オススメヘッドライン

アメリカ「日本人はもっとアメリカ留学しに来てくれ」
1: アムールヤマネコ(大阪府):2012/09/16(日) 01:55:19.69 ID:cGID053v0●
より多くの日本人学生らにアメリカ留学について知ってもらおうと、アメリカ大使館主催のイベントが東京・秋葉原で行われました。
「恐れを持たずに挑戦することが重要です。のちに振り返ってみて、アメリカ留学が人生の中で素晴らしい経験となったと必ず 思っていただけると信じています」(アメリカ ルース駐日大使)
ルース駐日大使も参加したアメリカ留学について紹介するこのイベントは今年で4回目で、アメリカにあるおよそ60の大学が 参加しました。中には長蛇の列ができるブースもあり、参加した学生らは熱心に説明を聞いていました。
「いろいろと聞いて楽しそうなのがわかったので、(アメリカに)行きたいとすごい思いました。自分と同じように英語が得意では ない人も行っていて少し勇気がつきました」
「日本(の大学)だと日本の方が多いと思うんですけど、世界中から集まって、特に寮生活だと一生の友達ができるという話を 聞いて、やはりもっと世界に出て広い視野でものを見れたらいいなとすごい感じます」(参加した学生)
イベントを企画したアメリカ大使館の担当者によりますと、アメリカで学ぶ日本人留学生の数は近年減少傾向だということですが、 会場にはおよそ1000人の学生や保護者が来場し、にぎわいを見せていました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5132614.html
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347728119/
より多くの日本人学生らにアメリカ留学について知ってもらおうと、アメリカ大使館主催のイベントが東京・秋葉原で行われました。
「恐れを持たずに挑戦することが重要です。のちに振り返ってみて、アメリカ留学が人生の中で素晴らしい経験となったと必ず 思っていただけると信じています」(アメリカ ルース駐日大使)
ルース駐日大使も参加したアメリカ留学について紹介するこのイベントは今年で4回目で、アメリカにあるおよそ60の大学が 参加しました。中には長蛇の列ができるブースもあり、参加した学生らは熱心に説明を聞いていました。
「いろいろと聞いて楽しそうなのがわかったので、(アメリカに)行きたいとすごい思いました。自分と同じように英語が得意では ない人も行っていて少し勇気がつきました」
「日本(の大学)だと日本の方が多いと思うんですけど、世界中から集まって、特に寮生活だと一生の友達ができるという話を 聞いて、やはりもっと世界に出て広い視野でものを見れたらいいなとすごい感じます」(参加した学生)
イベントを企画したアメリカ大使館の担当者によりますと、アメリカで学ぶ日本人留学生の数は近年減少傾向だということですが、 会場にはおよそ1000人の学生や保護者が来場し、にぎわいを見せていました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5132614.html
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347728119/
2: エジプシャン・マウ(静岡県):2012/09/16(日) 01:56:09.79 ID:pha1igfK0
いいよもう50過ぎてるし
>>2
寝なよ
はいはい、来年から本気出す
なんで秋葉
なんで留学生なんて欲しがるの、要らんだろ
>>8
留学後、アメリカの大学に進学する人がいるかもしれない
アメリカの大学は日本より授業料がべらぼうに高いから少し入るたけでも利益うまうま
韓国人がたくさん留学してますよー
世界が安全になってくれないと、ちょっと外に出るのは怖いよねー
アメリカってどんどんコミュとっていかないといけないんだろ
しんどそうだわ
金くれたらいくよ
銃社会だから怖い
誰が好き好んでピストル土人国家なんか行くんだよ
留学ならイギリスかフランス行くわ
>>37
土と人を馬鹿にするな
俺のばーちゃんはお百姓さんだ
ついでに岡潔曰く、数学も土に種を撒いて水をやって世話する如くの作業であって、
どこに種を植えるかが重要だって感じのことを言ってたぞ
>>44
___ 実 強 ふ き 元
,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__ を. く ま び よ
/ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ. つ ま. れ し
