オススメヘッドライン

水をたくさん飲むほうが体に良いというのは… (ヨ(* ´∀`)E) うそです
1: リビアヤマネコ(家):2013/02/02(土) 23:23:58.82 ID:NE1TtshrP
「水はたくさん飲むほうが体にいい」はホントか?
【カラダの不思議】モデルなどが体形維持の秘訣(ひけつ)として、「水を毎日2リットル飲む」などと語ることが、ときどきある。
「水をたくさん飲むと、新陳代謝が活発になり、肌もキレイになる」なんて話も聞く。
でも、これってホント? 「大人のための『美人道』」(三笠書房知的生きかた文庫)などの著書を持つ、よしき皮膚科クリニック銀座院長・吉木伸子先生に聞いた。
「水をたくさん飲むと良いというのは、ウソです。『人体は3分の2が水でできている』のは本当ですが、だからといって水をたくさん飲めば良いわけではありません」
人間は、のどが渇いたら水を飲み、余分な水分は尿として排出する。
自然と水分量が適正に保たれる機能をきちんと持っているだけに、必要以上に水をとることは無意味なのだそう。
そして、新陳代謝にとっても、残念ながらあまり意味はないらしい。
「体にとって大切なのは、実は水分量ではなく、『電解質濃度』です。血液やリンパ液にはナトリウムやカリウムなどの
電解質が含まれていますが、これらの濃度はほぼ一定に保たれることが必要なのです」
たとえば、しょっぱいものを食べたときにのどが渇くのは、水を飲み、排尿することによって、
ナトリウム濃度が調整されるようになっているからだそう。体に必要なものを知らせてくれるシグナルは、よくできている。
では、のども渇いていないのに大量に水を飲んだら…?
「適正に保たれた電解質濃度が薄まってしまいます。そして、不要な水を出すために、頻繁に尿を出そうとするのです」
ただし、腎臓が尿を作り出す量には限度があるもの。そのため、尿として出しきれない水は、「むくみ」につながってしまう。
「1日に水を何リットル飲んだら良いか、という質問がよくありますが、体にとって必要な場合には、自然とのどが渇くもの。適正量を考える必要はないのです」
がぶ飲みは冷えの原因になるうえ、むくみにもつながるもの。
あくまで「飲みたいときに飲む」で良いようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/7374856/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359815038/
「水はたくさん飲むほうが体にいい」はホントか?
【カラダの不思議】モデルなどが体形維持の秘訣(ひけつ)として、「水を毎日2リットル飲む」などと語ることが、ときどきある。
「水をたくさん飲むと、新陳代謝が活発になり、肌もキレイになる」なんて話も聞く。
でも、これってホント? 「大人のための『美人道』」(三笠書房知的生きかた文庫)などの著書を持つ、よしき皮膚科クリニック銀座院長・吉木伸子先生に聞いた。
「水をたくさん飲むと良いというのは、ウソです。『人体は3分の2が水でできている』のは本当ですが、だからといって水をたくさん飲めば良いわけではありません」
人間は、のどが渇いたら水を飲み、余分な水分は尿として排出する。
自然と水分量が適正に保たれる機能をきちんと持っているだけに、必要以上に水をとることは無意味なのだそう。
そして、新陳代謝にとっても、残念ながらあまり意味はないらしい。
「体にとって大切なのは、実は水分量ではなく、『電解質濃度』です。血液やリンパ液にはナトリウムやカリウムなどの
電解質が含まれていますが、これらの濃度はほぼ一定に保たれることが必要なのです」
たとえば、しょっぱいものを食べたときにのどが渇くのは、水を飲み、排尿することによって、
ナトリウム濃度が調整されるようになっているからだそう。体に必要なものを知らせてくれるシグナルは、よくできている。
では、のども渇いていないのに大量に水を飲んだら…?
