オススメヘッドライン

ハルノート「中国から撤兵せよ」→日本「10万の英霊に申し訳が立たない」→日米開戦→300万人が犠牲に
1: ジャンピングカラテキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 19:04:24.34 ID:cNsnsnBu0●.net BE:342992884-PLT(13931) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/folder1_04.gif
今日は何の日 12月8日は「太平洋戦争開戦記念日」
1941年(昭和16年)の今日、日本海軍はアメリカの太平洋艦隊の根拠地・ハワイの真珠湾を急襲、アメリカ・イギリスに宣戦布告をし、
太平洋戦争がはじまりました。
今日、12月8日は「太平洋戦争開戦記念日」です。
1941年(昭和16年)の今日、日本海軍はアメリカの太平洋艦隊の根拠地・ハワイの真珠湾を急襲、アメリカ・イギリスに宣戦布告をし、
太平洋戦争がはじまりました。このとき、ワシントンの日本大使館が電報の解読に手間どりアメリカへの通告が遅れたため、
日本は国際法違反の非難を受けることになりました。この通告の遅れにより、アメリカでは「Remember Pearl Harbor!」が戦争協力の
合言葉として使われることとなったのです。
戦争を知らない世代として生まれ育った身には、なかなか想像しにくい時代です。「大東亜共栄圏」を作り上げるという「大義」と、
石油などの資源獲得が目的だったこの戦争を、熱狂的に受け入れ、盛り立てた人々が大勢いたという事実も、東条英機という陸将が首相となった
「軍部内閣」が存在したという事実も、きちんと理解することはとてもむずかしいです。
明治以降「富国強兵」を掲げて対外戦争を繰り返していた当時の日本人にとって、大東亜戦争は見果てぬ夢となっていたのかもしれません。
奇しくも12月8日は、反体制、反戦運動で知られるジョン・レノンの命日でもあります。太平洋戦争開戦とジョン・レノンの死。
本来まったく関係のないこの二つの出来事を通して、思い出すのはやはり平和を願うジョン・レノンの歌です。
ビートルズやジョン・レノンを知らない世代でも、クリスマスシーズンになると必ず街中に流れる「Happy Christmas(War is over)」「imagine」を
耳にしたことがあると思います。
天国も地獄もない、国境も宗教もない、平和な世界を想像してみよう。弱者も強者も、黒人も白人もアジア系もヒスパニックも、お年寄りも若者も、
すべての争いをやめて、クリスマスを楽しもう。
12月は、平和を願うことが一番似合う季節なのかもしれません。
http://www.insightnow.jp/article/8896
今日は何の日 12月8日は「太平洋戦争開戦記念日」
1941年(昭和16年)の今日、日本海軍はアメリカの太平洋艦隊の根拠地・ハワイの真珠湾を急襲、アメリカ・イギリスに宣戦布告をし、
太平洋戦争がはじまりました。
今日、12月8日は「太平洋戦争開戦記念日」です。
1941年(昭和16年)の今日、日本海軍はアメリカの太平洋艦隊の根拠地・ハワイの真珠湾を急襲、アメリカ・イギリスに宣戦布告をし、
太平洋戦争がはじまりました。このとき、ワシントンの日本大使館が電報の解読に手間どりアメリカへの通告が遅れたため、
日本は国際法違反の非難を受けることになりました。この通告の遅れにより、アメリカでは「Remember Pearl Harbor!」が戦争協力の
合言葉として使われることとなったのです。
戦争を知らない世代として生まれ育った身には、なかなか想像しにくい時代です。「大東亜共栄圏」を作り上げるという「大義」と、
石油などの資源獲得が目的だったこの戦争を、熱狂的に受け入れ、盛り立てた人々が大勢いたという事実も、東条英機という陸将が首相となった
「軍部内閣」が存在したという事実も、きちんと理解することはとてもむずかしいです。
明治以降「富国強兵」を掲げて対外戦争を繰り返していた当時の日本人にとって、大東亜戦争は見果てぬ夢となっていたのかもしれません。
奇しくも12月8日は、反体制、反戦運動で知られるジョン・レノンの命日でもあります。太平洋戦争開戦とジョン・レノンの死。
本来まったく関係のないこの二つの出来事を通して、思い出すのはやはり平和を願うジョン・レノンの歌です。
ビートルズやジョン・レノンを知らない世代でも、クリスマスシーズンになると必ず街中に流れる「Happy Christmas(War is over)」「imagine」を
耳にしたことがあると思います。
天国も地獄もない、国境も宗教もない、平和な世界を想像してみよう。弱者も強者も、黒人も白人もアジア系もヒスパニックも、お年寄りも若者も、
すべての争いをやめて、クリスマスを楽しもう。
12月は、平和を願うことが一番似合う季節なのかもしれません。
http://www.insightnow.jp/article/8896
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1449569064/
4: サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 19:15:15.40 ID:vmjFl65K0.net
なにハルノートって。
シール帳みたいなやつ?
