オススメヘッドライン

台湾人 「日本に行って幻滅した。電車ではお年寄りや妊婦に席を譲ろうともしない。薄情な国」
1: 三毛(埼玉県):2012/11/09(金) 16:58:32.18 ID:ZY5avbpTP
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1109&f=national_1109_011.shtml
2012年に日本を旅行で訪れたという台湾人の「有輛銀光緑的涵胖雲」さんが旅行に
関する感想を自身のブログにつづった。
沖縄と東京を訪れたという筆者は、沖縄ではレンタカーを借りて自分で運転しながら観光していたというが、東京では地下鉄などの公共交通機関を利用したそうだ。筆者は地下鉄内の写真などもブログに掲載しているが、「日本人もカメラに収められるのを嫌がるだろうし、車内の状況だけ」と前置きしながら、個人が特定できないよう写真を撮影する気配りを見せた。
地下鉄の車内には、お年寄りや妊婦の優先席が設けられているが、
「日本人は自分が優先席ではない一般の座席に座っている場合は、お年寄りに座席を譲らない」ことに驚いた様子。
さらに、「国が違うとはいえ、こういうことは台湾では起きてほしくない」と綴った。
2012年8月26日付の朝日新聞によれば、鉄道会社や東京都が列車でのベビーカー利用に理解を求めるポスターを掲出したところ、車内で通路をふさぐなどと苦情や批判が寄せられた。
同問題は広く議論を呼んだが、台湾人の筆者も議論の存在を知っていたようで、「自分としては理解できないし、台湾人なら想像もできないだろう」と苦言を呈した。
さらに、子どもを育てる女性は、励まし、助けてあげるべき対象であり、乗車を拒否するなんてもってのほかと自らの意見を述べた。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352447912/
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1109&f=national_1109_011.shtml
2012年に日本を旅行で訪れたという台湾人の「有輛銀光緑的涵胖雲」さんが旅行に
関する感想を自身のブログにつづった。
沖縄と東京を訪れたという筆者は、沖縄ではレンタカーを借りて自分で運転しながら観光していたというが、東京では地下鉄などの公共交通機関を利用したそうだ。筆者は地下鉄内の写真などもブログに掲載しているが、「日本人もカメラに収められるのを嫌がるだろうし、車内の状況だけ」と前置きしながら、個人が特定できないよう写真を撮影する気配りを見せた。
地下鉄の車内には、お年寄りや妊婦の優先席が設けられているが、
「日本人は自分が優先席ではない一般の座席に座っている場合は、お年寄りに座席を譲らない」ことに驚いた様子。
さらに、「国が違うとはいえ、こういうことは台湾では起きてほしくない」と綴った。
2012年8月26日付の朝日新聞によれば、鉄道会社や東京都が列車でのベビーカー利用に理解を求めるポスターを掲出したところ、車内で通路をふさぐなどと苦情や批判が寄せられた。
同問題は広く議論を呼んだが、台湾人の筆者も議論の存在を知っていたようで、「自分としては理解できないし、台湾人なら想像もできないだろう」と苦言を呈した。
さらに、子どもを育てる女性は、励まし、助けてあげるべき対象であり、乗車を拒否するなんてもってのほかと自らの意見を述べた。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352447912/
2: バーミーズ(群馬県):2012/11/09(金) 16:59:19.57 ID:rIhrGmpW0
席を譲る電車が走ってない
>>2
おいらは評価してる
電車なんて数年乗ったことない。
年寄りってもピンキリだからな
大抵リーマンの方が疲れてんだろ
若いもんはあきまへんねん。すんません。
そもそも優先座席を設けてること自体がおかしい
日本の嫌なところはいっぱいあるだけろうけど
これは割とよく譲ってると思うぞ日本人
>>35
譲らんどーしょーもないやつも中にいるのも事実。
指摘されても反論できんよ。
うん、もう来ないのも一つの手だぬ
むしろリーマンに席譲れよ
何勘違いしてんねん
尊敬とは何かもう一度考え直して来い
妊婦はあれだがじじばばは立たせとけ
足腰が衰えるだけや
譲ってもらって当然て考え方してる人には譲る気しません
優先座席に座ってる人から声かけろよ
とりあえず、シートに座ってるヤツは、足を組むな。足を前に投げ出すな。
俺は東京出てきた時、優先席にだいたい人が座らない事にびっくりしたよ。
優先席が空いてれば、座りたいならそこに座るだろうと思って譲らないのでは?
