オススメヘッドライン

民法改正で連帯保証人禁止へ
1: コドコド(禿):2013/02/26(火) 22:05:18.78 ID:04TYEfrPi●
経済活動の基本となる契約のルールなどを定めた民法の債権に関する規定(債権法)の改正に向けて、
今後の「たたき台」となる中間試案が26日、まとまった。法制審議会(法相の諮問機関)の民法部会が議論してきた。
全面改正は1896(明治29)年の制定以来。複雑化した現代社会に対応し、消費者保護を重視した規定も明文化する。
大きく変わりそうなのは、個人保証の制度だ。連帯保証人を引き受けた人が多額の借金を背負い、
破産や自殺に追い込まれるケースが後を絶たないことから、中小企業などへの融資では経営者以外の個人保証を禁じる規定を検討する。
企業が不特定多数の客と取引する際、詳細な契約条件を一方的に決めて同意を求める「約款」のルール新設も盛り込んだ。
インターネット取引などで広く使われるようになった半面、消費者がよく読まずに契約しトラブルになるケースも多い。
このため、法的な効力や限界を明確にし、不当な内容は無効とする方向だ。
http://www.asahi.com/national/update/0226/TKY201302260403.html
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361883918/
経済活動の基本となる契約のルールなどを定めた民法の債権に関する規定(債権法)の改正に向けて、
今後の「たたき台」となる中間試案が26日、まとまった。法制審議会(法相の諮問機関)の民法部会が議論してきた。
全面改正は1896(明治29)年の制定以来。複雑化した現代社会に対応し、消費者保護を重視した規定も明文化する。
大きく変わりそうなのは、個人保証の制度だ。連帯保証人を引き受けた人が多額の借金を背負い、
破産や自殺に追い込まれるケースが後を絶たないことから、中小企業などへの融資では経営者以外の個人保証を禁じる規定を検討する。
企業が不特定多数の客と取引する際、詳細な契約条件を一方的に決めて同意を求める「約款」のルール新設も盛り込んだ。
インターネット取引などで広く使われるようになった半面、消費者がよく読まずに契約しトラブルになるケースも多い。
このため、法的な効力や限界を明確にし、不当な内容は無効とする方向だ。
http://www.asahi.com/national/update/0226/TKY201302260403.html
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361883918/
4: ピューマ(WiMAX):2013/02/26(火) 22:07:58.33 ID:LzDrT72fP
ますます貸し渋りが捗るな
作家困った
事業などを起こす時に金を借りることが出来なくなるって事か
■保証人と連帯保証人の違いを述べよ (10点)
>>10
大変なことになるかならんか
>中小企業などへの融資では
マイホームの融資や、賃貸時の保証人はどうするんだ?
>>7
住宅ローンはすでに保証会社が保証してる。賃貸も高齢者可能なところは保証会社に多く払えばOK
だいたい今は、家族関係が希薄すぎて保証人なんてたてられるわけないわ。
家借りるのが楽になる
連帯保証人って金を借りてもないのに、借金したやつと同じ責任を負わされるんだろ
こんな妙な制度が今まであったことがおかしいわ
俺の昔の隣人もこれで夜逃げしたし
>>13
逆に言えば、こうまでしないと金貸してくれなかったの
金借りてばっくれる奴が問題なんだろ
これはとても良いニュース。
やっと消えるか、この制度。
連帯保証人制度で何人不幸な目に遭ったんだろう…。
>>23
逆に、何人が不幸を免れたんだろうね。
連帯保証を禁止したら、住むところもなくなる人が何人でてくるだろうね。
>>25
今は金払えば保証人代行サービスがある
連帯保証人って制度が無くなるわけじゃないだろ。
企業が金借りるときに個人保証できなくなるだけでしょ。
賃貸保証会社が潰れるな
部屋借りるときの連帯保証人制度もやめてくれ。
親族と言えども連帯保証はしたくない。
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
しかしこれがなければカイジは描かれなかった
審査が厳しくなるってことか
>>64
いや変わらない。
貸さないで空室にするより、貸して賃料とった方が良い
貸さなくても金主さんから既に借金してて利子を支払わないと成らない状態 貸して利息取った方が良い
一部のみ連帯保証人禁止なら、その連帯保証人禁止の所のみの所には
連帯保証人付でも審査に落ちた奴がソコに流れてくるから審査が厳しくなるかもしれないが
全部が連帯保証人無しの場合なら審査を厳しくしても他社に流れるだけだろ
> 中小企業などへの融資では経営者以外の個人保証を禁じる規定を検討する
経営者個人への融資でもそうなるのか?