シール帳みたいなやつ?
16: キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 19:25:48.05 ID:BvIpdEeZ0.net
>>4
満州をよこせってアメリカが日本に通牒した文書
満州をよこせってアメリカが日本に通牒した文書
12: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 19:23:21.73 ID:tCwYdw8O0.net
アメリカの物量をなめてたんだろうな。
いざ始めてみたら相手の方が圧倒的に強くて
そのまま引き返せずにグダグダになった。
いざ始めてみたら相手の方が圧倒的に強くて
そのまま引き返せずにグダグダになった。
19: ハーフネルソンスープレックス(高知県)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 19:29:19.49 ID:Cv8093+O0.net
今から思えば大陸朝鮮半島いらなかったよなぁ
日本陸海軍があればロシアも日本本土に渡ってこれなかったろ
日本は大海洋国家としてやっていくほうが良かった
日本陸海軍があればロシアも日本本土に渡ってこれなかったろ
日本は大海洋国家としてやっていくほうが良かった
20: TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 19:30:29.61 ID:w4rptkQq0.net
どのみち共産主義勢力には対抗せざるを得なかったんだから、
そこは要求に応じて撤退して、できた力の空白をアメリカに埋めさせたら面白かった
そこは要求に応じて撤退して、できた力の空白をアメリカに埋めさせたら面白かった
70: 16文キック(庭)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 20:27:53.00 ID:48u/tfx50.net
他にやり方なかったのかね?
77: カーフブランディング(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 20:31:06.18 ID:l9LXll/b0.net
一つの敗戦で消滅した国もたくさんある
負け戦はやってはいかんね
負け戦はやってはいかんね
以下コメント欄となります
-
2015/12/08 23:29 #:629629
-
2015/12/08 23:37 #:629631
-
2015/12/09 00:02 #:629638
-
2015/12/09 00:07 #:629639
-
2015/12/09 00:09 #:629640
-
2015/12/09 00:12 #:629643
-
2015/12/09 00:25 #:629645
-
2015/12/09 00:31 #:629647
-
2015/12/09 00:35 #:629649
-
2015/12/09 00:52 #:629655
-
2015/12/09 00:52 #:629656
-
2015/12/09 00:53 #:629657
-
2015/12/09 00:55 #:629658
-
2015/12/09 00:58 #:629660
-
2015/12/09 02:02 #:629677
-
2015/12/09 06:40 #:629722
-
2015/12/09 07:44 #:629729
-
2015/12/09 09:41 #:629744
植民地で奴隷制度やっておきながら、愛と平和と自由を謳うのが
国際常識です。今は経済に置き換わっただけ。
何も変わっていない。
イマジンはサンタクロースと同じ。否定するつもりはないが、
リアルではない。
国際常識です。今は経済に置き換わっただけ。
何も変わっていない。
イマジンはサンタクロースと同じ。否定するつもりはないが、
リアルではない。
そのジョンレンのんって人に、お前には食料も燃料もうらね!!って言われて
彼は果たして自分で畑を耕し、家畜を育て、電気の無い暮らしをしただろうか?
経済封鎖=戦争行為なのは常識。
窮鼠猫を噛むよろしく、追い詰めすぎは危険だってことさ。
彼は果たして自分で畑を耕し、家畜を育て、電気の無い暮らしをしただろうか?