優先席があるじゃない
でも優先席で席を譲ってる奴って見ないよな
なぜか譲ってるのは普通の席に座ってる人たち
>>64
優先席って空いてない?神奈川住んでたけど大抵空いてたぞ
>>67
京急に乗ってるが、そんなことはないぞ
身体弱いのが年寄りだけだと思うなよ
声に出して譲ってくれって言わない限り譲らん
妊婦なんてただのデヴと見分けつかないんだが
国民全てが素晴らしい国なんてあるわけがないでしょ
何事も総比率で考えて
これは俺の親戚の台湾人もいってたわ
「フシギネー、日本人頭いいのに電車で年寄りいても若い人席ゆずらない。これ、フシギネー
台湾はどうぞ言わないで自分の近くに年寄り来たら黙って席立つよ」
俺は「日本はそういうとこダメなんだよ」としか言えなかったよ
>>102
日本で黙って席たつと横にいたババアとかが割り込んで座る
儒教の国だからそこら辺はしっかりしてんだな
たしかに最近の学生は譲らんね
まあ、学生に限った話ではないけど
今の年寄りは元気すぎ、そしてうじゃうじゃいるからありがたみもない
無関心が最大の親切ですよ
以下コメント欄となります
-
2012/11/09 18:17 #:71027
-
2012/11/09 18:33 #:71032
-
2012/11/09 19:04 #:71045
-
2012/11/09 19:04 #:71046
-
2012/11/09 19:07 #:71048
-
2012/11/09 19:13 #:71052
-
2012/11/09 19:26 #:71060
-
2012/11/09 19:26 #:71062
-
2012/11/09 19:30 #:71064
-
2012/11/09 19:45 #:71072
-
2012/11/09 20:00 #:71079
-
2012/11/09 20:12 #:71092
-
2012/11/09 20:13 #:71093
-
2012/11/09 20:48 #:71117
-
2012/11/09 21:28 #:71145
-
2012/11/09 21:30 #:71146
-
2012/11/09 21:32 #:71148
-
2012/11/09 21:54 #:71155
-
2012/11/09 22:06 #:71162
-
2012/11/09 22:51 #:71177
-
2012/11/09 23:04 #:71182
-
2012/11/09 23:33 #:71187
-
2012/11/10 00:00 #:71194
-
2012/11/10 00:33 #:71202
-
2012/11/10 02:38 #:71232
-
2012/11/10 09:40 #:71277
譲って素直にアリガトー言われて座ってくれたらいいけどな。
一時期 席譲ったらバカにすんなってキレられた事例もいくつか報告されてから
ますます消極的になった気はする。
一時期 席譲ったらバカにすんなってキレられた事例もいくつか報告されてから
ますます消極的になった気はする。
台湾は儒教だから年寄が絶対優先なのかな?
仕事帰りのリーマンとか労働者むしろ座ってもいいと思うけどなぁ。
社会の役に立ってるのはリーマンの方なんだし。
仕事帰りのリーマンとか労働者むしろ座ってもいいと思うけどなぁ。
社会の役に立ってるのはリーマンの方なんだし。
バンコクのモノレールで10代男子に席を譲られて軽くショック受けた。
(当方アラフォー女)
「いや、いいです、いいです!」と身振りで使えたら納得してくれたっぽいけど、
次の駅で乗ってきた20代タイ人女子に同じようにさっと立って譲り、
その女の子は当然のようにお礼も言わず座った。
(知り合いか?とも思ったけど、その後一切会話なし。普通に良くあることなのか?)
日本と日本以外のアジアはルールが違うと結論。
(当方アラフォー女)
「いや、いいです、いいです!」と身振りで使えたら納得してくれたっぽいけど、
次の駅で乗ってきた20代タイ人女子に同じようにさっと立って譲り、
その女の子は当然のようにお礼も言わず座った。
(知り合いか?とも思ったけど、その後一切会話なし。普通に良くあることなのか?)
