オススメヘッドライン

バングラデシュ人 「日本に来て驚いた。挨拶をしても、全く返事をしてくれない・・・」
1: チーター(北海道【09:22 北海道震度1】):2012/11/21(水) 09:38:56.62 ID:Z6wh3E6J0
★知らない人にもあいさつするほど話し好きな バングラデシュ人から嫌われる“日本人の行動”とは
――ところで、カマルさんはいつから東京で暮らしてらっしゃるんでしたっけ?
2008年からです。最初は北区のアパートから千葉のアパレル関係の専門学校に通っていました。
――アパート借りるの、大変じゃなかったですか?
先に住んでいた友だちとルームシェアしましたから、問題はありませんでした。ただ、アパートと言えば、沖縄に来たばかりの頃、隣の人に引っ越しのあいさつをしに行ったことがあるんですね。そしたら、えらい怒られまして。
――怒られた? どうして?
理由は、ぜんぜんわからないです。たぶん、僕の日本語がカタコトだったせいもあるとは思うんですけれど。
バングラデシュでは、引っ越したら、ご近所さんにあいさつするのは普通なんですよ。だから、日本でもそのつもりであいさつに行ったんですが……。あとから聞くと、どうも、そういうのが好きじゃない方だったみたいですね。
――訪ねてきたのが外国人だったから、びっくりしたんでしょうかね?
わかりません。そう言えば、日本だと、あいさつしても無視されることが多いですね。バングラだったら、あいさつして返事しないことはまずありえないです。あったとしたらこれ、社会問題になるんです。
――社会問題!? そんな重大なことなんですか?
無視された人が何も言わなくても、たぶん、周りが非常識じゃないかと相手を非難するでしょうね。
バングラでは、公園ですれ違った知らない人にもあいさつする。それ、けっこう普通なんですよ。
それがきっかけで、会話が始まったりもするんです。バングラデシュ人はもともと話好きですから、気が合うとそのまま延々と立ち話してます。
http://diamond.jp/articles/-/28181?page=5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353458336/
★知らない人にもあいさつするほど話し好きな バングラデシュ人から嫌われる“日本人の行動”とは
――ところで、カマルさんはいつから東京で暮らしてらっしゃるんでしたっけ?
2008年からです。最初は北区のアパートから千葉のアパレル関係の専門学校に通っていました。
――アパート借りるの、大変じゃなかったですか?
先に住んでいた友だちとルームシェアしましたから、問題はありませんでした。ただ、アパートと言えば、沖縄に来たばかりの頃、隣の人に引っ越しのあいさつをしに行ったことがあるんですね。そしたら、えらい怒られまして。
――怒られた? どうして?
理由は、ぜんぜんわからないです。たぶん、僕の日本語がカタコトだったせいもあるとは思うんですけれど。
バングラデシュでは、引っ越したら、ご近所さんにあいさつするのは普通なんですよ。だから、日本でもそのつもりであいさつに行ったんですが……。あとから聞くと、どうも、そういうのが好きじゃない方だったみたいですね。
――訪ねてきたのが外国人だったから、びっくりしたんでしょうかね?
わかりません。そう言えば、日本だと、あいさつしても無視されることが多いですね。バングラだったら、あいさつして返事しないことはまずありえないです。あったとしたらこれ、社会問題になるんです。
――社会問題!? そんな重大なことなんですか?
無視された人が何も言わなくても、たぶん、周りが非常識じゃないかと相手を非難するでしょうね。
バングラでは、公園ですれ違った知らない人にもあいさつする。それ、けっこう普通なんですよ。
それがきっかけで、会話が始まったりもするんです。バングラデシュ人はもともと話好きですから、気が合うとそのまま延々と立ち話してます。
http://diamond.jp/articles/-/28181?page=5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353458336/
12: エジプシャン・マウ(大阪府):2012/11/21(水) 09:49:14.82 ID:+Qc1dMpO0
どの国の人だろうが自分の国の常識が世界の常識って発想で日本に来ないでほしいわぁ
>>12
まぁこれだな
隣の家に挨拶して怒られたってのは、
隣人が非常識なだけだとは思うが
>>12
んだな
日本では知らない人に声をかけると下手すると捕まるんだぞ☆(ゝω・)
俺、見知らぬ外国人にいきなり挨拶されても返事できんわ
バングラデシュに旅行したなら分かるが、
挨拶とかそういうレベルではなく、
誰でも友達家族みたいに距離が近い
ガイドブックを見ながら立ち止まると、一気に20人くらい集まってきて
どうしたどうした、の大合唱。〇〇に行きたいんだと言うと、
本人そっちのけで、あーだこーだと議論が始まる。
群衆を見つけた警官が駆け付けてきて、解散させてくれるかと思ったら
警官もあーだこーだと言い出す始末。結局、何も解決しないまま、
分かった分かったありがとう、と足早に立ち去ることになる。
>>20
面白そうな国だな
治安もいいほうだな
>>20
余裕だろうな
日本人ってみんな余裕がないもん
有名なバングラディシュ人といえばローラ
ローラはバングラデシュだったよな
真夜中に引っ越しの挨拶に行ったとかじゃないの?
