オススメヘッドライン

ファーストサーバ 「データ全部消えたけど貰った利用料しか賠償しないからwww」 全員地獄ブチ堕ちw
1: ハバナブラウン(兵庫県):2012/06/23(土) 22:48:30.26 ID:0qPy/opx0●
20日から、企業・官公庁ユーザーが顧客の8割を占めるレンタルサーバーサービス大手でYahoo!の子会社である「ファーストサーバ」が提供するレンタルサーバに障害が発生。なんとサーバ内に存在するウェブやメールなどのデータがすべて消失してしまったのだ。
同社サイトによると、このデータ消失はメンテナンス作業において用いる特定の管理プログラムにバグがあったことによるもので、復旧作業を進めた結果、ファーストサーバ側の管理領域内にも損傷を確認しているという。
「サーバ障害」というと、ウェブに精通していない一般人からすると、「ホームページ見られないくらい?」と思いきやさにあらず。
「ホームページがアクセス過多で表示できない、という話ではなく、表示させるデータも何もかもなくなったということですね。また、ネット上で物品の販売を行うECサイトに関しては、気づいたら店が更地になってたというわけですから、商売には大打撃でしょう。また、サイボウズなどのデータが飛んだ場合、勤怠表などの人事管理データ、稟議関係のデータなどもぶっ飛ぶ。8割が企業顧客ということで、これはサラリーマンであれば業務に支障をきたすのはもちろん、小さな企業であれば深刻なダメージになる可能性がありますよ」(某社システム管理者)
ファーストサーバのFacebookページにはユーザーの苦情が多数寄せられている「各社のシステム管理の担当者などは仕事にならないし大変でしょう。通常であればデータをバックアップするためにミラーリングやスナップショットなどを活用してるので、それらが生きていればレストアにもそこまで時間かからないと思うんです。それが全部ぶっ飛んだとなると……。さくらインターネットのクラウドサーバのデータが飛んだ事故も少し前にありましたが、今回のはそれ以上に大規模な障害でしょう」(同)
http://nikkan-spa.jp/236822
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340459310/
2: ハバナブラウン(兵庫県):2012/06/23(土) 22:48:57.66 ID:0qPy/opx0
第16条の1
お客様は、本サービスが本質的に情報の喪失、改変、破壊等の危険が内在するインターネット通信網を介したサービスであることを理解したうえで、サーバ上において利用、作成、保管記録等するファイル、データ、プログラム及び電子メールデータ等のすべて(以下「契約者保有データ」といいます)を自らの責任において利用し、
保管管理し、且つバックアップをするものとします。
第16条の3
契約者が契約者保有データをバックアップしなかったことによって被った損害について、当社は損害賠償責任を含め何らの責任を負わないものとします。
第36条
本サービスの利用に関し当社が損害賠償義務を負う場合、契約者が当社に本サービスの対価として支払った総額を限度額として賠償責任負うものとします。
4: ハバナブラウン(兵庫県):2012/06/23(土) 22:50:15.63 ID:0qPy/opx0
コメント欄やTwitterでは賠償に言及するコメントも数多く見られたが、同社規約によると「本サービスの利用に関して当サービスに支払った月額費用の総額を限度額として賠償責任を負うものとします」とあり、データの損失における売上金などを賠償として請求するのは難しそうだ。
完全復旧しても失ったデータが戻るわけではなく、今後より大きな影響も予想される。
(ここまで)
20日から、企業・官公庁ユーザーが顧客の8割を占めるレンタルサーバーサービス大手でYahoo!の子会社である「ファーストサーバ」が提供するレンタルサーバに障害が発生。なんとサーバ内に存在するウェブやメールなどのデータがすべて消失してしまったのだ。
同社サイトによると、このデータ消失はメンテナンス作業において用いる特定の管理プログラムにバグがあったことによるもので、復旧作業を進めた結果、ファーストサーバ側の管理領域内にも損傷を確認しているという。
「サーバ障害」というと、ウェブに精通していない一般人からすると、「ホームページ見られないくらい?」と思いきやさにあらず。
「ホームページがアクセス過多で表示できない、という話ではなく、表示させるデータも何もかもなくなったということですね。また、ネット上で物品の販売を行うECサイトに関しては、気づいたら店が更地になってたというわけですから、商売には大打撃でしょう。また、サイボウズなどのデータが飛んだ場合、勤怠表などの人事管理データ、稟議関係のデータなどもぶっ飛ぶ。8割が企業顧客ということで、これはサラリーマンであれば業務に支障をきたすのはもちろん、小さな企業であれば深刻なダメージになる可能性がありますよ」(某社システム管理者)