日本と日本以外のアジアはルールが違うと結論。
10年くらい前に台北に行ったが、バスの中でも
電車の中でも、学生は年寄りに席を譲っていた。恥ずかしくなって
自分も子ずれの爺さんに席を譲ったよ。日本も昔はそうだったんだし、
痛い指摘には真摯に向き合うのも良いと思うよ。
電車の中でも、学生は年寄りに席を譲っていた。恥ずかしくなって
自分も子ずれの爺さんに席を譲ったよ。日本も昔はそうだったんだし、
痛い指摘には真摯に向き合うのも良いと思うよ。
まぁ日教組のかげで道徳教育が不十分だからなぁw
そういう大人が親になって子供にちゃんとした躾が出来ない
あとそれと昔は、爺さん婆さんと暮らしてたから
そういうのを直接家庭で教わるんだろうけど
そういう大人が親になって子供にちゃんとした躾が出来ない
あとそれと昔は、爺さん婆さんと暮らしてたから
そういうのを直接家庭で教わるんだろうけど
道徳・武士道は日帝教育だ!
二宮尊徳も日帝教育だ!
排除しろ!
そういう教育の元育った子供が大人になり
教師になり、親になり、道徳が分からないから子供にも教えれない
子育ても出来ず子供を虐待する親を多発させてる日教組教育
二宮尊徳も日帝教育だ!
排除しろ!
そういう教育の元育った子供が大人になり
教師になり、親になり、道徳が分からないから子供にも教えれない
子育ても出来ず子供を虐待する親を多発させてる日教組教育
こんなんで幻滅するなんて日本が理想郷にでも見えてたんか?w
日本にだって犯罪者はいるしマナー悪い奴だっている
ただ他国より治安が良く親切な人間が多いってだけ
みんながみんな日本人だからって素晴らしいわけじゃない
総理大臣見てみろよw
あれでも日本人なんだぜ?www
日本にだって犯罪者はいるしマナー悪い奴だっている
ただ他国より治安が良く親切な人間が多いってだけ
みんながみんな日本人だからって素晴らしいわけじゃない
総理大臣見てみろよw
あれでも日本人なんだぜ?www
俺、若い時からお年寄りに結構席譲ってたけど
一度もキレられたことないよ。
今は足を悪くして杖ついてるので
多くの人が譲ってくれる。
でも心苦しいのでなるべく早くウチを出て
すいてる電車に乗って通勤してる。
一度もキレられたことないよ。
今は足を悪くして杖ついてるので
多くの人が譲ってくれる。
でも心苦しいのでなるべく早くウチを出て
すいてる電車に乗って通勤してる。
その通りだね。台湾在住だけど本当に台湾人は率先して席を譲る
ただ日本の場合は譲られる側にも責任があるよね
日本で譲ると迷惑そうにする人もいるから、
譲った方も譲られた方もプライド傷つけられる感じ
ただ日本の場合は譲られる側にも責任があるよね
日本で譲ると迷惑そうにする人もいるから、
譲った方も譲られた方もプライド傷つけられる感じ
バイクの方が交通費安く済むからバイク通勤だけど電車で席譲るの恥ずかしいってのはあるのかもしれない
と言うことで最初から立つことにしてるよ
一度席を譲ろうと無言で立ち去って遠くのドアの前に行ったことがあるけどわざわざ追いかけてきて「大丈夫ですよ」と言われたことがある
なんか恥ずかしかった('A`)<無言で立ち去った、というのが悪いのかもしれないけどね
と言うことで最初から立つことにしてるよ
一度席を譲ろうと無言で立ち去って遠くのドアの前に行ったことがあるけどわざわざ追いかけてきて「大丈夫ですよ」と言われたことがある
なんか恥ずかしかった('A`)<無言で立ち去った、というのが悪いのかもしれないけどね
大 陸 系 シ ナ 台 湾 人 、
い わ ゆ る 外 省 人 に よ る
日 本 を 腐 し 貶 し こ き 下 ろ し し て
d i s る た め の 工 作 記 事
いろんな人間がいろんな国に住んでるわけですよ。
どの国にも善人、悪人がいるのよ。
あたかも日本人に気配りがたらないと?
