オススメヘッドライン

夏目漱石「余は支那人や朝鮮人に生れなくつて、まあ善かつたと思つた」 全集未収録随筆を発掘 作家の黒川創さんが国会図書館で
1:春デブリφ ★:2013/01/07(月) 20:50:19.99 ID:???0
★漱石の全集未収録随筆を発掘 作家の黒川創さんが小説に
文豪、夏目漱石(1867~1916年)が新聞に寄稿した全集未収録の随筆が見つかったことが6日、分かった。初代韓国統監を務めた伊藤博文の暗殺などに触れた内容で、研究者は「初めて見る貴重な資料だ」と評価している。作家の黒川創(そう)さん(51)が国立国会図書館などから発掘した。7日発売の文芸誌「新潮」2月号に、随筆の執筆背景などを盛り込んだ黒川さんの小説「暗殺者たち」の一部として全文掲載される。
随筆は「韓満所感」と題し、明治42(1909)年11月5、6日付「満洲日日新聞」に2回掲載された。1面トップの扱いで、計約2800字の分量がある。同紙は、日露戦争後に日本の租借地となった満州(現在の中国東北部)の大連で発行されていた邦字新聞。新潮社によると、随筆は全集や単行本には収録されておらず、約100年間忘れられた作品になっていた。
伊藤博文暗殺の報に接した驚きに始まり、満州や朝鮮で活躍する日本人に頼もしい印象を受けたことが記されている。漱石は同年9~10月、親友の満鉄総裁、中村是公の招きで満州・朝鮮各地を旅行していた。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130107/art13010714090006-n1.htm
8:春デブリφ ★:2013/01/07(月) 20:52:01.75 ID:???0
黒川さんは平成22年、韓国開催のシンポジウムに参加した際、伊藤を暗殺した安重根に関する現地の資料集に随筆の一部が収録されているのを発見。国会図書館所蔵の満洲日日新聞のマイクロフィルムで全体を確認した。黒川さんは「政治など天下国家の問題を正面から論じることを避ける態度が明らかで、漱石の低(てい)徊(かい)趣味(俗事を避け、余裕を持って人生を眺める態度)がよく出ている」と話す。
東北大付属図書館の「漱石文庫」の研究に関わってきた仁平道明・和洋女子大教授(国文学)は「漱石のアジア観を考える時に重要な意味を持つ部分もあり、貴重な資料だ」と今回の発見に注目しており、「漱石全集」を刊行する岩波書店も「全集改訂時にぜひ収録したい」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130107/art13010714090006-n2.htm
15:春デブリφ ★:2013/01/07(月) 20:53:16.18 ID:???0
■夏目漱石「韓満所感」(抜粋)
「昨夜久し振りに寸(すん)閑(かん)を偸(ぬす)んで満洲日日へ何か消息を書かうと思ひ立つて、筆を執りながら二三行認(したた)め出すと、伊藤公が哈(は)爾(る)浜(ぴん)で狙撃されたと云ふ号外が来た。哈爾浜は余がつい先達て見物(けぶ)に行つた所で、公の狙撃されたと云ふプラツトフオームは、現に一ケ月前(ぜん)に余の靴の裏を押し付けた所だから、希有(けう)の兇(きょう)変(へん)と云ふ事実以外に、場所の連想からくる強い刺激を頭に受けた」
「満韓を経過して第一に得た楽天観は在外の日本人がみな元気よく働いてゐると云ふ事であつた」
「歴遊の際もう一つ感じた事は、余は幸にして日本人に生れたと云ふ自覚を得た事である。内地に跼(きょく)蹐(せき)してゐる間は、日本人程(ほど)憐(あわ)れな国民は世界中にたんとあるまいといふ考に始終圧迫されてならなかつたが、満洲から朝鮮へ渡つて、わが同胞が文明事業の各方面に活躍して大いに優越者となつてゐる状態を目撃して、日本人も甚だ頼(たの)母(も)しい人種だとの印象を深く頭の中に刻みつけられた
同時に、余は支那人や朝鮮人に生れなくつて、まあ善かつたと思つた。彼等を眼前に置いて勝者の意気込を以て事に当るわが同胞は、真に運命の寵(ちょう)児(じ)と云はねばならぬ」
(※原文の旧字体は新字体に変更し、ふりがなは一部にとどめた)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130107/art13010714130007-n1.htm
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357559419/
★漱石の全集未収録随筆を発掘 作家の黒川創さんが小説に
文豪、夏目漱石(1867~1916年)が新聞に寄稿した全集未収録の随筆が見つかったことが6日、分かった。初代韓国統監を務めた伊藤博文の暗殺などに触れた内容で、研究者は「初めて見る貴重な資料だ」と評価している。作家の黒川創(そう)さん(51)が国立国会図書館などから発掘した。7日発売の文芸誌「新潮」2月号に、随筆の執筆背景などを盛り込んだ黒川さんの小説「暗殺者たち」の一部として全文掲載される。
随筆は「韓満所感」と題し、明治42(1909)年11月5、6日付「満洲日日新聞」に2回掲載された。1面トップの扱いで、計約2800字の分量がある。同紙は、日露戦争後に日本の租借地となった満州(現在の中国東北部)の大連で発行されていた邦字新聞。新潮社によると、随筆は全集や単行本には収録されておらず、約100年間忘れられた作品になっていた。
伊藤博文暗殺の報に接した驚きに始まり、満州や朝鮮で活躍する日本人に頼もしい印象を受けたことが記されている。漱石は同年9~10月、親友の満鉄総裁、中村是公の招きで満州・朝鮮各地を旅行していた。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130107/art13010714090006-n1.htm