___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、 け っ て い 麦
{三三ヲ  ̄ ̄ ヾ彡\ る す 冬. じ
.!ミ彡〈 ヾ:彡:ヽ ぐ ふ に ゃ
{t彡彡〉 /彡彡} 麦 に ま
{彡彡'ノ二ニ_‐-, i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ に の れ 青
/"'i:l >┬o┬、i iy┬o┬< |:i'"V な び て. い
| ハ|:| `┴‐┴' { }`┴‐┴'′ |:|ハ.l る て 芽
| {..|:l ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´ !|,,} | .ん を
ヽ_|| └`----'┘ ||_ノ じ だ
| ヽ ヽ--―‐--―‐--/ / | ゃ し
\ ! \二二二二/ ! / ,..-''"´ ̄`ヽ
| \ ―― /lヽ _」 ,/´ ヽ
__/\ ヽ_____,i____ノ /井ヽ く. `く ,.-''´ ヽ
┬┬/ /井\ /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
t井/ /井井\. /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井| |ヽ 井井\ /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-' |
井| | #ヽ井井#\ /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ | l、 |
f#| |井#ヽ:井井#\. /#井井井|井井| |井|井`ノ ヽ |
:#| |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t| |井#t/ |
#| |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff| |井f/ |
f| |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井| |井| |
金がないズラ。
留学にいっても目的意識が欠如してる留学生をよくみたな。
ある種何かを修める位の気概がないとただの長期滞在。
下手すりゃ同じ日本人留学生とつるんでばっかりで現地語すらおぼつかない始末だし。まぁ俺の事だが。
欧州の先進国は大して留学してないだろ
留学なんてしてもなんも意味ないぞ。Facebookに経歴を追加できるくらい。
金と暇があったらいくらでもいくよ
アメリカに留学すると、横に3倍くらい成長して帰ってくるって聞いたw
金ないから無理
犯罪率減らしてからね!
以下コメント欄となります
-
2012/09/16 09:39 #:51438
-
2012/09/16 10:30 #:51449
-
2012/09/16 10:32 #:51450
-
2012/09/16 10:58 #:51457
-
2012/09/16 11:13 #:51463
-
2012/09/16 11:26 #:51468
-
2012/09/16 11:47 #:51476
-
2012/09/16 12:01 #:51482
-
2012/09/16 12:26 #:51491
-
2012/09/16 12:36 #:51493
-
2012/09/16 12:55 #:51495
-
2012/09/16 13:07 #:51501
-
2012/09/16 13:37 #:51506
-
2012/09/16 14:32 #:51530
-
2012/09/16 15:28 #:51553
-
2012/09/17 01:52 #:51732
-
2012/09/17 02:18 #:51744
銃社会とか凶悪犯罪とか悪いアメリカのイメージが先行してしまっているからじゃないか
実際、留学生が巻き込まれることなんて稀なんだろうけど
アメリカ留学のいいところを視覚的にPRすることが重要だと思う
実際、留学生が巻き込まれることなんて稀なんだろうけど
アメリカ留学のいいところを視覚的にPRすることが重要だと思う
とりあえず東京に上京したくて適当に大学選んで卒業してブラック就職離職で田舎に帰って同業社に面接するも地元大学出てれば採用したんだけどね、言われるのがオチ。東京=アメリカ。
韓国人中国人が日本の税金でタダで留学できるシステムを止めて
日本人を海外に留学させるシステムに変えればグローバルな人材育成も
お題目の中韓友好も出来るんじゃね?
日本人を海外に留学させるシステムに変えればグローバルな人材育成も
お題目の中韓友好も出来るんじゃね?
