オススメヘッドライン

カレー。「英国式」分かる 「日本式」分かる 「韓国式」えっ?wwwww
1: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 10:56:25.14 ID:cXCLvGKu0●.net BE:194767121-PLT(13000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
インド料理に使われる香辛料はおよそ3000種類に上る。香辛料は単独で使われるよりも幾つかを組み合わせて使われることが多く、組み合わせ次第でほぼ無限大の味が生まれる。香辛料を数千年にわたり使ってきた
インド人たちは、経験を通して地域や家ごとに異なる組み合わせを生み出した。このように組み合わせたものを「マサラ(Masala、混合香辛料)」と呼ぶ。
1600年に東インド会社を設立した英国は、当初はコショウだけで膨大な利益を上げた。しかしその後、マサラの魅力を発見し、1772年にある人物が英国に初めてマサラを紹介した。その人物が初代インド総督を務めた
ウォーレン・ヘースティングズだった。だがクローブ、ナツメグ、バジル、ターメリックなど複数の香辛料を組み合わせて自分好みのマサラを作るのは、英国人には不可能に近かった。この点に目を付けて世界で初めて
「カリーパウダー」を開発したのが、英国の食品会社「クロス・アンド・ブラックウェル(C&B)」だった。
明治維新を前後して英国海軍をモデルに創設された日本の海軍は、船での食事まで英国をまねた。英国海軍の「カリーシチュー」を模倣して、独自の「カレー」を作ったのだ。17歳のときにこのカレーを初めて食べた
エスビー食品の創業者、山崎峰次郎は、3年間の試行錯誤の末に「S&Bカレーパウダー」を発売した。これが日本のエスビー食品の始まりだった。一方、韓国のオットゥギ食品は1969年「即席カレー」という名称で
独自のカレー粉を生産することになる。つまり「カリーパウダー」「カレーパウダー」「即席カレー」はそれぞれ、英国式、日本式、韓国式の「マサラ」といえるわけだ。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/09/12/2015091200790.html
インド料理に使われる香辛料はおよそ3000種類に上る。香辛料は単独で使われるよりも幾つかを組み合わせて使われることが多く、組み合わせ次第でほぼ無限大の味が生まれる。香辛料を数千年にわたり使ってきた
インド人たちは、経験を通して地域や家ごとに異なる組み合わせを生み出した。このように組み合わせたものを「マサラ(Masala、混合香辛料)」と呼ぶ。
1600年に東インド会社を設立した英国は、当初はコショウだけで膨大な利益を上げた。しかしその後、マサラの魅力を発見し、1772年にある人物が英国に初めてマサラを紹介した。その人物が初代インド総督を務めた
ウォーレン・ヘースティングズだった。だがクローブ、ナツメグ、バジル、ターメリックなど複数の香辛料を組み合わせて自分好みのマサラを作るのは、英国人には不可能に近かった。この点に目を付けて世界で初めて
「カリーパウダー」を開発したのが、英国の食品会社「クロス・アンド・ブラックウェル(C&B)」だった。
明治維新を前後して英国海軍をモデルに創設された日本の海軍は、船での食事まで英国をまねた。英国海軍の「カリーシチュー」を模倣して、独自の「カレー」を作ったのだ。17歳のときにこのカレーを初めて食べた
エスビー食品の創業者、山崎峰次郎は、3年間の試行錯誤の末に「S&Bカレーパウダー」を発売した。これが日本のエスビー食品の始まりだった。一方、韓国のオットゥギ食品は1969年「即席カレー」という名称で
独自のカレー粉を生産することになる。つまり「カリーパウダー」「カレーパウダー」「即席カレー」はそれぞれ、英国式、日本式、韓国式の「マサラ」といえるわけだ。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/09/12/2015091200790.html
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442022985/
2: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 10:57:07.96 ID:mA/sTP7M0.net
英国式ってなに?
不味いの?
不味いの?