引っ越しの挨拶ぐらいで怒る人いる?
田舎に来いよ
見知らぬ婆さんが黒飴くれるから
いきなり外国人がピンポン鳴らして
何言ってるかわからん状況だと怖いわ
そうじゃなくても悪徳セールスだと思うわ
バングラディッシュ語だったらわからないんじゃね
嫌なら帰れ
そういった文化だ
団地やら高層住宅だと普通に挨拶するルールあるんだけどな
住む場所が悪かったな
大阪にいけ
会釈の文化に馴染めば
よっぽど治安の悪いところ以外は
普通に頭を下げてくれるもんだよと教えてあげたい
以下コメント欄となります
-
2012/11/21 12:32 #:75315
-
2012/11/21 12:41 #:75319
-
2012/11/21 12:59 #:75327
-
2012/11/21 13:03 #:75330
-
2012/11/21 13:04 #:75331
-
2012/11/21 13:11 #:75335
-
2012/11/21 13:12 #:75336
-
2012/11/21 13:19 #:75338
-
2012/11/21 13:37 #:75342
-
2012/11/21 13:46 #:75345
-
2012/11/21 13:52 #:75347
-
2012/11/21 14:05 #:75352
-
2012/11/21 16:00 #:75392
-
2012/11/21 17:10 #:75423
-
2012/11/21 17:18 #:75425
-
2012/11/21 18:19 #:75457
-
2012/11/21 20:56 #:75513
-
2012/11/21 22:07 #:75538
-
2012/11/21 23:04 #:75565
-
2012/11/21 23:09 #:75568
-
2012/11/21 23:10 #:75569
-
2012/11/21 23:22 #:75579
-
2012/11/21 23:39 #:75589
-
2012/11/21 23:51 #:75594
-
2012/11/22 01:21 #:75622
人見知りなめんなコラ
隣人の非常識で片づけられそうな勢いには、疑問ありだ
偏見と思われそうだが、いきなり国籍不明の挨拶は恐いぞ
悪徳商法とか、トラブルの被害経験者はなおさら。時間も
偏見と思われそうだが、いきなり国籍不明の挨拶は恐いぞ
悪徳商法とか、トラブルの被害経験者はなおさら。時間も
だって海外に行ってる日本人と比べて
日本に来てる外国人の犯罪率異常に高いですやん
警戒せんほうがおかしい
まあ日本人間でも最低限警戒するのは一緒だけど。
日本に来てる外国人の犯罪率異常に高いですやん
警戒せんほうがおかしい
まあ日本人間でも最低限警戒するのは一緒だけど。
「自国の常識、世界の非常識」で特に有名な日本。
それを知らないのもどうかと思うぜバングラデシュ人のお方。
あと本気レベルで「人見知り民族」日本人を理解してくれ。
知らない奴に話しかけられると怖いんだよ。
なぜなら子供のころに「知らない人について行っちゃダメ」って教えられるんだから。
それを知らないのもどうかと思うぜバングラデシュ人のお方。
あと本気レベルで「人見知り民族」日本人を理解してくれ。
知らない奴に話しかけられると怖いんだよ。
なぜなら子供のころに「知らない人について行っちゃダメ」って教えられるんだから。
現状で突然声をかけられたとしよう。まず最初にえ?俺?ってなって、まさか誰かの知り合い?それとも何かの勧誘?いやでもこんなところで突然声をかけては来ないだろう云々かんぬん…
相手はサーッていなくなちゃうから反応できない
相手はサーッていなくなちゃうから反応できない
アラフォーのおっさんです。バングラデシュって地震と洪水でしょっちゅう国民が飢えていて、
街角募金で寄付を募ってるってイメージなんですが・・・もしかして違うの??
街角募金で寄付を募ってるってイメージなんですが・・・もしかして違うの??
会釈ぐらいはする。無視はしないが返事はしない。
あと沖縄の隣人挨拶で怒られたのは米軍と間違えられたんじゃないの?