我が日本は世界で一番マナーがよい国と思う。
それよりこんな正しい考えを持ってるならば
尖閣が日本領だと理解できるだろう。
台湾人がいるなら聞きたい。
答えは?
どの国にも善人、悪人がいるのよ。
あたかも日本人に気配りがたらないと?
我が日本は世界で一番マナーがよい国と思う。
それよりこんな正しい考えを持ってるならば
尖閣が日本領だと理解できるだろう。
台湾人がいるなら聞きたい。
答えは?
日教組の教育で礼儀知らずで気持ち悪いくらい厚かましい日本人が増えてる。「自分は座って当然」「礼儀?ナニソレ?」こんな人間に親切にする必要は全く無い。勘違いして付け上がるだけ。……台湾と日本は違う。外国なんだ。何で外国人って自分ルールを人様の国に押し付けてくるのかな。もう鎖国したい…。最近色んな国がゴリ押ししまくってきてるから外国嫌いになったわ。外国と何もかも同じになるとか、恐すぎる。
>>44
>>48
アメリカやフランスは奴隷と戦争と人権蹂躙の歴史によって成り立ってる国だったし
今現在も自由や博愛や平等が欠落してるポンコツ国家だから
そういう理想を自意識過剰にわめき散らして掲げ奉ってるんだよな
>>48
アメリカやフランスは奴隷と戦争と人権蹂躙の歴史によって成り立ってる国だったし
今現在も自由や博愛や平等が欠落してるポンコツ国家だから
そういう理想を自意識過剰にわめき散らして掲げ奉ってるんだよな
>>54
このフランス人の話、これはこれで台湾人の記事と全然別の話じゃねぇかww
このフランス人のワキガがすさまじかったんだろww
白人はホント内省しないというか、責任を外に向かってなすりつけるというか
なんでそうなったかという原因を自己に求めないなぁw
こんなトンチンカンない人のエピソード、ただただ笑えてくるだけだわ
このフランス人の話、これはこれで台湾人の記事と全然別の話じゃねぇかww
このフランス人のワキガがすさまじかったんだろww
白人はホント内省しないというか、責任を外に向かってなすりつけるというか
なんでそうなったかという原因を自己に求めないなぁw
こんなトンチンカンない人のエピソード、ただただ笑えてくるだけだわ
サーチナでしょWWWWW
私は日々電車通勤ですが、満員時は別として、通路が混まないレベルの電車内では、皆さん親切ですよ。
私は勿論、家内も娘達も、そして多くの方々も、極めて老人、極めて病人、妊婦には席譲ってますね。
ただ、幼稚園児以上の子供にまで席を譲るってのはどうかと思ってます・・・子供は鍛えねば!
それともう一つ、近くの駅で下車される方って多いですから、何となくそれも分りますね。この場合、双方のやり取りで車内が騒々しくなりますから寧ろ声もかけません。
また、何十年間もの通勤電車では、時刻も車両もドアもほぼ同じですから、お互い名前こそ知りませんが、だいたい顔見知りってことです。つまり、あの方はこの駅で、この方もこの駅でって、下車駅も分ってますから、余計な声をかけないのです。通勤電車って体力を使いますから。立っててでも休めますから、あれこれ気を使わないで立ってればよいのです。寧ろ、その方が相方にとり身体的に楽なのです。
因みに、私、昨年、1ヶ月間ほど松葉杖通勤でしたが(乗換3回)、早朝ラッシュ時の最初の超満員電車内でも4割位も席を譲って戴きましたよ。混んでて奥へ入れませんし、出られなくなったら大変ですから、4割位なのです。乗換2、3蕃目電車では立ったままです。何故なら、先頬申したよう何気に皆さん知合いで私の下車駅を感づいてますからです。私も、せめて最後の20分間位は誰からも声かけられず、お礼せずに休んでいたいですから、「立ったままでいたい」との雰囲気を露わにして乗車してました。これは以心伝心。皆さんよく心得てますから、放置され、ひと安心でしたね。不慣れな高校生から3度ばかり席を譲られましたが、お礼とか、お断りとかで大変!余計に疲れました。
サーチナが何故このようなブログを引用したかの方が、私には興味深いですね。※46さんご指摘同様「ウソ臭い」ですね~。日本人を低民度化させるための小さな悪・意?