ファーストサーバのFacebookページにはユーザーの苦情が多数寄せられている「各社のシステム管理の担当者などは仕事にならないし大変でしょう。通常であればデータをバックアップするためにミラーリングやスナップショットなどを活用してるので、それらが生きていればレストアにもそこまで時間かからないと思うんです。それが全部ぶっ飛んだとなると……。さくらインターネットのクラウドサーバのデータが飛んだ事故も少し前にありましたが、今回のはそれ以上に大規模な障害でしょう」(同)
http://nikkan-spa.jp/236822
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340459310/
第16条の1
お客様は、本サービスが本質的に情報の喪失、改変、破壊等の危険が内在するインターネット通信網を介したサービスであることを理解したうえで、サーバ上において利用、作成、保管記録等するファイル、データ、プログラム及び電子メールデータ等のすべて(以下「契約者保有データ」といいます)を自らの責任において利用し、
保管管理し、且つバックアップをするものとします。
第16条の3
契約者が契約者保有データをバックアップしなかったことによって被った損害について、当社は損害賠償責任を含め何らの責任を負わないものとします。
第36条
本サービスの利用に関し当社が損害賠償義務を負う場合、契約者が当社に本サービスの対価として支払った総額を限度額として賠償責任負うものとします。
コメント欄やTwitterでは賠償に言及するコメントも数多く見られたが、同社規約によると「本サービスの利用に関して当サービスに支払った月額費用の総額を限度額として賠償責任を負うものとします」とあり、データの損失における売上金などを賠償として請求するのは難しそうだ。
完全復旧しても失ったデータが戻るわけではなく、今後より大きな影響も予想される。
(ここまで)
11: ぬこ(広島県):2012/06/23(土) 22:54:28.30 ID:28UM9pjY0
大事なものをレンタルサーバにおいてるやつなんて居ないだろ
中小企業じゃないんだからw
ITドカタの売り文句に騙された奴がわるいw
>>14
普通のSEならクラウドはこういう致命的なリスクがあるから、
バックアップは最低でも日次で取って遠隔で保管する運用する
方向で説得する。
>>33
まあそもそも重要な情報は外に出さないからな(´・ω・`)
バックアップくらいしておけばいいのに
不法契約は無効だけどね
>>5
今回のケースは難しいと思うぜ
一般常識に照らしてもこうなることは被害者側が予見できたはずだもの
>>16
こんな事故
俺は初めて聞いたな
予見不可能だろーに
>>37
予見しうるから
「客の方でバックアップ取っとけよ。後で泣いても知らねーぞ」
「データ飛んだ場合の補償はこれだけだぞ」
「事故でデータ消失することもあるからね」
と規約に書いてあるんだろ
>>71
そういうこと言うのなら、有料サービス使う意味が無いよね
無料サービスで十分ってことになる
>>79
日に一回テープメディアにバックアップ取るとかもっと冗長性の高いサービス提供していて
かつ、万が一データが消えた場合は○○億円まで保証してくれる高い有料サービス利用しろってことだろ
安かろう、悪かろう
こういうところと契約したのが悪いってことか
ちゃんと契約書を読めと
>Yahoo!の子会社である「ファーストサーバ」
ハゲ系会社はコレがあるから恐ろしい(((;゚Д゚)))ガクブルガクブル
>>7
しかもマトモな賠償してくれないしあいつら
クラウド化ってこういうのを防ぐためにあったんじゃないの?
winnnyみたいにここのデータは消えたけど
別のHDDにバックアップがあるとかじゃないの?
ふっとんで終わりってそれ自分でバックアップとってもいっしょやんw
>>24
いやいやいやw
むしろクラウドの最大の弱点というか懸命されてた所だろ
データを一ヶ所に集約して端末の利便性を高めよう。だからなあ
鯖屋も集積する量のデータが半端ないから完全バックアップ取ってる会社は少ない
利用者側もこのくらいのリスクは覚悟してるでしょ。
データを他人に預ける段階で、最悪こうなることは予測できるし。
>>27
データはともかく、現時点でも復旧してないのはかなりマズいよ
利用者はかなり業務に支障が出てるだろう
それだけでも賠償請求される
利用者がローカルにバックアップを取っておくのは基本だけど
サーバ業者がバックアップを取っておくのはさらに基本だろ?