17: アキレス腱固め(鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 10:59:57.36 ID:OtJ/hB3q0.net
>>2
この前ラジオでカレー研究家の人が話してたけど日本のカレーの元になったイギリスカレーって未だ謎らしい
きっと喜ぶから>>1はわかるんだったらあの人に教えてあげたらいい
この前ラジオでカレー研究家の人が話してたけど日本のカレーの元になったイギリスカレーって未だ謎らしい
きっと喜ぶから>>1はわかるんだったらあの人に教えてあげたらいい
30: バックドロップ(catv?)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 11:03:42.49 ID:uLUy98sw0.net
>>2
所謂、欧州カレーだろう
日本のルー式というか、ドロッとした食いにくい奴
そもそも日本式ってのが謎
敢えて言えば蕎麦屋の出汁入りカレーか
普通にカレーと言えばサラッとしたスープ状のインドやバングラディッシュのカレー
カレーなんて本来は各家庭のスープだからな
日本で言うところの味噌汁に相当する皿
所謂、欧州カレーだろう
日本のルー式というか、ドロッとした食いにくい奴
そもそも日本式ってのが謎
敢えて言えば蕎麦屋の出汁入りカレーか
普通にカレーと言えばサラッとしたスープ状のインドやバングラディッシュのカレー
カレーなんて本来は各家庭のスープだからな
日本で言うところの味噌汁に相当する皿
67: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 11:17:56.89 ID:Q5ztsspg0.net
>>30
カレーが日本に入ってきた経緯を調べれば
ドロッとしている理由がわかる
カレーが日本に入ってきた経緯を調べれば
ドロッとしている理由がわかる
124: バックドロップ(千葉県【11:45 千葉県震度1】)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 11:55:27.34 ID:rjOHQkbo0.net
>>30
そこで2番目にバングラデシュが上がる謎。
パキスタン、ネパール、タイあたりならまだわかるが。
そこで2番目にバングラデシュが上がる謎。
パキスタン、ネパール、タイあたりならまだわかるが。
4: フルネルソンスープレックス(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 10:57:14.11 ID:aG5h7Fna0.net
来年辺りに起源の主張するな
6: サッカーボールキック(家)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 10:57:45.38 ID:XC6aDNnr0.net
それってウンk…
21: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 11:01:34.70 ID:wGuLoeDu0.net
>>6
さすがにそんなもん混ぜたら苦すぎて食えたもんじゃないだろ
さすがにそんなもん混ぜたら苦すぎて食えたもんじゃないだろ
24: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 11:02:08.09 ID:db5ZrnO40.net
>>21
隠し味ニダ
隠し味ニダ
96: ラ ケブラーダ(家)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 11:30:59.16 ID:iOVPRFda0.net
>>21
ご褒美ニダ
ご褒美ニダ
8: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 10:58:02.94 ID:kU6NhuJw0.net
ダシダ
9: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 10:58:07.19 ID:3D5dKM+h0.net
ただキムチぶち込んだだけ
10: 河津掛け(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 10:58:10.89 ID:j99GUveP0.net
くさそう…
11: ダイビングフットスタンプ(山口県)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 10:58:19.04 ID:eOtbHASs0.net
1969年?
18: ジャンピングDDT(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 11:00:09.76 ID:lgy97Xg6O.net
オットゥギとか、相変わらず気色悪いな語感だな
23: 不知火(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 11:01:53.80 ID:3ljE0MAU0.net
カレーというか、うん
25: キャプチュード(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 11:02:20.91 ID:7FXfmojA0.net
キムチの臭いでカレーがまずくなるな
26: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 11:02:22.75 ID:W4O03yEp0.net
なにかの冗談だろう
29: ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 11:03:14.87 ID:VaOIV0iS0.net
床に撒いて食べます
36: シャイニングウィザード(西日本)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 11:05:57.08 ID:3C47BGapO.net
韓国式
全部ぐちゃぐちゃに混ぜてから食べ始める
全部ぐちゃぐちゃに混ぜてから食べ始める
153: フェイスロック(catv?)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 12:09:58.09 ID:spkRVLBW0.net
>>36
お店の人が混ぜてくれてるのが大阪にあるよ
お店の人が混ぜてくれてるのが大阪にあるよ
37: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 11:05:58.45 ID:epKYvu/W0.net
インド人もびっくり
39: フロントネックロック(庭)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 11:06:42.39 ID:DPI9+3QC0.net
カレー食ってるときに韓国の話はやめろ。
40: ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 11:07:04.67 ID:5Sxp70pO0.net
ぐちゃぐちゃに混ぜたカレーのことだろ?
41: ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 11:07:42.55 ID:brafQOCC0.net
英国式っつうコトは要するに不味い訳だろ?
43: ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 11:08:57.65 ID:pTDgwE/+0.net
カレーは日帝の残滓じゃないの?
45: ダイビングヘッドバット(三重県)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 11:09:31.34 ID:bX5E7mo+0.net
日本から朴って、起源を主張する狂人民族 それが鮮人!