私は日々電車通勤ですが、満員時は別として、通路が混まないレベルの電車内では、皆さん親切ですよ。
私は勿論、家内も娘達も、そして多くの方々も、極めて老人、極めて病人、妊婦には席譲ってますね。
ただ、幼稚園児以上の子供にまで席を譲るってのはどうかと思ってます・・・子供は鍛えねば!
それともう一つ、近くの駅で下車される方って多いですから、何となくそれも分りますね。この場合、双方のやり取りで車内が騒々しくなりますから寧ろ声もかけません。
また、何十年間もの通勤電車では、時刻も車両もドアもほぼ同じですから、お互い名前こそ知りませんが、だいたい顔見知りってことです。つまり、あの方はこの駅で、この方もこの駅でって、下車駅も分ってますから、余計な声をかけないのです。通勤電車って体力を使いますから。立っててでも休めますから、あれこれ気を使わないで立ってればよいのです。寧ろ、その方が相方にとり身体的に楽なのです。
因みに、私、昨年、1ヶ月間ほど松葉杖通勤でしたが(乗換3回)、早朝ラッシュ時の最初の超満員電車内でも4割位も席を譲って戴きましたよ。混んでて奥へ入れませんし、出られなくなったら大変ですから、4割位なのです。乗換2、3蕃目電車では立ったままです。何故なら、先頬申したよう何気に皆さん知合いで私の下車駅を感づいてますからです。私も、せめて最後の20分間位は誰からも声かけられず、お礼せずに休んでいたいですから、「立ったままでいたい」との雰囲気を露わにして乗車してました。これは以心伝心。皆さんよく心得てますから、放置され、ひと安心でしたね。不慣れな高校生から3度ばかり席を譲られましたが、お礼とか、お断りとかで大変!余計に疲れました。
サーチナが何故このようなブログを引用したかの方が、私には興味深いですね。※46さんご指摘同様「ウソ臭い」ですね~。日本人を低民度化させるための小さな悪・意?
>>56
>>53
韓国や中国は低学歴がゴミ扱いだろ
そういう価値観の国だから
(ただし肝心の韓国中国の高学歴笑は国際的な実績を何一つ挙げられてないけどww)
日本は違うけどな
>>53
韓国や中国は低学歴がゴミ扱いだろ
そういう価値観の国だから
(ただし肝心の韓国中国の高学歴笑は国際的な実績を何一つ挙げられてないけどww)
日本は違うけどな
ソースはサーチナ。
この記事が何を意図して書かれてるのかを読み取ろう。
中国人の言う事を聞くときに必要な考え方。
話の大半はほぼ嘘だが、相手を何かに誘導しようとするのが中国人。
この記事が何を意図して書かれてるのかを読み取ろう。
中国人の言う事を聞くときに必要な考え方。
話の大半はほぼ嘘だが、相手を何かに誘導しようとするのが中国人。
米59
中国の高学歴は研究面でかなりの実績を残してるよ その人たちはアメリカ在住だけど
この台湾人記者はくそだな
局部をみて全てを語るとはどういうことだよ
中国の高学歴は研究面でかなりの実績を残してるよ その人たちはアメリカ在住だけど
この台湾人記者はくそだな
局部をみて全てを語るとはどういうことだよ
優先席座るときって、朝のラッシュか、具合悪くて通路に座り込んでもいいやって時くらいだな。
昼間なんか、座って気がつかないで結果譲らないことになるだけで云々言われたらたまらないし。
昼間なんか、座って気がつかないで結果譲らないことになるだけで云々言われたらたまらないし。
子供の頃から親から立つように躾られたよ。そういう人多いんじゃない?
