オススメヘッドライン

麻雀業界 「助けて!若者の麻雀離れが止まらない!なんでやらないの?」
1: スナネコ(埼玉県):2013/01/29(火) 23:25:25.56 ID:yxDpJrsFP
1990年代前半、大学生だった記者の周囲にはなぜか麻雀ばかりやっている学生だらけでした。
授業が終わったら「今から麻雀しようぜ」と言い、朝まで雀荘にこもっていたものです。
また、「麻雀漫画」というジャンルが確立されていたり、小説・「麻雀放浪記」もヒットするなど、
日本人と麻雀は深い関係があります。だったら、どのくらいの人が2013年の現在、麻雀と接しているのでしょうか。
そこで「麻雀をやりますか?」と聞いてみたところ、以下のような結果となりました。
・日常的にやる:1.4%
・たまにやる:6.1%
・最近はやっていないが、やったことはある:41.4%
・やったことがない:51.0%
(リサーチパネル調べ、13万4921人が対象)
49%の人が麻雀の経験があるようです。しかしながら、日常的にやる人・たまにやる人は合わせても7.5%でした。
さて、様々な報道で「若者の○○離れ」が指摘されていますが、「若者の麻雀離れ」はあるのでしょうか。
「やったことがない」と答えた割合を年代別にみてみると、以下のような結果になっています。
・10代:74.6%
・20代:68.8%
・30代:60.8%
・40代:51.7%
・50代:40.4%
・60代:33.9%
・70代:29.9%
・80代:32.8%
10代~30代は高年齢層に比べ、かなり経験率が低いとの結果になりました。
「若者の麻雀離れ」はこの結果から言えるかもしれません。(抜粋)
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130126-00000302-shunkanrn
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359469525/
1990年代前半、大学生だった記者の周囲にはなぜか麻雀ばかりやっている学生だらけでした。
授業が終わったら「今から麻雀しようぜ」と言い、朝まで雀荘にこもっていたものです。
また、「麻雀漫画」というジャンルが確立されていたり、小説・「麻雀放浪記」もヒットするなど、
日本人と麻雀は深い関係があります。だったら、どのくらいの人が2013年の現在、麻雀と接しているのでしょうか。
そこで「麻雀をやりますか?」と聞いてみたところ、以下のような結果となりました。
・日常的にやる:1.4%
・たまにやる:6.1%
・最近はやっていないが、やったことはある:41.4%
・やったことがない:51.0%
(リサーチパネル調べ、13万4921人が対象)
49%の人が麻雀の経験があるようです。しかしながら、日常的にやる人・たまにやる人は合わせても7.5%でした。
さて、様々な報道で「若者の○○離れ」が指摘されていますが、「若者の麻雀離れ」はあるのでしょうか。
「やったことがない」と答えた割合を年代別にみてみると、以下のような結果になっています。
・10代:74.6%
・20代:68.8%
・30代:60.8%
・40代:51.7%
・50代:40.4%
・60代:33.9%
・70代:29.9%
・80代:32.8%
10代~30代は高年齢層に比べ、かなり経験率が低いとの結果になりました。
「若者の麻雀離れ」はこの結果から言えるかもしれません。(抜粋)
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130126-00000302-shunkanrn
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359469525/
2: ジャングルキャット(チベット自治区):2013/01/29(火) 23:25:58.38 ID:Vni30cMa0
まあしょうがない
じゃん
あんな複雑なルールを知ってる奴を四人集めるって厳しくね
ハードル高いわなぁ 俺もちゃんと全部覚えるまで結構時間かかったし
40代でも半数がやったことがないんじゃん
点数の計算が難しい
./  ̄/  ̄ / _|__ ___|_
―/ / |/ /|
_/ _/ | _/|
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍|
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|
>>11
このAAの意味がわからないやつが増えてるってことかw
麻雀は面白いけど麻雀打ちに残念な人が多くて
初心者って鳴きまくって手をせばめちゃって結局役なしテンパイとかやらかすよね
マージャンって90%運でしょ
>>19
バカな
実力が10%なら流行る訳ないだろ
おれがアホなだかもしれんが、よくあんな複雑なルールを覚えられるなと思う。
麻雀打てるだけで尊敬するわ。役だの得点計算だの難しすぎ。
>>27
アホなやつでもいっぱいやってるんだからそう難しいものでもないだろう
ルールとちょっとした基本さえ覚えれば強くなるのもすげー楽だし
例えば
・ネット麻雀で六段
・ネット囲碁で六段
・ネット将棋で六段
↑この3つをそれぞれ最大手の対戦サイトで目指した場合、麻雀が絶対一番簡単
1人で出来ないものは駄目です
駄目です
ゲームでやったことはある
ネットでしかやらんわ
点数計算なんてやってられっか
はじめての麻雀が上司からの強要で嫌いになりました
一度始めたら半荘2回拘束ってのはめんどくさいよな
何らかの理由メンツがちゃんと揃うことがあまりない
哭きの竜
敷居高いよなぁ
やりたいけど4人集まらないってのも多い気がする
始めたばかりならやってないと忘れるだろうし
そういや昔、ドラえもんの麻雀のCMあったな
