オススメヘッドライン

グレイシー「日本人が礼儀正しいのは臆病だからだ」
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:03:19.25 ID:1GnTK5g8M.net
ああ。私が初めて日本を訪れたのは、今から15年ほど前のことだ。
それまで私が日本に抱いていたイメージは、武士道、サムライ、強さ、礼儀、そして無敵の男が持つ一分の隙もない精神力、そんなものばかりだった。
ところが日本に来た私は失望した。
確かに深い尊敬の心を感じたが、それは強さや精神力ではなく、むしろ弱さから生まれるものだったからだ。
いくら尊敬の心を感じ、厳しい規律を目にしても、そこにはなぜか強さがまったく感じられなかった。
それまで私が日本に抱いていたイメージは、武士道、サムライ、強さ、礼儀、そして無敵の男が持つ一分の隙もない精神力、そんなものばかりだった。
ところが日本に来た私は失望した。
確かに深い尊敬の心を感じたが、それは強さや精神力ではなく、むしろ弱さから生まれるものだったからだ。
いくら尊敬の心を感じ、厳しい規律を目にしても、そこにはなぜか強さがまったく感じられなかった。
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1455339799/
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:03:36.02 ID:1GnTK5g8M.net
――「弱さ」というのは、どういうことでしょうか?
言い換えるなら、人々がシャボン玉の中で暮らしているような気がする、ということだ。
尊敬の心が感じられても、それは他人の人生を邪魔したくないと怖がっているからだったり、他人の意見を聞きたくないからだったりする。
私は日本が大好きだ。少なくとも文化についてはそう言いきれる。しかし、その弱さをを少し残念に思っているのだ。
言い換えるなら、人々がシャボン玉の中で暮らしているような気がする、ということだ。
尊敬の心が感じられても、それは他人の人生を邪魔したくないと怖がっているからだったり、他人の意見を聞きたくないからだったりする。
私は日本が大好きだ。少なくとも文化についてはそう言いきれる。しかし、その弱さをを少し残念に思っているのだ。
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:03:47.38 ID:1GnTK5g8M.net
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:04:43.44 ID:yQxSVB6QM.net
百里ある
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:05:51.80 ID:MNwYG9k6M.net
日本人の臆病っぷりは世界一やろうね
他人の目を異常に気にするのも臆病やから
他人の目を異常に気にするのも臆病やから
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:06:49.17 ID:KjgnPuIe0.net
>>14
他人の目を一切気にしないよりはええと思うけどな
他人の目を一切気にしないよりはええと思うけどな
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:06:09.23 ID:KjgnPuIe0.net
まあ捉え方によっちゃ臆病か
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:06:16.56 ID:HM6f8b/W0.net
農耕民族やぞ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:07:08.99 ID:HJfXSYjg0.net
かなC
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:08:02.88 ID:0ztkADEP0.net
ほっといてくれ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:08:08.66 ID:L9S6VaHkM.net
せやな
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:08:32.63 ID:vQfnYgt90.net
まあ言いたいことはわかるやで
でももうどうしようもないんや
でももうどうしようもないんや
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:08:57.64 ID:G8VPyUvEM.net
清原ですらチキンハートやからな
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:09:15.49 ID:HoLv+F0+M.net
グレイシーは強いからな
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:09:41.81 ID:WQM39jTO0.net
周りの目が怖いんやで
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:09:46.40 ID:NkFJKnAWp.net
臆病な方が物事平和だし
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:13:11.91 ID:FwzbJZn0a.net
弱いことを知ってるのは強みやで
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:15:16.14 ID:LB6N/yD80.net
よく見てるわ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:15:54.06 ID:/7vAbqQwd.net