黒川さんは平成22年、韓国開催のシンポジウムに参加した際、伊藤を暗殺した安重根に関する現地の資料集に随筆の一部が収録されているのを発見。国会図書館所蔵の満洲日日新聞のマイクロフィルムで全体を確認した。黒川さんは「政治など天下国家の問題を正面から論じることを避ける態度が明らかで、漱石の低(てい)徊(かい)趣味(俗事を避け、余裕を持って人生を眺める態度)がよく出ている」と話す。
東北大付属図書館の「漱石文庫」の研究に関わってきた仁平道明・和洋女子大教授(国文学)は「漱石のアジア観を考える時に重要な意味を持つ部分もあり、貴重な資料だ」と今回の発見に注目しており、「漱石全集」を刊行する岩波書店も「全集改訂時にぜひ収録したい」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130107/art13010714090006-n2.htm
■夏目漱石「韓満所感」(抜粋)
「昨夜久し振りに寸(すん)閑(かん)を偸(ぬす)んで満洲日日へ何か消息を書かうと思ひ立つて、筆を執りながら二三行認(したた)め出すと、伊藤公が哈(は)爾(る)浜(ぴん)で狙撃されたと云ふ号外が来た。哈爾浜は余がつい先達て見物(けぶ)に行つた所で、公の狙撃されたと云ふプラツトフオームは、現に一ケ月前(ぜん)に余の靴の裏を押し付けた所だから、希有(けう)の兇(きょう)変(へん)と云ふ事実以外に、場所の連想からくる強い刺激を頭に受けた」
「満韓を経過して第一に得た楽天観は在外の日本人がみな元気よく働いてゐると云ふ事であつた」
「歴遊の際もう一つ感じた事は、余は幸にして日本人に生れたと云ふ自覚を得た事である。内地に跼(きょく)蹐(せき)してゐる間は、日本人程(ほど)憐(あわ)れな国民は世界中にたんとあるまいといふ考に始終圧迫されてならなかつたが、満洲から朝鮮へ渡つて、わが同胞が文明事業の各方面に活躍して大いに優越者となつてゐる状態を目撃して、日本人も甚だ頼(たの)母(も)しい人種だとの印象を深く頭の中に刻みつけられた
同時に、余は支那人や朝鮮人に生れなくつて、まあ善かつたと思つた。彼等を眼前に置いて勝者の意気込を以て事に当るわが同胞は、真に運命の寵(ちょう)児(じ)と云はねばならぬ」
(※原文の旧字体は新字体に変更し、ふりがなは一部にとどめた)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130107/art13010714130007-n1.htm
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357559419/
3:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:51:25.84 ID:hjNahSU20
気が合いますね。
同感であつた
>>1
だよね。
夏目漱石もネトウヨ
漱石はネトウヨ
夏目漱石はネトウヨ
猫に生まれるならOK?
さすが漱石先生
先見の明があるなあ
まったくでつね
夏目漱石はネトウヨ
夏目漱石はネトウヨwwwwww ←New!!
夏目漱石すげえ
俺たちと同じ考えじゃねーか
我輩はぬこである
漱石さんネトウヨくそわろたwwwwww
夏目漱石もネトウヨなのか
福沢諭吉先生
夏目漱石先生
<#`Д´> 漱石はネトウヨ!
わかるー
>>1
禿同
福沢諭吉にしろ夏目漱石にしろ、昔の人は頭がイイよな。
余もそう思つた
漱石ブームくるね
>>1
ですよね
奇遇ですな。
私も前々からそう思っておりました
さすが夏目先生や
>>1
時空を超えて禿同
善かつた
余も善かつたと思ふ
奇遇ですねw
時代を先取り
お札の人選は間違ってないんだな
余もそう思う
良かった
さすが俺たちの元千円様でがんす
漱石パネエ
夏目漱石はネトウヨ
昔も今も心理は変わらんw
我輩はウヨである。
>>44
ワロタww
以下コメント欄となります
-
2013/01/07 21:32 #:98057
-
2013/01/07 22:01 #:98065
余も同感である
まあ善かった(笑)
半端ない安堵感が伝わってきますな。
塩原金之助君がこれなら当時の帝大の同級生はこういう価値観の思想が少なからず在ったんですね。
正岡子規や南方熊楠とか。
幸田露伴も尾崎紅葉も小説繋がりで金之助と子規が出てたし。
決して異端な思想じゃないはず。
つまり支那朝鮮人 は其れほどまでに忌み嫌われてさげずまれていたと。
長崎事件とか、自らの行いが原因なんだろうけどね。
因果応報。
半端ない安堵感が伝わってきますな。
塩原金之助君がこれなら当時の帝大の同級生はこういう価値観の思想が少なからず在ったんですね。
正岡子規や南方熊楠とか。
幸田露伴も尾崎紅葉も小説繋がりで金之助と子規が出てたし。
決して異端な思想じゃないはず。
つまり支那朝鮮人 は其れほどまでに忌み嫌われてさげずまれていたと。
長崎事件とか、自らの行いが原因なんだろうけどね。
因果応報。
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | ノルウェー「私は商業捕鯨を続けるよw」 |
・ | 猫ひろしの「日本人復帰計画」にカンボジア大激怒 「もうカンボジアに用はない」 |
・ | 中国メディア 「中国の若者よ、目を覚ませ!日本の援助なしに中国の繁栄はありえなかった」 |
・ | 朝鮮半島を韓国と北朝鮮にわけた戦犯国www |
・ | 【韓国ロケット】今回のトラブル部分もロシア製だったニダ!! |
コメント投稿