それか本当に忙しかったか…あ~でもレオ○レス系のアパートで隣人挨拶したらキレられるか…
あと沖縄の隣人挨拶で怒られたのは米軍と間違えられたんじゃないの?
それか本当に忙しかったか…あ~でもレオ○レス系のアパートで隣人挨拶したらキレられるか…
だいたい初対面で挨拶してる人にいきなり攻撃的になる常識を知ってる人間が沖縄に限らず日本にいるわけが無いだろ。
こういう場合だいたい異文化出身の本人が気付かないところで何か粗相してるのが原因。
まったくそういったことを書かずにただ「沖縄にアパートを・・・」なんて記事を書くのは
「バングラディッシュで観光してて挨拶したら怒鳴られました」→「バングラディッシュって失礼な国ですね」って言ってるのと同じ事
こういう場合だいたい異文化出身の本人が気付かないところで何か粗相してるのが原因。
まったくそういったことを書かずにただ「沖縄にアパートを・・・」なんて記事を書くのは
「バングラディッシュで観光してて挨拶したら怒鳴られました」→「バングラディッシュって失礼な国ですね」って言ってるのと同じ事
挨拶に行った時間が朝早かったり、隣人が寝てる時間だったりしたのかな?
それともレオパレスあたりで「こんなところで隣人もねーよw」的な感じか?
まぁ、隣人が非常識なのは同意だけど、目を真ん丸くして話しかけようと
舌を出してハッハッしてる犬みたいな東南アジア人を想像すると、あんまり
お近づきにはなりたくないと思ってしまった。
それともレオパレスあたりで「こんなところで隣人もねーよw」的な感じか?
まぁ、隣人が非常識なのは同意だけど、目を真ん丸くして話しかけようと
舌を出してハッハッしてる犬みたいな東南アジア人を想像すると、あんまり
お近づきにはなりたくないと思ってしまった。
<13
調べてみようね。
でも年配の方だと昔の情報で考えてしまうからそれが怖いとこだね。否定されると意固地になる人もいるし。
うちの母もそうだった。バングラデシュじゃないけどロシア=貧しい国だと思い込んでてビックリ。
今じゃEUに石油や天然ガスを輸出してて貧富の差こそ激しいけどかなり裕福な国になっているのにね。
調べてみようね。
でも年配の方だと昔の情報で考えてしまうからそれが怖いとこだね。否定されると意固地になる人もいるし。
うちの母もそうだった。バングラデシュじゃないけどロシア=貧しい国だと思い込んでてビックリ。
今じゃEUに石油や天然ガスを輸出してて貧富の差こそ激しいけどかなり裕福な国になっているのにね。
>155: 斑(兵庫県):2012/11/21(水) 12:06:30.03 ID:kxrqI8920
>大阪にいけ
そうそう、大阪では知らん人が親しげに話しかけてくることは
それほど珍しいことではないよ。
>大阪にいけ
そうそう、大阪では知らん人が親しげに話しかけてくることは
それほど珍しいことではないよ。
こないだタクシーのラジオで、やっぱりこういう人が
「日本でこんなこんないじめにあった。」
って延々愚痴ってたが、その言い方聞いてただけで、こいつ嫌われるよそりゃ・・・と思ったよ。
他人が作り上げた場所に乗っかるんだから、受け入れられるのに努力がいるのは当たり前じゃないか。
「日本でこんなこんないじめにあった。」
って延々愚痴ってたが、その言い方聞いてただけで、こいつ嫌われるよそりゃ・・・と思ったよ。
他人が作り上げた場所に乗っかるんだから、受け入れられるのに努力がいるのは当たり前じゃないか。
だって、挨拶されて笑顔で返すと
「隣に座りなよ」とか「携帯教えて」とか「かわいいね」とか
あんたら常にそっちの方向に持ってくんだもん
そういう文化は日本にないから
バングラディシュ人がそうなのかは知らないけど、顔の区別つかないからゴメン
それと引越しの挨拶に行って敬遠されるのは
むしろ先行で越した外国人があまりに日本の文化無視で非常識だから
関わりたくないと思われた可能性が高い
「隣に座りなよ」とか「携帯教えて」とか「かわいいね」とか
あんたら常にそっちの方向に持ってくんだもん
そういう文化は日本にないから
バングラディシュ人がそうなのかは知らないけど、顔の区別つかないからゴメン
それと引越しの挨拶に行って敬遠されるのは
むしろ先行で越した外国人があまりに日本の文化無視で非常識だから
関わりたくないと思われた可能性が高い
挨拶返さないなんてあるの?