経済封鎖=戦争行為なのは常識。
窮鼠猫を噛むよろしく、追い詰めすぎは危険だってことさ。
当時の雰囲気やら軍部の横暴やら色々しゃーないと言えばしゃーないし、そん状況までいったの事態間抜けとも言える。ただ国連抜ける演説したおっさんは最後まで脱退と開戦だけはあかんと思ってったし山本だって存分に暴れる事が出来るのは二三年と考えてて、これはダメだと思ってた人は居てもどうにもならん流れが有ったことは物凄く大きい。
まぁ、満州は苦労して取ったから惜しいしソビエトからの圧力やアジアの惨状ってのは歴史の答えを知ってる俺等と当時の人では実感が違うから国民を責めるのも酷ではある。
関東軍と朝日が悪い。
まぁ、満州は苦労して取ったから惜しいしソビエトからの圧力やアジアの惨状ってのは歴史の答えを知ってる俺等と当時の人では実感が違うから国民を責めるのも酷ではある。
関東軍と朝日が悪い。
今もそうだが、外交能力が無能すぎた。
アメリカの圧力も大きかったとはいえ、うまく立ち回って開戦回避もできた。
トラウトマン工作ぶっ潰すわ、インドシナ進駐するわで、自分から自滅しに行ってるようにしか見えん。
ハルノートだってあんなもん、世界中に向けて公表しちまえば、無理難題と非難されていたのはアメリカ側だったろう。
そして戦争で外交の大切さを知ったにも関わらず、またしても無能外交しかできねぇ害務省……
アメリカの圧力も大きかったとはいえ、うまく立ち回って開戦回避もできた。
トラウトマン工作ぶっ潰すわ、インドシナ進駐するわで、自分から自滅しに行ってるようにしか見えん。
ハルノートだってあんなもん、世界中に向けて公表しちまえば、無理難題と非難されていたのはアメリカ側だったろう。
そして戦争で外交の大切さを知ったにも関わらず、またしても無能外交しかできねぇ害務省……
欧米がアジアを植民地にしまくっててそんな奴らの話を日本だけが聴けるわけないだろ。
捕鯨の問題と同じ中国から韓国次に沖縄九州とドンドン譲歩出来ない話を迫ってくるよ。
捕鯨の問題と同じ中国から韓国次に沖縄九州とドンドン譲歩出来ない話を迫ってくるよ。
まぁ10万の英霊に申し訳が立たないってのは真理だよなぁ
損得勘定では割り切れないのが人間だから今も世界でテロが耐えない
一度ぶち壊れるまでこういうのはもはや撤退不可なんだよ
戦争が続いたせいで絨毯爆撃広島長崎とあったが見方を変えればむしろあれで最小限の被害だったんだよ
一応、日本国は保たれ大和民族が絶滅しなかったんだんだから
損得勘定では割り切れないのが人間だから今も世界でテロが耐えない
一度ぶち壊れるまでこういうのはもはや撤退不可なんだよ
戦争が続いたせいで絨毯爆撃広島長崎とあったが見方を変えればむしろあれで最小限の被害だったんだよ
一応、日本国は保たれ大和民族が絶滅しなかったんだんだから
※8
新たな植民地獲得なんてすでに時代遅れだったんですがそれは
そもそも日本は植民地になったアジアと違って当時でも先進国で5大国のひとつだったし
なんでWW2直前にもなって精神が幕末に戻ってるんですかね?
新たな植民地獲得なんてすでに時代遅れだったんですがそれは
そもそも日本は植民地になったアジアと違って当時でも先進国で5大国のひとつだったし
なんでWW2直前にもなって精神が幕末に戻ってるんですかね?