正論やろ
ポジティブに働いてる側面もあるけどな
ポジティブに働いてる側面もあるけどな
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:16:25.94 ID:4p0Gml8/x.net
絶対に勝てる相手探して常に逃げ回ってたヒクソンならではの視点やね
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:19:40.24 ID:wMLuQDOX0.net
クレイジー柔術
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:19:42.60 ID:KhNbKTZWa.net
グレイシー倒しとけば最強名乗れるんやっけ
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 14:20:19.19 ID:PcNqVz5j0.net
教わりたいンゴ
以下コメント欄となります
-
2016/02/14 10:48 #:655041
-
2016/02/14 11:28 #:655059
-
2016/02/14 11:43 #:655074
-
2016/02/14 12:05 #:655082
-
2016/02/14 12:34 #:655089
-
2016/02/14 12:51 #:655097
-
2016/02/14 13:29 #:655106
-
2016/02/14 13:52 #:655112
-
2016/02/14 14:11 #:655125
-
2016/02/14 14:12 #:655126
-
2016/02/14 14:42 #:655135
-
2016/02/14 15:03 #:655139
-
2016/02/14 15:27 #:655151
-
2016/02/14 15:46 #:655162
-
2016/02/14 16:17 #:655175
-
2016/02/14 16:40 #:655178
-
2016/02/14 17:39 #:655201
-
2016/02/14 22:11 #:655268
-
2016/02/16 08:20 #:655725
-
2016/02/18 12:24 #:656392
-
2016/02/18 12:48 #:656406
そら島国やしな。
けど昔と同じで日本人は戦闘態勢さえ整えさせたら
あっという間に侍集団の出来上がりやで。
ブラック企業で鍛えられてる奴隷根性舐めるなよ。
けど昔と同じで日本人は戦闘態勢さえ整えさせたら
あっという間に侍集団の出来上がりやで。
ブラック企業で鍛えられてる奴隷根性舐めるなよ。
戦後教育で日本人が以前より弱くなったのはあるだろう
けど臆病? 礼儀正しさが臆病から出て来るとか見当違いも甚だしいわ
日本人は古来より寛容な民族なだけ
拝金主義で他者に攻撃的なおたくらとは違うんだよ
他者を臆病者扱いする奴程、死の危機に瀕した時に泣き叫んで逃げ回るか、命乞いするんだよw
けど臆病? 礼儀正しさが臆病から出て来るとか見当違いも甚だしいわ
日本人は古来より寛容な民族なだけ
拝金主義で他者に攻撃的なおたくらとは違うんだよ
他者を臆病者扱いする奴程、死の危機に瀕した時に泣き叫んで逃げ回るか、命乞いするんだよw
※22
そうか?
ネットでは似たような奴が集まるから一丸となってるように見えるかもしれんが、現実では問題や敵に関心の薄い人のが多いだろ
俺は宗教や政治とは一線置きたいタイプだからそんな日本が好きだけど
そうか?
ネットでは似たような奴が集まるから一丸となってるように見えるかもしれんが、現実では問題や敵に関心の薄い人のが多いだろ
俺は宗教や政治とは一線置きたいタイプだからそんな日本が好きだけど
たぶん、東京しか見てないんだろ。
都会で我を張ってたら、迷惑で面倒な人。
東京における日本人の効率性は、超絶的ストレスで成立している。
つまり、平和にみえて、過酷な環境。
弱く臆病にみえて、油断したらストレスにさらされる環境、それが東京だと思えばいい。
宮廷社会の礼儀や様式みたいなもん。 それが関東圏1500万人が実行している、
狂気だと思うね。
都会で我を張ってたら、迷惑で面倒な人。
東京における日本人の効率性は、超絶的ストレスで成立している。
つまり、平和にみえて、過酷な環境。
弱く臆病にみえて、油断したらストレスにさらされる環境、それが東京だと思えばいい。
宮廷社会の礼儀や様式みたいなもん。 それが関東圏1500万人が実行している、
狂気だと思うね。
他人の人生に関わらないから犯罪率が低いんだろ。
他人に迷惑をかけないってのは、他人の怒りも買いにくいってのを理解できないから、銃社会から抜けられなかったり、他の宗教感が許せなくてトラブルになる。
自分は自分は、他人は他人と割り切ることは、気遣いと言うのであって臆病とはまた別のものだと思うんだが。
他人に迷惑をかけないってのは、他人の怒りも買いにくいってのを理解できないから、銃社会から抜けられなかったり、他の宗教感が許せなくてトラブルになる。
自分は自分は、他人は他人と割り切ることは、気遣いと言うのであって臆病とはまた別のものだと思うんだが。
日本は自然に跪き大地を敬う文化
欧米は自然を支配し大地を凌辱する文化
自分以外の、大いなる何かに生かされてるって感覚がないから
他者を侵略しないことが臆病ゆえだと思うんだろう
価値観の違いだからそう思われて仕方ないし、一理あると思う
臆病っていう言い方に強い負の印象を受けるけど、実際は他者から略奪しようという気持ちがさらさらないのだからその前提が異なってるんだね
欧米は自然を支配し大地を凌辱する文化
自分以外の、大いなる何かに生かされてるって感覚がないから
他者を侵略しないことが臆病ゆえだと思うんだろう
価値観の違いだからそう思われて仕方ないし、一理あると思う
臆病っていう言い方に強い負の印象を受けるけど、実際は他者から略奪しようという気持ちがさらさらないのだからその前提が異なってるんだね
日本人って恐怖遺伝子ONが99%じゃなかったっけ?