高いんだよ。俺の行ってた時はトップの成績取って奨学金もらっても月に50万近くかかる。
おまけに日本での就職が制限される。
ほんと、親にはすいませんって感じだよ。
おまけに日本での就職が制限される。
ほんと、親にはすいませんって感じだよ。
日本の高等教育のレベルから留学するに値する外国の大学は、トップレベルの数校か
ある分野で世界一の研究をしている所しか行く意味が無いんだよ。
そういう所は外人の授業料がべらぼうに高いから、金持ちか国費留学生に選考されるか企業や公的機関
から行かせて貰うしかない
ある分野で世界一の研究をしている所しか行く意味が無いんだよ。
そういう所は外人の授業料がべらぼうに高いから、金持ちか国費留学生に選考されるか企業や公的機関
から行かせて貰うしかない
とりあえず単身でMITの受講者になり、院生を目指して研究所入りすると
在米日本法人から寄付金を巻き上げるパシリにさせられる。
はっきりいって勉強するヒマなぞ無くなるし、鬼畜な仕事に精神を病む者も
出てくる。
教授の覚え目出度くなることは「悪魔に魂を売り渡す」レベルの忠誠を強要
され、逆らえば学問の世界では一生食っていけなくなる。
高い金と人生を掛けて、アメのエージェントになりたがっている奴以外は
留学なんぞにダマされる者が減ったということ。
在米日本法人から寄付金を巻き上げるパシリにさせられる。
はっきりいって勉強するヒマなぞ無くなるし、鬼畜な仕事に精神を病む者も
出てくる。
教授の覚え目出度くなることは「悪魔に魂を売り渡す」レベルの忠誠を強要
され、逆らえば学問の世界では一生食っていけなくなる。
高い金と人生を掛けて、アメのエージェントになりたがっている奴以外は
留学なんぞにダマされる者が減ったということ。
まあ日本国内にアメポチのコマがたらないから、もっと作りたいんだろw
竹中平蔵みたいなのwTPP賛成とかしてくれる日本人がもっとほしいもんなアメちゃんはw
でも、そうはいかんぞえ~ww
竹中平蔵みたいなのwTPP賛成とかしてくれる日本人がもっとほしいもんなアメちゃんはw
でも、そうはいかんぞえ~ww
日本で高度な教育受けられるのに、なんで今どきアメリカなんぞに
行かなきゃなんないの。
そりゃトップクラスの大学はすごいかもしれないけど、そういうのは
学費的に金持ちじゃなきゃ行けない。4年で15万ドルとか、素直に日本の
一流大学行ったほうがいいだろ。
行かなきゃなんないの。
そりゃトップクラスの大学はすごいかもしれないけど、そういうのは
学費的に金持ちじゃなきゃ行けない。4年で15万ドルとか、素直に日本の
一流大学行ったほうがいいだろ。
在米中韓反日団体から資金提供受けて反日推進しているヒラリーが
日本人はもっと積極的に!って日本人に対して留学増を要求・恫喝してるwww
BBA、もういいよw
日本人はもっと積極的に!って日本人に対して留学増を要求・恫喝してるwww
BBA、もういいよw
もっと専門的にすぐれた物を学校として提供できればいいんじゃないかな?
あと、アメリカ人は少しは外国語に力入れるべきに思うよ。
英語しか知らない教育方針で国民が他国を理解しようとしても無理なの解るだろw
あと、アメリカ人は少しは外国語に力入れるべきに思うよ。
英語しか知らない教育方針で国民が他国を理解しようとしても無理なの解るだろw
日本に居れば不自由はしないし安全。
安定した先進国程、留学する人は少ないらしい。
犯罪起こす中国人韓国人より温和な日本人に来てほしいのは分かるけどね。
安定した先進国程、留学する人は少ないらしい。
犯罪起こす中国人韓国人より温和な日本人に来てほしいのは分かるけどね。
研究やらなんやらで目的があるならわかるが、「海外に居たらなにか身につく」とかの思考で留学に行ってもなんの意味があるんだ?
海外を見たいだけなら長期旅行で十分じゃないか
海外を見たいだけなら長期旅行で十分じゃないか
向学の為に払うムダな大金もないし、物騒で反日がテッパンの米になんか行って
何か得るものあるのか?自然は素晴らしいけど、アメリカ人にナニか魅力ってある?
文化やコンテンツなら日本でも入手可だし、ハクすらも付かないぜwってなったんだよ
同じ東アジアの中韓人とはモチベーションが違い過ぎw
ナニが何でも欧米の何処かの国籍が欲しいとか、欧米人と結婚して生活レベルを上げたい
アメリカに移住したいなんて日本人は今のところはいないよw
何か得るものあるのか?自然は素晴らしいけど、アメリカ人にナニか魅力ってある?