「適正に保たれた電解質濃度が薄まってしまいます。そして、不要な水を出すために、頻繁に尿を出そうとするのです」
ただし、腎臓が尿を作り出す量には限度があるもの。そのため、尿として出しきれない水は、「むくみ」につながってしまう。
「1日に水を何リットル飲んだら良いか、という質問がよくありますが、体にとって必要な場合には、自然とのどが渇くもの。適正量を考える必要はないのです」
がぶ飲みは冷えの原因になるうえ、むくみにもつながるもの。
あくまで「飲みたいときに飲む」で良いようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/7374856/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359815038/
3: クロアシネコ(愛知県):2013/02/02(土) 23:25:16.04 ID:zZEBQstt0
なんだ嘘か
水中毒だな
自分の適量わきまえろ
加減もわからず飲みすぎてるとしんじまうぞ
知ってた
常に喉が渇いている人はずっと飲み続けるのが正解ってことだね
飲み物が常にないと落ち着かないな。
また騙された
誰かに騙されて悔しがる人生はもういやだ
水飲むと尿酸値下がるっていうから結構飲んでるわ
アルコールを常飲いるひとは 水分を大目に採らないと
将来的に腎臓に負担が来るよね
水じゃなくて、飲むならお湯だな。
スポーツドリンクを毎日がぶ飲みして糖尿になった奴とかいたなw
>>23
砂糖すごいからな
>>27
軽く角砂糖10個分以上は入ってるからな
ところでなんで角塩は無いんだろう、サラサラ過ぎるからか
>>34
そんなに塩入れないからじゃね
角塩とか、砂糖より小さいとしてもかなりしょっぱいぞ
食い物にもだいたい水分は含まれてるからな
移動中にペットボトルのお茶とか常備してる人いるけど、
そんなに喉って渇くものかね?単にトイレが近くなるだけと思うが。
>>25
お茶常備してたらそうなるやろな
利尿作用あるから
飲まないと足が痛くなる難病なんだが。
>>28
それは血流が悪くなってんだろ
アスピリンでも飲めば治る
>>36
いや、痛風だろ
運動不足で水あまり飲んでないと結石になる
これマジ
健康のためとかいうつもりはまったくないんだけど、やたら喉が乾くおれはなんかの病気なんだろうか?
>>37
糖尿病に気をつけて^^
>>37
口呼吸
嘘なら仕方ない
なんだよやっぱり嘘だったのかよ
1日2リットルに何度も挑戦してたんだけど、何日か続けると必ず熱が出たり具合悪くなるから、おかしいと思ってたんだよ
>>41
既に病気じゃね?
赤血球が多いから、水をたくさん飲むように
いわれてんだけど・・・
オレのかーちゃんが信じて水を飲み過ぎて入院したことがあるぜ
信じがたい
逆に俺は冬場なんかは汗ほとんどかかないし、全くと言っていいほど水分取らないんだがこれはどうなのかね?
>>58
乾物ばかり食ってるとかじゃないなら問題ないんじゃね
特に鍋とか麺類食ってるなら水分は必然的に取ってることになるし
モデル「えーマジでー」
じゃあ、水を飲むのにメリットなんてないの?
>>72
あるよ。脳梗塞予防とか
誰だよ、身体にいいとか言ったのは?
以下コメント欄となります
-
2013/02/03 04:45 #:109585
-
2013/02/03 05:30 #:109593
ほらやっぱり嘘だった
これもTVの番組発信だったよな
あの手の番組でやってた健康増進ネタなんて大抵嘘だから
息をするように嘘を吐くマスゴミに騙されてはいけない
これもTVの番組発信だったよな
あの手の番組でやってた健康増進ネタなんて大抵嘘だから
息をするように嘘を吐くマスゴミに騙されてはいけない
水分を控える危険はエコノミークラス症候群など沢山あるが
少しくらい多めに飲んでも尿が多くなるだけで済む
ガブガブ飲むのが異常なだけで 遠慮せず飲めばいいんだよ
少しくらい多めに飲んでも尿が多くなるだけで済む
ガブガブ飲むのが異常なだけで 遠慮せず飲めばいいんだよ
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | 竹中平蔵 「若者には貧しくなる自由がある。貧しさをエンジョイしたらいい。」 |
・ | 韓国人「あるのは「正しい歴史認識と教育」だ!反日思想」など無い!という韓国人の主張 |
・ | 【朗報】シナ人留学生急減で日本の治安改善へ!日本右傾化にびびったか? |
・ | 日本人、謝罪の意を込め韓国に10億円分の文化財を寄贈… |
・ | 好きな鍋料理の1位は「寄せ鍋」 2位に「水炊き」、3位「… |
コメント投稿
基本的に人間は体内でさえ毒はつくってる(通風とかも酒とかでカラダの機能おかしくなって排出できなくなるのが原因)
ためすぎずに排出できればは問題ない
まぁ毒といいきれるのはよほど即効性のあるものか
排出しないようにした物質くらいだろう
よくイルカ(も鯨の一種ね)水銀があぶない!っていうけど
習慣的に食べる人がだれも中毒をだしたケースがない
反捕鯨の人たちが水銀の話でデータをだしてこないのはそのため
実際環境保護団体が自分たちデータをとったら誰一人と中毒症状だしてないどころか健康だったからなw
イメージ的に工場汚水関係の公害と重ねられるけど別物