世界的に特異な数字だと思った
縄文人も弥生人もビビりだったんだよ
ビビり同士ががドモドモして融合したのが日本人なんだよ
個人的にはこの遺伝子的偏りが日本の文化を創ったと信じてるよ
世界的に特異な数字だと思った
縄文人も弥生人もビビりだったんだよ
ビビり同士ががドモドモして融合したのが日本人なんだよ
個人的にはこの遺伝子的偏りが日本の文化を創ったと信じてるよ
他人の人生を邪魔したくないと考えるのは当たり前だけどな、日本では
他人より優位な立場に立ちたいならば、努力してより一層自分自身のレベルを上げろ
そういうスタンスだから「他人の人生の邪魔」はそもそも頭に無いのよ
これが韓国ならば、他人の人生の邪魔をして脚を引っ張り
相手を蹴落としてでも自分が優位な立場に立とうとするからね
「自分のレベルを高めるのではなく、邪魔な奴の人生の邪魔をして毛落とせば良い」
という思想が物事の中心なわけで
まあ何と言うか、生き残るために必死な原始人みたいな考え方だよね
「他人の人生の邪魔」をすることに何ら抵抗が無く、どんな手段を使ってでも勝てば良いという考えは
闘争心むき出しの猿は確かに「他人の人生の邪魔」をすることに躊躇無く、臆病ではないかもしれないが
後先考えない馬鹿にしか見えないんだけどね
他人より優位な立場に立ちたいならば、努力してより一層自分自身のレベルを上げろ
そういうスタンスだから「他人の人生の邪魔」はそもそも頭に無いのよ
これが韓国ならば、他人の人生の邪魔をして脚を引っ張り
相手を蹴落としてでも自分が優位な立場に立とうとするからね
「自分のレベルを高めるのではなく、邪魔な奴の人生の邪魔をして毛落とせば良い」
という思想が物事の中心なわけで
まあ何と言うか、生き残るために必死な原始人みたいな考え方だよね
「他人の人生の邪魔」をすることに何ら抵抗が無く、どんな手段を使ってでも勝てば良いという考えは
闘争心むき出しの猿は確かに「他人の人生の邪魔」をすることに躊躇無く、臆病ではないかもしれないが
後先考えない馬鹿にしか見えないんだけどね
え?韓国系の元嫁に全財産取られてるの?
それってつまり
「他人の人生の邪魔をする」事に躊躇しない、臆病では無い韓国人に騙されたんだから
当人的には大満足な結果なんじゃないの?
そういうのを求めてたんだろ?
それってつまり
「他人の人生の邪魔をする」事に躊躇しない、臆病では無い韓国人に騙されたんだから
当人的には大満足な結果なんじゃないの?
そういうのを求めてたんだろ?
勝手にイメージして勝手に幻滅するとこまでは自由だけど
正論だからといって「臆病」は侮辱でしょ
ほんとにサムライの時代だったら即刻斬られてたよグレイシーさん。。
正論だからといって「臆病」は侮辱でしょ
ほんとにサムライの時代だったら即刻斬られてたよグレイシーさん。。
えっと・・・ヒクソンさんは絶対に勝てる相手としか戦わないから無敗と名乗っていられたんだよね。
戦績も世界の一流どころとは一人も戦ってないし。そういう逃げ腰の人が言えるセリフですかね?