むかし新聞配達してたとき挨拶しても返さない男の人がいて感じ悪いと思ってたけど、ある日小さく頭下げてる事に気付いた事があった。人見知りでも頭下げる位はするよね。
自分も今はコミュ障レベルの人見知りで自分から挨拶は出来ないけど、挨拶されたら返してるよ。
むかし新聞配達してたとき挨拶しても返さない男の人がいて感じ悪いと思ってたけど、ある日小さく頭下げてる事に気付いた事があった。人見知りでも頭下げる位はするよね。
自分も今はコミュ障レベルの人見知りで自分から挨拶は出来ないけど、挨拶されたら返してるよ。
引越しの挨拶は常識に近いけど
俺は面倒だからした事無し後は
近隣住民との挨拶もされたらボソッと
返答する程度で基本面倒くさいわ
バングラディッシュは挨拶の前に
娘や妻に硫酸かける事を止めた方が良いよ
俺は面倒だからした事無し後は
近隣住民との挨拶もされたらボソッと
返答する程度で基本面倒くさいわ
バングラディッシュは挨拶の前に
娘や妻に硫酸かける事を止めた方が良いよ
自分ちに配達してくる人には会釈ぐらいするけどさ
街角で知らん人にあいさつされても基本無視じゃないか?
道聞きたいとかならあいさつからは入らないだろうし
街角で知らん人にあいさつされても基本無視じゃないか?
道聞きたいとかならあいさつからは入らないだろうし
東京の話。
東京は他人に冷たい人多すぎ。根っからの東京ッ子はそうでもないよって、必ず否定する人いるけど。その人たちのレベルでも全国的には冷たいの部類だから、それは自覚はしておいてほしい。
東京は他人に冷たい人多すぎ。根っからの東京ッ子はそうでもないよって、必ず否定する人いるけど。その人たちのレベルでも全国的には冷たいの部類だから、それは自覚はしておいてほしい。
なんだおまえらネット初心者か?
ネトウヨの名を欲しいままにしている俺に言わせりゃ、「隣人は朝鮮人だったんだね」だよ
色黒アジア人が朝鮮人に挨拶したらいきなりファビョられてももおかしくないだろ。
沖縄は朝鮮人に汚染されてんなぁ~w
ネトウヨの名を欲しいままにしている俺に言わせりゃ、「隣人は朝鮮人だったんだね」だよ
色黒アジア人が朝鮮人に挨拶したらいきなりファビョられてももおかしくないだろ。
沖縄は朝鮮人に汚染されてんなぁ~w
これは日本が特殊なんだよな。
アメリカでも、知らない人からの挨拶は多い。挨拶から会話に入る場合も多い。
他人に興味がある人が多いんだろうね。その人がどういう人か、把握しておきたいとか、好奇心旺盛なとこも関係してるかも。
日本人は自分にしか興味ない人間が多いように感じる。自分大好きな人間。他人には興味なし。
自分に迷惑さえ掛けなけば貴方なんかどうでもいいよって態度。
日本だとよくアメリカ人が自分大好きな人間だと言われてるけど、逆だな。自分大好きな人間は他人にチョッカイ出さないし、まず自分から積極的には話しかけない。
アメリカでも、知らない人からの挨拶は多い。挨拶から会話に入る場合も多い。
他人に興味がある人が多いんだろうね。その人がどういう人か、把握しておきたいとか、好奇心旺盛なとこも関係してるかも。
日本人は自分にしか興味ない人間が多いように感じる。自分大好きな人間。他人には興味なし。
自分に迷惑さえ掛けなけば貴方なんかどうでもいいよって態度。
日本だとよくアメリカ人が自分大好きな人間だと言われてるけど、逆だな。自分大好きな人間は他人にチョッカイ出さないし、まず自分から積極的には話しかけない。
東京は冷たいんじゃなくて忙しいんじゃない?