>>29
とっていたけど、それも消えたってことじゃないの?
>>32
管理プログラムのバグということらしいけどそれなら
バックアップ側には物理的にほとんどデータが残っていると思うんだけどね
データの吸出しと整理に時間と金がかかるからもう賠償(利用料程度?)でいいやと予想
バグがありましたおwwwww
みんなのデータ吹っ飛ばしたwwwwすまぬwwwww
で通るほど甘くないだろ
それはあかんよね
官公庁が8割とか言ってたが大丈夫なんかね
バックアップくらい常備しとくのが常識じゃないかね。
>>1
データ吹っ飛び過ぎワロタw
これ損害賠償請求モンだろ。
補償なしとかふざけてんの?
いくらかかってもサルベージしろよ
>>73
NTTの子会社は2週間くらいかけて復旧させたんだっけ?
2年くらい前の話だが・・
これ直契約より仲介契約の業者の方が爆死だろ
>>85
うわー
重過失だろこれ
こんな免責無効に決まってんだろJK
詳しくないからよく知らないけど、こういうのって複数のバックアップをとっているのが当たり前じゃないの?
NW上のデータが消えたから商売できないなんて、リスク管理が不十分だと思うんだが。
>>96
そういうのが面倒だから、この手のサービスを導入するんじゃないのか?
提供側がバックアップ取って置いてほしいなあ。
こういうサービス利用する場合、ローカルにはバックアップ取らないのが普通なのかな?
そういう保守が面倒で専門業者のサーバー利用するって人もいそうだけどどうなの?
新人か何かだろうけど
実行しちゃった人ガクブルだね
>>107
これくらいやれば何もする事ないから気持ちいいわw
中途半端にやると復旧とかで大変なんだよ。
管理プログラムのバグってなんだろうな。
バックアップ先も含めたデータ削除コマンドが、
意図せず走っちゃったのかな。
>>112
サーバー壊れて、壊れた内容をバックアップして元バックアップに上書きしちゃったらしいぞw
>>113
そんなバグ基本設計時点で見つけろよw
>>113
なるほど。恐ろしい。
http://support.fsv.jp/info/nw20120623_kyoyu.html#onegai
お手元のバックアップデータを活かした再構築のお願い
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お手元にないの ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__////
電車がいっぱい止まるんか?
ドラゴンボールで例えるとどんな感じ?
>>157
トv'Z -‐z__ノ!_
. ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|::: ,.、
、 ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ ミ ∧!::: .´
ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf:::: ~
r_;. ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
_ ::\,!ィ'TV =ー-、_メ:::: r、
゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ::: ._´
;. :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.:: ,.
~ ,. ,:ュ. `ヽニj/l |/::
_ .. ,、 :l !レ'::: ,. "
\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、)
.|
/ ,、
/ ヽYノ
.| r''ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
ヽ, |
ヽ ______ノ
> '´: : : :/ : : : : : : `丶
〃: :/ルイ八: : いト\: :}: :\
えイ/ =≡ ヽ:{ ≡=Vj/: :∧
/ХY .::::::: ヽフ ::::::./: Х: :ヘ
`7{;人 _ _Z/ : : : Ⅳ
` ヘ/∨アマフ卞、/j/{/ヘ/
┼ヽ -|r‐、. レ |
人生 d⌒) ./| _ノ __ノ
悲惨すぎる…
以下コメント欄となります
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | 教師おまえら「アメリカ大陸を発見したのはコロンブス。では、日本にキリスト教を伝えたのは?」小学生「神」←どう返す? |
・ | 三大日本人で良かったと思える事 「四季は日本だけ」 「水道水を飲めるのは日本以外殆ど無い」 あと一つは? |
・ | 保育園落ちたの私だデモ主催者「自民党支持者はネトウヨ・カルト・差別主義者・老害、ってキャンペーンやるべき」 |
・ | 【速報】記者「ニコ生でSTAP細胞の公開実験可能か」→小保方氏「できるだけ協力したい」…゚(∀) ゚ エッ? |
・ | 欧米でコンビニが浸透しない理由wwwwwwww |
コメント投稿
しょーもな