戦績も世界の一流どころとは一人も戦ってないし。そういう逃げ腰の人が言えるセリフですかね?
大正時代あたりまでは精神性を重んじられてきたけど
日本人の精神性の高さは危険ということで戦後、GHQによる統制によって徹底的に骨抜きにされてしまった
戦後唯一許されたのは剣道と柔道くらいだったと聞いたことがある
日本人の精神性の高さは危険ということで戦後、GHQによる統制によって徹底的に骨抜きにされてしまった
戦後唯一許されたのは剣道と柔道くらいだったと聞いたことがある
“強さ”の意味合いは、国によって、文化的背景によって、また時と場合によって異なるもの~
ってのが、まず前提じゃないの?
こういう人たちは、たった5年前の日本人が見せた行動を、すっかり記憶消去しちゃっているんだね…?
臆病って何???慎重だと悪いの…?
ただ強ければいいの?人間て。
強くたって、同じくらいのやさしさがあってこそ輝く、意味があることだと思うけれど。
そもそも、外国人は、日本人でもないのに、“サムライ”のイメージを勝手に作りすぎじゃないの?
映画とかからのイメージに踊らされ過ぎよ。
人間にもピンからキリがいるように、「武士」にだって、ピンからキリがいたはずだもの…。
それに、日本人にとっては、「サムライ」というより、「武士」だわね・・・。
ってのが、まず前提じゃないの?
こういう人たちは、たった5年前の日本人が見せた行動を、すっかり記憶消去しちゃっているんだね…?
臆病って何???慎重だと悪いの…?
ただ強ければいいの?人間て。
強くたって、同じくらいのやさしさがあってこそ輝く、意味があることだと思うけれど。
そもそも、外国人は、日本人でもないのに、“サムライ”のイメージを勝手に作りすぎじゃないの?
映画とかからのイメージに踊らされ過ぎよ。
人間にもピンからキリがいるように、「武士」にだって、ピンからキリがいたはずだもの…。
それに、日本人にとっては、「サムライ」というより、「武士」だわね・・・。
*46
その「恐怖遺伝子」ってのもよく分からないんだよね。
何を基準に「恐怖」と呼んでいるんだろうか?
アフリカから最も遠くまで到達した人類の子孫が、そうそう臆病な訳が無いと思うんだけどねぇ。
(因みにグレートジャーニーの道筋については、西回りコースを完全に無視してるから自分は信用してない)
その「恐怖遺伝子」ってのもよく分からないんだよね。
何を基準に「恐怖」と呼んでいるんだろうか?
アフリカから最も遠くまで到達した人類の子孫が、そうそう臆病な訳が無いと思うんだけどねぇ。
(因みにグレートジャーニーの道筋については、西回りコースを完全に無視してるから自分は信用してない)
確かに喧嘩下手になった。
幕末や明治、大正時代とかと比べたらね。
高橋コレキヨなんかは米国に奴隷契約されてて無効運動の活動したり、同じ使用人の
中国人と喧嘩したりね。
GHQの洗脳のおかげかな?
幕末や明治、大正時代とかと比べたらね。
高橋コレキヨなんかは米国に奴隷契約されてて無効運動の活動したり、同じ使用人の
中国人と喧嘩したりね。
GHQの洗脳のおかげかな?