連帯保証人制度はなくさないとダメだろ
やっとか
不条理すぎる土人の法律だったは
外国では賃貸借りる時どう処理してるの
即退去してもらうことで解決?
>>81
・いきなり荷物放りだして鍵を付け替える
・家財差し押さえ
・最初に何ヶ月分か入れろ
ってな感じで何パターンかあるが保証人なんてねーと思った
>>81
アメリカは簡単に退去命令が出来たような、まあ郊外なら簡単に借りられるし
>>95
日本はオーナー不利だよな。
だから、おっかなくて外国人なんか貸せねーよ。
だから店子に法人契約か、公務員が来たら小躍りするわな。
>>98
イギリスは確か日本より入居者優遇、勝手に無断で住み着かれても追い出せない
>>104
イギリスって弱者救済は手厚いんだなぁ。
さすがニートという単語を生み出した国。
そして財産持ちには厳し目なのは、強固な
階級社会だからかな。
連帯保証人制度は是非なくして欲しい
一人になると生きていけない
こんな理不尽な制度があったのも経済成長を優先したためなんだろうな
あと印鑑(実印)制度も意味ねーからやめろ
以下コメント欄となります
-
2013/02/27 08:56 #:120661
-
2013/02/27 09:32 #:120669
-
2013/02/27 09:35 #:120670
-
2013/02/27 11:29 #:120703
-
2013/02/27 18:41 #:120865
-
2013/02/27 20:30 #:120912
メロスは困惑した
※5
あながち間違ってないぞ
連帯のない保証人なんてカス方からしたらなんのメリットないもん
誰も貸さなくなる
つか司法試験の勉強してんのに代わってしまったああああああああああ
あながち間違ってないぞ
連帯のない保証人なんてカス方からしたらなんのメリットないもん
誰も貸さなくなる
つか司法試験の勉強してんのに代わってしまったああああああああああ
ノンバンクで審査したことあるが、全部とは言わないが
連帯保証人を依頼した時点で、既に借り手本人の支払い能力にはそれほど関心ない
どうやったら回収できるかだけだからね
この制度も問題だけど、住宅ローンの支払いができなくなった時
家を売り払えばチャラになる、アメリカみたいな制度をやるべき。
連帯保証人を依頼した時点で、既に借り手本人の支払い能力にはそれほど関心ない
どうやったら回収できるかだけだからね
この制度も問題だけど、住宅ローンの支払いができなくなった時
家を売り払えばチャラになる、アメリカみたいな制度をやるべき。
つーかさ、連帯保証人でも割合を設定できるようにすればよかったんだよな。
なぜ100%保証する必要があるのか。額面50%保証とかでも良いじゃん。
金額上限決めても良いじゃん。
そういうこと無しに「連帯保証人」とだけ設定されているのが一番の問題だろ。
なぜ100%保証する必要があるのか。額面50%保証とかでも良いじゃん。
金額上限決めても良いじゃん。
そういうこと無しに「連帯保証人」とだけ設定されているのが一番の問題だろ。
>そして財産持ちには厳し目なのは、強固な
>階級社会だからかな。
調子のって厳しくしたら投資家が逃げて、一気に落ちぶれただろうが
それでEUの経済圏バカにしてたのに、いまじゃはいりたがって無視されてるのがイギリスだよw
>階級社会だからかな。
調子のって厳しくしたら投資家が逃げて、一気に落ちぶれただろうが
それでEUの経済圏バカにしてたのに、いまじゃはいりたがって無視されてるのがイギリスだよw
日本の民法は各国の寄せ集めの法律だからなぁ。
法律内で整合性とれてないものなんてさっさと改正すべき。
連帯保証なんか何かにつけて求められるし、知らない間に親の借金の連帯保証人になってたなんてよく聞く話。いきなり全額弁済迫られるしでエグい法律やで。
法律内で整合性とれてないものなんてさっさと改正すべき。
連帯保証なんか何かにつけて求められるし、知らない間に親の借金の連帯保証人になってたなんてよく聞く話。いきなり全額弁済迫られるしでエグい法律やで。
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | 韓国メディアがドイツと日本の態度を比較 「両戦犯国の姿はあまりに違う。ドイツはユダヤ人博物館をベルリンに建立した」 |
・ | 助けて!!”風評被害”で福島の桃が売れないの!!!!!!しゃーないから大阪で売るわ!!!!! |
・ | 韓国 「ロケット発射で得たものとは・・・発射台の設計・運用技術だ」 |
・ | まんだらけ万引き犯 「逮捕され名前も大きく報道されたのでもう盗めない」 ←そういう問題じゃねえだろwww |
・ | 日本アニメ史上最も声が合っていないキャラwww |
コメント投稿