>>95
あれはドンジャラだよwwwwwwwwwwww
まぁ麻雀だけどな
四人集めるのが大変
拘束時間が長い
スーパーリアル麻雀と共に終了(´・ω・`)
以下コメント欄となります
-
2013/01/30 11:48 #:107765
-
2013/01/30 11:57 #:107768
-
2013/01/30 11:59 #:107771
-
2013/01/30 12:05 #:107773
-
2013/01/30 12:19 #:107780
-
2013/01/30 12:27 #:107784
-
2013/01/30 12:47 #:107794
-
2013/01/30 12:48 #:107795
-
2013/01/30 13:50 #:107810
金かけるのが嫌
例え箱被って数百円でも金が絡んだ時点で目的と手段が入れ替わっている
ゲームとしての麻雀ではなく金稼ぎの為の麻雀。金をかけないと真剣みが
かけてつまらないと言う輩が多すぎ
金が絡まないと面白くないゲームなんぞやりたくも無いわ
例え箱被って数百円でも金が絡んだ時点で目的と手段が入れ替わっている
ゲームとしての麻雀ではなく金稼ぎの為の麻雀。金をかけないと真剣みが
かけてつまらないと言う輩が多すぎ
金が絡まないと面白くないゲームなんぞやりたくも無いわ
麻雀うちにクズが多いと理由はもっともだと思う。
なかなか人が集まらないといって、初心者でも誘うが、初心者が混ざっても金をかけさせる。
それではと喰いタンばかりでガンガンあがると文句垂れる垂れる。
しまいにゃ喰いタン禁止とかアホかっつーの。
だったら最初から3人うちでもしてろって話。
麻雀うてませんで通して適当にあしらい、全く麻雀やらないのが一番楽。
なかなか人が集まらないといって、初心者でも誘うが、初心者が混ざっても金をかけさせる。
それではと喰いタンばかりでガンガンあがると文句垂れる垂れる。
しまいにゃ喰いタン禁止とかアホかっつーの。
だったら最初から3人うちでもしてろって話。
麻雀うてませんで通して適当にあしらい、全く麻雀やらないのが一番楽。
健全な若者が増えたということでしょ。
他に面白い娯楽はたくさんあるし、拘束時間の長い麻雀なんか面倒の極地。
ヒマで金を持ってるジジイを取り込んだ方がいいのにね。
他に面白い娯楽はたくさんあるし、拘束時間の長い麻雀なんか面倒の極地。
ヒマで金を持ってるジジイを取り込んだ方がいいのにね。
賭け麻雀やりたい奴は麻雀がやりたいわけではないんだよなぁ
賭博がしたいか、あるいは面白おかしく金をむしりたいだけ
麻雀業界はこういう輩をどうにかしない限り、未経験者の麻雀に対する悪印象が払拭できない
賭博がしたいか、あるいは面白おかしく金をむしりたいだけ
麻雀業界はこういう輩をどうにかしない限り、未経験者の麻雀に対する悪印象が払拭できない
>>19
確かに運の要素も強いけど、引いた牌によって手を変えたり、
相手の河を見て捨牌しながら上がるのは実力の要素
結局、運だけが極端に良くても、役を自力で作れなければ勝てないから実力も必要
確かに運の要素も強いけど、引いた牌によって手を変えたり、
相手の河を見て捨牌しながら上がるのは実力の要素
結局、運だけが極端に良くても、役を自力で作れなければ勝てないから実力も必要
囲碁将棋は上級者には絶対に勝てないが、麻雀は覚えたての素人でも勝てることがある
それが面白いところw
でも、長丁場になれば、上級者の勝率が上回るんだけどね
それが面白いところw
でも、長丁場になれば、上級者の勝率が上回るんだけどね
脱衣麻雀ゲームを復活させないと!
すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・朝鮮売国企業不買リストで検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・アグネス・チャンと日本ユニセフで検索
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・朝鮮売国企業不買リストで検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・アグネス・チャンと日本ユニセフで検索
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
咲みたいな美少女と打てるなら頑張って役覚える
っていうと、咲厨氏ねっていうんだろ?
ただでさえ麻雀離れしてるのに、そんなこと言ってて大丈夫なわけ?
興味持たせるプロセスがあるだけいいんじゃないの?
っていうと、咲厨氏ねっていうんだろ?
ただでさえ麻雀離れしてるのに、そんなこと言ってて大丈夫なわけ?
興味持たせるプロセスがあるだけいいんじゃないの?
ドンジャラの発想をちと変えて、
点数計算を簡単にした簡易ルール作って、配をイラスト付きのカードにでもしたらいいんでない?
ぶっちゃけ、ソシャゲと合流したら?って意味だが
点数計算を簡単にした簡易ルール作って、配をイラスト付きのカードにでもしたらいいんでない?
ぶっちゃけ、ソシャゲと合流したら?って意味だが
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | インドネシア「高速鉄道延伸時に協力を」 ← 舐められすぎワロタwwwwwwwwww |
・ | 【超絶悲報】 和歌山県太地町の残酷なイルカ漁の様子が全世界に拡散される・・ |
・ | 「尖閣に隕石」発言で逆ギレの宋文洲氏、スポンサーへの配慮でテレビ界追放へ!? |
・ | 韓国 「ロケット打ち上げ失敗、原因は日本とロシアが技術を教えないのが悪い。」 |
・ | 韓国 「対馬は本来われらの地」~立証する古地図を発見 |
コメント投稿
タンヤオリャーペーコーって事?
ピンフはつかないと思うし・・・。