武士から生まれた武士道は戦いのすぐ目の前にある人の死に対して敬意を示してきた。その敬意こそが礼儀である。
臆病だから礼儀を正しているのではない。そもそも礼儀とは死者を哀悼する相手をいたむことなのだ。
だから、今現在の死のない現在の武道でも礼をする。
礼儀は臆病だからではない、人としての心の在り方だ。
臆病だから礼儀を正しているのではない。そもそも礼儀とは死者を哀悼する相手をいたむことなのだ。
だから、今現在の死のない現在の武道でも礼をする。
礼儀は臆病だからではない、人としての心の在り方だ。
日本人の「出来ません」は信じるな。
外国人の「出来ます」も信じるな。
日本人から見ると、全く実力もないクセにやたら自信満々の外国人の方が意味不明だよ。
外国人の「出来ます」も信じるな。
日本人から見ると、全く実力もないクセにやたら自信満々の外国人の方が意味不明だよ。
礼儀というのは礼儀さえ守っていれば腹の中で何思っていても許されるから身につける処世術だぞ
こんなの日本に限らず世界共通だ
争いを避ける手段として礼儀があるのだから礼儀正しい人間はすべからく臆病といえる
こんなの日本に限らず世界共通だ
争いを避ける手段として礼儀があるのだから礼儀正しい人間はすべからく臆病といえる
そうだな。
先輩に対しても礼儀正しくするのはリスペクトよりも
少し怖いからだったりする場合もある。
だが、相手となる先輩の嫌な部分や弱さを見た時から
感情が少しづつ変わってグルっと一回りして
小バカにする態度を示す人もいる。
自分が律すればするほどに相手が小さく見えてくる場合もある。
会社でも「馬鹿な上司」などという場合は真面目にしている自分よりも
不真面目な上司がだんだんと小さく見えてくるからだろう・・・。
先輩に対しても礼儀正しくするのはリスペクトよりも
少し怖いからだったりする場合もある。
だが、相手となる先輩の嫌な部分や弱さを見た時から
感情が少しづつ変わってグルっと一回りして
小バカにする態度を示す人もいる。
自分が律すればするほどに相手が小さく見えてくる場合もある。
会社でも「馬鹿な上司」などという場合は真面目にしている自分よりも
不真面目な上司がだんだんと小さく見えてくるからだろう・・・。
※31
>日本人は普段個人主義だが、いざという時は全体主義
これは少し分かる気がする。
いつも集団みたいに見られがちだけど普段は割と個人主義だよね。
災害時とか日本でのプロジェクトみたいな時はまとまるけど。
>日本人は普段個人主義だが、いざという時は全体主義
これは少し分かる気がする。
いつも集団みたいに見られがちだけど普段は割と個人主義だよね。
災害時とか日本でのプロジェクトみたいな時はまとまるけど。
>絶対に勝てる相手探して常に逃げ回ってたヒクソンならではの視点やね
>えっと・・・ヒクソンさんは絶対に勝てる相手としか戦わないから無敗と名乗っていられたんだよね。
>戦績も世界の一流どころとは一人も戦ってないし。そういう逃げ腰の人が言えるセリフですかね?
格闘技に興味ないから知らないけど、この人もかなりの臆病者みたいじゃん。
だからこそ昔日本に憧れを持ってたということかな?
この人の言う強さが何なのかよく分かんないね。
格闘家みたいだしもっと熱く殴り合えよみたいな感じ?
慎重だったり礼儀作法を単なる主観で臆病呼ばわりされてもあっそって感じだけどな。
いまいち納得できないし。
他人の目を一切気にせず好き勝手振舞う事が強さでもないし、無礼で軽率だったりいい加減な方が人としてどうかなって感じ。
>えっと・・・ヒクソンさんは絶対に勝てる相手としか戦わないから無敗と名乗っていられたんだよね。
>戦績も世界の一流どころとは一人も戦ってないし。そういう逃げ腰の人が言えるセリフですかね?
格闘技に興味ないから知らないけど、この人もかなりの臆病者みたいじゃん。
だからこそ昔日本に憧れを持ってたということかな?
この人の言う強さが何なのかよく分かんないね。
格闘家みたいだしもっと熱く殴り合えよみたいな感じ?
慎重だったり礼儀作法を単なる主観で臆病呼ばわりされてもあっそって感じだけどな。
いまいち納得できないし。
他人の目を一切気にせず好き勝手振舞う事が強さでもないし、無礼で軽率だったりいい加減な方が人としてどうかなって感じ。
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | 日本三大オワコン「格ゲー」「STG」あとは? |
・ | 国際サッカー連盟発行の週刊誌表紙に「旭日旗」 「ハーケンクロイツと同じ」とまた韓国が反日ヘイトwwwww |
・ | 【速報】ポール・マッカートニーさん!都内病院に入院中!!!韓国公演も中止wwww |
・ | 白人コンプレックスなんてものは存在しないよなwwwwwwwwwww |
・ | 在日女性なぜ生きにくい? 市民グループが実態調査 後日公開予定 |
コメント投稿
たかがスポーツの格闘家、アジア救ったなんでもありの戦争兵士最強に文句言える立場だと思ってんのかね