猛然と歩いてる人でも、セールスではない相手に声を掛けられたら立ち止まってくれるよ。
ただ、あまりにも急いでいるから声をかけるのも難しいと感じるだろうけど。
自分は良く声を掛けられるけど、街頭のチラシやティッシュ配り以外で声を掛けられたら止まるよ。
道案内も良くするし、旅行者の写真撮ったりもしてるよ。
多忙で一分一秒を惜しんで急いでいる人が多いだけで、わざと冷たくしてるわけじゃないと思う。
猛然と歩いてる人でも、セールスではない相手に声を掛けられたら立ち止まってくれるよ。
ただ、あまりにも急いでいるから声をかけるのも難しいと感じるだろうけど。
自分は良く声を掛けられるけど、街頭のチラシやティッシュ配り以外で声を掛けられたら止まるよ。
道案内も良くするし、旅行者の写真撮ったりもしてるよ。
多忙で一分一秒を惜しんで急いでいる人が多いだけで、わざと冷たくしてるわけじゃないと思う。
※39
俺は関西人だけど、関西はなれなれしいだけで「実は冷たい」よ。
表面的にはあったかく見えるかもしれないし、「俺は熱い!」とオッサンは言うけど、
表面的にはそっけなく・冷たく見える東京育ちのガキより薄情なのは間違いない。
ついでに、「全国的に」とか言ってるおまえはどこに詳しいんだよ。
おまえって、ただの馬鹿だろ。
俺は関西人だけど、関西はなれなれしいだけで「実は冷たい」よ。
表面的にはあったかく見えるかもしれないし、「俺は熱い!」とオッサンは言うけど、
表面的にはそっけなく・冷たく見える東京育ちのガキより薄情なのは間違いない。
ついでに、「全国的に」とか言ってるおまえはどこに詳しいんだよ。
おまえって、ただの馬鹿だろ。
大学進学で東京に出てきたけど、義理人情に厚いのは関西でも東北でもなく関東育ちだと判る。
真面目さとか約束を果たそうとするレベルが違うよね。
でもパッと見でアピールするような(俺に任せろ!的な)感じじゃなく、いつの間にか俺のためになることを
してくれたりして「えっ!?それ覚えてたの??」とこちらが戸惑うような表現をする印象。
過疎地出身(同級生の少ない学校出身)のやつは総じてルーズ。
これは田舎育ちのおおらかさみたいなのと裏腹なので批判してるわけではなく。
俺は同じ出身地のやつには親しみがわくけど、あまりいいイメージの県民性ではないな。
真面目さとか約束を果たそうとするレベルが違うよね。
でもパッと見でアピールするような(俺に任せろ!的な)感じじゃなく、いつの間にか俺のためになることを
してくれたりして「えっ!?それ覚えてたの??」とこちらが戸惑うような表現をする印象。
過疎地出身(同級生の少ない学校出身)のやつは総じてルーズ。
これは田舎育ちのおおらかさみたいなのと裏腹なので批判してるわけではなく。
俺は同じ出身地のやつには親しみがわくけど、あまりいいイメージの県民性ではないな。
自分も大阪人だが東京の人がさほど冷たいとは思わんな。
道に迷ってたら向こうから声をかけてくれたわ。
大阪は自分から聞くとたいてい愛想よく教えてくれるけど、基本的に自分たちからは干渉しない。
なんか関東の人は目端が利く親切を感じる。
あーでも京都の中心も似たような感じだった。
お客さん慣れしてるのかな?
道に迷ってたら向こうから声をかけてくれたわ。
大阪は自分から聞くとたいてい愛想よく教えてくれるけど、基本的に自分たちからは干渉しない。
なんか関東の人は目端が利く親切を感じる。
あーでも京都の中心も似たような感じだった。
お客さん慣れしてるのかな?
東京に出てくるまで、全くの他人とは関わってなかったやつが
なにを基準に東京を「冷たい」と判断してんの?
同級生?先祖代々お隣に住んでる一族?まさかパパママ?
なにを基準に東京を「冷たい」と判断してんの?
同級生?先祖代々お隣に住んでる一族?まさかパパママ?
まぁ、一時期、外人といえば犯罪者だったからな。
オレが高校生のとき中東系の人はテレカ売りのあやしいあんちゃん、半島民と中国人は強盗泥棒ってイメージしかなかったからな。今はそうでもないよ。でも、白人二人歩いてたらモルモン教ってイメージはまったく間違いじゃなかったwww
オレが高校生のとき中東系の人はテレカ売りのあやしいあんちゃん、半島民と中国人は強盗泥棒ってイメージしかなかったからな。今はそうでもないよ。でも、白人二人歩いてたらモルモン教ってイメージはまったく間違いじゃなかったwww
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | ノリスケさんの声が死去… |
・ | ドイツ←ヒトラー ロシア(ソ)←レーニン イギリス←チャーチル 中国←毛沢東 フランス←??? |
・ | 【朝日新聞】あの戦争は何だったのか・・・天皇の慰霊、謙虚に歴史と向き合う機会にしたい |
・ | タイ人女性「韓国の文化を知っていたら、絶対に韓国人男性とは結婚しなかった」韓流ドラマと現実とのギャップに後悔 |
・ | 50代の崖っぷち独身女ですが、彼がデート代を割り勘にして心が狭いと思います 別れるべきですか? |
コメント投稿