今は空いてたら座っちゃうけどw
お年寄りに席譲ったのになぜだか座ってくれなくて気まずい空気になったことがある…
日本のジジババのマナーは最悪!だと思う
今は空いてたら座っちゃうけどw
お年寄りに席譲ったのになぜだか座ってくれなくて気まずい空気になったことがある…
日本のジジババのマナーは最悪!だと思う
見返りを求める親切心なんて俺はあり得ないな
どうぞと言って立つだけだ
いちいち考えるとか小さいなぁと思うけどウダウダ言うくらいなら自分の信念を貫けばいいんじゃないか
どうぞと言って立つだけだ
いちいち考えるとか小さいなぁと思うけどウダウダ言うくらいなら自分の信念を貫けばいいんじゃないか
バスでだったけど、小学生だった時一人で親戚宅へ泊まりに行くことに。手土産の紙袋等もあったので、二人掛けに腰掛け横に荷物を置いた。
そのうち60代くらいの女性が私の席の横に立った。なので荷物をどけ思い切って「どうぞ」と言ったけど断られた。そしてそのまま同じ位置に女性は立ち続ていた。
それから少ししたら別の大人が「座らせてやって」と私に言って来た。譲っても断って来たのは向こうなのに。
またその女性も「この子には一回譲ってもらったんですよ」とか言う事も一切なく、これでやっと座れるわとばかりに座った。
これ以来、年寄りに側に立たれると席を立つ事にしてる。
そのうち60代くらいの女性が私の席の横に立った。なので荷物をどけ思い切って「どうぞ」と言ったけど断られた。そしてそのまま同じ位置に女性は立ち続ていた。
それから少ししたら別の大人が「座らせてやって」と私に言って来た。譲っても断って来たのは向こうなのに。
またその女性も「この子には一回譲ってもらったんですよ」とか言う事も一切なく、これでやっと座れるわとばかりに座った。
これ以来、年寄りに側に立たれると席を立つ事にしてる。
じゃあお前ら試しに日本で席譲ってみろよ
半分以上が断ってくっからさ
譲る気なくすぜ~?
譲らなかったら激怒してくる元気なジジババとかも気分悪いぜ
てか、譲るのはいいことだけど、譲らないのが悪いことってのは違うと思うんだよなぁー
半分以上が断ってくっからさ
譲る気なくすぜ~?
譲らなかったら激怒してくる元気なジジババとかも気分悪いぜ
てか、譲るのはいいことだけど、譲らないのが悪いことってのは違うと思うんだよなぁー
まだ全然元気なジジババとか
ちょっとお腹出て来たかな程度の妊婦とか
そんなんにまで一々譲ろうとは思わん
足腰フラフラの老人とかスイカ腹に入れてるみたいなのなら譲る
ちょっとお腹出て来たかな程度の妊婦とか
そんなんにまで一々譲ろうとは思わん
足腰フラフラの老人とかスイカ腹に入れてるみたいなのなら譲る
一般席をなぜ譲る必要があるのか
若くても疲れてれば立ってるのは辛いし、座りたくもなるよ
下手に出て頼むならまだしも、譲ってもらえて当たり前なんて考えの老害に譲るつもりなんて毛頭ない
どんな辛くても「立ってるのが辛いので席譲ってくれませんか?」くらい言えるでしょ?
いますぐ子どもが産まれそうってなら、しょうがないですが。
他人の不親切は非難するのに、自分の性根の悪さは肯定なんですかね。
若くても疲れてれば立ってるのは辛いし、座りたくもなるよ
下手に出て頼むならまだしも、譲ってもらえて当たり前なんて考えの老害に譲るつもりなんて毛頭ない
どんな辛くても「立ってるのが辛いので席譲ってくれませんか?」くらい言えるでしょ?
いますぐ子どもが産まれそうってなら、しょうがないですが。
他人の不親切は非難するのに、自分の性根の悪さは肯定なんですかね。
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | 【ワロタwww】小倉「民間機撃墜は前代未聞!」 笠井「過去に20数件起きております」 |
・ | アグネス・チャン、匿名の右翼系ブログの批判に激怒!「著者を特定できれば、裁判で決着をつける」 |
・ | 【悲報】外人「日本のアニメって似たようなのばっかり。いい加減飽きたわ」 |
・ | 安倍首相「台湾は世界のどの国よりも多額の200億円超の義援金を贈ってくれた大切な友人です。昨年の対応は非礼な行為でした」 |
・ | 【速報】 中国、韓国領海を自国領とし、国連で決定!! また尖閣は中国領と主張せず |
コメント投稿
うん、なんか譲らない方が日本は良いような気がして来た。
別に礼を言ってくれとも言わないけどさ、能動的に譲る気を起こすような状態じゃないよ、これ。
腐ってる。