中国も朝鮮も要らなかったのは事実
だが第二次上海事変で中国側の先制攻撃を受けてから始まった日中戦争で、しかも日本がだいぶ一方的に勝ってる状況で今すぐ撤兵しろと言われてはいそうですかと手を引けるわけがない
これは利があるかないかだけで判断できる話ではない、国家は企業ではないのだから
せめて中国側が日本にある程度の賠償を何らかの形でするというならともかく一方的に中国に肩入れした通告を飲むなんてありえない
だが第二次上海事変で中国側の先制攻撃を受けてから始まった日中戦争で、しかも日本がだいぶ一方的に勝ってる状況で今すぐ撤兵しろと言われてはいそうですかと手を引けるわけがない
これは利があるかないかだけで判断できる話ではない、国家は企業ではないのだから
せめて中国側が日本にある程度の賠償を何らかの形でするというならともかく一方的に中国に肩入れした通告を飲むなんてありえない
※11
日本以外の先進国がブロック経済敷いて植民地と自国の中だけでやり取りして儲け始めたからだろ
あの時代日本に限らずブロック経済を敷けない植民地を持たざる国はみんな自国の外に拡大して新たな経済圏を求めるしか生きる道がなかった
ドイツ、日本のみならずイタリア東欧諸国がこぞって枢軸に参加したのはそれが理由だ
日本以外の先進国がブロック経済敷いて植民地と自国の中だけでやり取りして儲け始めたからだろ
あの時代日本に限らずブロック経済を敷けない植民地を持たざる国はみんな自国の外に拡大して新たな経済圏を求めるしか生きる道がなかった
ドイツ、日本のみならずイタリア東欧諸国がこぞって枢軸に参加したのはそれが理由だ
ハル・ノートとレッドパージをあわせて考えると、日本に満州から手を引かせたかったソ連の陰謀だった気がする。
アメリカ自身はモンロー主義でほとんど北アメリカ大陸に閉じこもっていたから。
まあ、日本が満州の利権を米国に一部与える代わりに満州に米軍を展開させてれば、WW2の展開はかなり変わったと思う。
今の在日米軍もこの発想に近いと考えている
アメリカ自身はモンロー主義でほとんど北アメリカ大陸に閉じこもっていたから。
まあ、日本が満州の利権を米国に一部与える代わりに満州に米軍を展開させてれば、WW2の展開はかなり変わったと思う。
今の在日米軍もこの発想に近いと考えている
陸軍と大新聞が煽りに煽った当時の状況と国民感情では対米戦争不可避だったのも事実
開戦後に海軍が補給路を考えずに戦線拡大しまくってさらに悪化したのも事実
政治家達も陸軍と革新右翼(体制内社会主義者)のテロを恐れてジリ貧と知りつつやるしかない
親英米政治家は陸海軍がボロクソに負けて国民に厭戦感情が広まらんとどうもならん
そもそも国民が乗り気で始めたんだから文句言うなよな俺たち親英米派は止めたぜ
天皇陛下と俺たちの身の安全だけは確保したいがお前ら国民は自業自得だろという姿勢
開戦後に海軍が補給路を考えずに戦線拡大しまくってさらに悪化したのも事実
政治家達も陸軍と革新右翼(体制内社会主義者)のテロを恐れてジリ貧と知りつつやるしかない
親英米政治家は陸海軍がボロクソに負けて国民に厭戦感情が広まらんとどうもならん
そもそも国民が乗り気で始めたんだから文句言うなよな俺たち親英米派は止めたぜ
天皇陛下と俺たちの身の安全だけは確保したいがお前ら国民は自業自得だろという姿勢
ハルノートが、日本を戦争に引きずり込むためのワナだってことが、読めていたらな!
他の対応があったかもしれない!
国際情勢が、読めていなかったということ!
今だって、外務省の頼りなさを見ていると「大丈夫?」って思ってしまう!
情報機関を使って、各国の本音をさぐるのは、必須事項!
スパイ防止法も、早く施行しないと、敵国が、国内でやりたい放題で、いいわけない!
他の対応があったかもしれない!
国際情勢が、読めていなかったということ!
今だって、外務省の頼りなさを見ていると「大丈夫?」って思ってしまう!
情報機関を使って、各国の本音をさぐるのは、必須事項!
スパイ防止法も、早く施行しないと、敵国が、国内でやりたい放題で、いいわけない!