文化やコンテンツなら日本でも入手可だし、ハクすらも付かないぜwってなったんだよ
同じ東アジアの中韓人とはモチベーションが違い過ぎw
ナニが何でも欧米の何処かの国籍が欲しいとか、欧米人と結婚して生活レベルを上げたい
アメリカに移住したいなんて日本人は今のところはいないよw
そもそも勉強したい分野や目的がある人は欧州の大学いくからな。
オタクな日本人にとってアメリカの大学だからこそ学べることってそんなにない。
おまけにアメリカの大学で学べることは大体日本で学べる。
音楽や芸術分野だとそうはいかないから欧州留学。
語学留学にしても豪や新、ハワイとか選択肢があるなかでアメリカを選択する意味がなくなりつつある。
オタクな日本人にとってアメリカの大学だからこそ学べることってそんなにない。
おまけにアメリカの大学で学べることは大体日本で学べる。
音楽や芸術分野だとそうはいかないから欧州留学。
語学留学にしても豪や新、ハワイとか選択肢があるなかでアメリカを選択する意味がなくなりつつある。
>>高いんだよ。俺の行ってた時はトップの成績取って奨学金もらっても月に50万近くかかる。
まじかー?
それは言いすぎでなくて??
卒業までに2000万くらいかかる計算??
まじかー?
それは言いすぎでなくて??
卒業までに2000万くらいかかる計算??
第1に金。アメリカの学費はバカ高いだろ。んな金ないよ。アメリカ人でも、大学行くために借金して、その返済にすっごい苦しめられてる人多いと聞いた。
ヨーロッパとは全然違う。ドイツやなんかは、学費すごい安いって。外国人が奨学金受けるのは、いろいろ手続きテストがあって難しいだろうけど・・中欧や東欧でも英語で授業受けられてはるかに安いとこもあるみたいだから、貧乏留学ならアメリカじゃなくまずそっちを考えるよ。
2番目は治安の問題。日本ほど治安のいい国はなかなかないからね。アメリカは銃野放しだし、先進国の中でも物騒な方だから、怖いんだよ。
3番目は就職のしやすさ。日本人は基本移民をする気はない。海外は、一時期赴任をするくらいならいいが、根を下ろす気はなく、老後は日本で暮らしたい人がほとんどだ。だから就職は日本の企業にしたい。大企業就職は国内有名大学新卒がもっとも有利で、苦労して海外の大学行っても、これにまさる有利な条件で就職できるとは限らない。
ただこれは、将来変わってくるかもしれないな。
ヨーロッパとは全然違う。ドイツやなんかは、学費すごい安いって。外国人が奨学金受けるのは、いろいろ手続きテストがあって難しいだろうけど・・中欧や東欧でも英語で授業受けられてはるかに安いとこもあるみたいだから、貧乏留学ならアメリカじゃなくまずそっちを考えるよ。
2番目は治安の問題。日本ほど治安のいい国はなかなかないからね。アメリカは銃野放しだし、先進国の中でも物騒な方だから、怖いんだよ。
3番目は就職のしやすさ。日本人は基本移民をする気はない。海外は、一時期赴任をするくらいならいいが、根を下ろす気はなく、老後は日本で暮らしたい人がほとんどだ。だから就職は日本の企業にしたい。大企業就職は国内有名大学新卒がもっとも有利で、苦労して海外の大学行っても、これにまさる有利な条件で就職できるとは限らない。
ただこれは、将来変わってくるかもしれないな。
アメリカに留学してるが、中国人とインド人ばっかだから多様性を重んじるアメリカは困ってるかもな
学費のことは大学院レベルの留学なら大学がカネだしてくれるから、むしろ日本よりやすいよ
語学留学ならかなり高い
あとは日本の生活に慣れてるとやっぱり不便は感じる
学費のことは大学院レベルの留学なら大学がカネだしてくれるから、むしろ日本よりやすいよ
語学留学ならかなり高い
あとは日本の生活に慣れてるとやっぱり不便は感じる
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | 米政府 「尖閣は一定状況を満たさない限り 日米安保の対象外だ」 |
・ | 外国人が選んだ、魅力を感じる日本の侍トップ10 |
・ | アメリカ、うつの人は義務のようにメールをチェックし、動画を見ることが多く、複数のネット画面を頻繁に切り替える |
・ | 米パネッタ国防長官「いずれの国の肩も持たない」「安保の義務は遂行する」 |
・ | 勤勉なる韓国人に敬意が溢れる国サウジ、韓国人なら外交官通路へ通される |
コメント投稿
学生の振りして出稼ぎに行く日本人なんていないだろうから
その辺緩和してみたら