※14
経済的に破たんして奴隷にされるのも武力制圧で植民地にされるのも似たようなもん
大して変わらん
アメリカ、というよりかルーズベルトが日本を支配したがってたかどうかはともかく、潰したがってたのは事実だしそこまで突っ込むところでもない
経済的に破たんして奴隷にされるのも武力制圧で植民地にされるのも似たようなもん
大して変わらん
アメリカ、というよりかルーズベルトが日本を支配したがってたかどうかはともかく、潰したがってたのは事実だしそこまで突っ込むところでもない
※18
植民地にしたがってたわけじゃなく潰したがってたのには同意だな
にしても石油止められるまで何度か外交的失敗してるから日本に非がないわけじゃないが
満州利権を約束通り分けてればあるいは?
植民地にしたがってたわけじゃなく潰したがってたのには同意だな
にしても石油止められるまで何度か外交的失敗してるから日本に非がないわけじゃないが
満州利権を約束通り分けてればあるいは?
ハルノートは、明治以来築きあげてきた日本の権益を
ほぼ全て無条件で放棄しろ、っていう内容だからな
じゃアメリカが代わりに何かするのかといえば、
「そうすればABCD包囲網は解いてやる。言ってる意味、分かるな?」
って感じだから、日本からしてみればこりゃもう
こめかみに銃を突き付けられたも同然、っていう状況よ
こんなもん、易々と受け入れてたら次に植民地になるのは
他でもない、自分自身なんだから、もうやることは一つしかないってなったのさ
ほぼ全て無条件で放棄しろ、っていう内容だからな
じゃアメリカが代わりに何かするのかといえば、
「そうすればABCD包囲網は解いてやる。言ってる意味、分かるな?」
って感じだから、日本からしてみればこりゃもう
こめかみに銃を突き付けられたも同然、っていう状況よ
こんなもん、易々と受け入れてたら次に植民地になるのは
他でもない、自分自身なんだから、もうやることは一つしかないってなったのさ
フライング・タイガースなんて義勇兵だと言ってるけど実質的にはアメリカの正規兵。
アメリカは戦争する気満々だったからな。
アメリカの大統領の交代を無視(ルーズベルトが辞め共和党政権に成るはずだった)、
ドイツの対ロ戦争の結果、これらを確認せずに戦争を開始したのは実に不味かった。
やはり、スターリンとコミンテルンに踊らされたのかなあ。
アメリカは戦争する気満々だったからな。
アメリカの大統領の交代を無視(ルーズベルトが辞め共和党政権に成るはずだった)、
ドイツの対ロ戦争の結果、これらを確認せずに戦争を開始したのは実に不味かった。
やはり、スターリンとコミンテルンに踊らされたのかなあ。
ハルノートに対する「ぼくがかんがえたさいきょうのこたえ」は紺碧の艦隊だけど
あの後戦争になっても悲惨にならない程度のチート兵器があるからな…あの世界
あの後戦争になっても悲惨にならない程度のチート兵器があるからな…あの世界
「英霊に申し訳が」とかの感情論がメインじゃないだろ。
アメリカの要求通りにしたら資源や燃料の問題で、当時のビルマやタイくらいまで国民生活レベルを落とさないと維持が不可能になる。
今の日本でも「アフリカの途上国レベルまで落とさなければ戦争だ」と言われたら開戦やむなしだろ。
アメリカの要求通りにしたら資源や燃料の問題で、当時のビルマやタイくらいまで国民生活レベルを落とさないと維持が不可能になる。
今の日本でも「アフリカの途上国レベルまで落とさなければ戦争だ」と言われたら開戦やむなしだろ。
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | 【悲報】日本を旅行した韓国人「日本人は皆優しい…生まれ変わったら、日本人に生まれたい!」 |
・ | フランス、謝罪拒否キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!! |
・ | 日本の歴史を創った15人の英雄wwwwwwwwwww |
・ | 助けて!!AKBとジャニだけ売れて、普通のバンドはCD売れなくてご飯食べられないの |
・ | ロシア警察、不法移民が勝手に作ったチャイナタウンの徹底的取締りへ |
コメント投稿
記念日って言うんじゃね!開戦の日と言え。