12: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 10:58:36.18 ID:AGubccFe0.net
ついにカレーの起源が韓国になる布石が敷かれたか
以下コメント欄となります
-
2015/09/13 10:29 #:588895
-
2015/09/13 11:12 #:588912
-
2015/09/13 11:23 #:588917
-
2015/09/13 12:19 #:588939
-
2015/09/13 12:37 #:588947
-
2015/09/13 13:25 #:588965
-
2015/09/13 13:32 #:588974
韓国式はうんk……
英国人はあまり辛さに強くないので、英国カレーは辛さよりもマイルドさが求められる
日本式は初期を「洋風辛み飯」といった通り、あくまでも「米をより美味しく食べるよう」工夫されていった。
甘みの強いジャポニカ米のでんぷんの甘さを引き立てるため、英国カレーにはあまりない
辛みにも創意工夫がされ続け、今やその種類は甘くちから激辛まで無数、
グリーンカレーやホワイトカレー、スープカレーも定番
韓国カレー? しらんよ、唐辛子とキムチぶちこんだだけじゃねえのか
日本式は初期を「洋風辛み飯」といった通り、あくまでも「米をより美味しく食べるよう」工夫されていった。
甘みの強いジャポニカ米のでんぷんの甘さを引き立てるため、英国カレーにはあまりない
辛みにも創意工夫がされ続け、今やその種類は甘くちから激辛まで無数、
グリーンカレーやホワイトカレー、スープカレーも定番
韓国カレー? しらんよ、唐辛子とキムチぶちこんだだけじゃねえのか
この文章は省略されてる部分の「付け合せとしてのキムチは福神漬けより1ランク上」と言ってる部分の方が重要
単に嗜好と思われるものについてもウリナラ理論で序列付けしないと気がすまないクズ根性である
単に嗜好と思われるものについてもウリナラ理論で序列付けしないと気がすまないクズ根性である
別の韓国の記事では「日本のカレーに合うのは福神漬けではなくキムチ!」なんて言ってたよ
どう足掻いても日本食ブームには勝てないので、便乗戦法に切り替えたようだw
次は「寿司にはガリよりキムチの方が合う」だの「スキヤキには生卵よりキムチの方が合う」だの言い出して
寿司もスキヤキもまったく改変せずに、キムチを横に置いただけで韓国寿司だの韓国スキヤキだの言い出すかもねw
どう足掻いても日本食ブームには勝てないので、便乗戦法に切り替えたようだw
次は「寿司にはガリよりキムチの方が合う」だの「スキヤキには生卵よりキムチの方が合う」だの言い出して
寿司もスキヤキもまったく改変せずに、キムチを横に置いただけで韓国寿司だの韓国スキヤキだの言い出すかもねw
日帝ガー日帝ガーってカレーの話でも煩かったのに
和食ブームからの日本風のカレーが世界的に注目されるようになってから
金の臭いに目ざといコリアンらしいよな。
普段は甘口カレーにキムチ添えたり
伝家の宝刀コチュジャンマジェマジェして食ってる癖にさぁw
和食ブームからの日本風のカレーが世界的に注目されるようになってから
金の臭いに目ざといコリアンらしいよな。
普段は甘口カレーにキムチ添えたり
伝家の宝刀コチュジャンマジェマジェして食ってる癖にさぁw
インド式は、基本は水を使わず野菜等の水分で、スパイスを調整して作る
ほとんど水分の無いカレーに、具材を入れて食べる
英国式は、カレー粉を元にシチューを作り、パンなどのおかずとして食べる
日本式は、カレールウを元に肉などの基本の具を入れてシチューを作り、皿にごはんとカツなどの大物具をよそり、そこへかけて食べる
韓国式は、日本の劣化コピー、キムチが添えられるのが特徴
ほとんど水分の無いカレーに、具材を入れて食べる
英国式は、カレー粉を元にシチューを作り、パンなどのおかずとして食べる
日本式は、カレールウを元に肉などの基本の具を入れてシチューを作り、皿にごはんとカツなどの大物具をよそり、そこへかけて食べる
韓国式は、日本の劣化コピー、キムチが添えられるのが特徴
>>20
忠告しとくが、「ネトウヨ」なんて定義も曖昧な言葉、使わん方が良いぞ。
そもそもが在日白丁が言い出した根拠無しのレッテルだ、濫用してると頭が弱いと思われる、つうか実際使ってるだけで頭弱い。
忠告しとくが、「ネトウヨ」なんて定義も曖昧な言葉、使わん方が良いぞ。
そもそもが在日白丁が言い出した根拠無しのレッテルだ、濫用してると頭が弱いと思われる、つうか実際使ってるだけで頭弱い。
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | フジ社長「私は日本人を信じている」 |
・ | オリバー・ストーン監督「中国と北朝鮮の脅威を理由に武装する日本の右傾化はオバマのせい」 |
・ | 安倍「年金で株を買い支える!」……いったい何が起きるんです? |
・ | 【慰安婦問題】「日韓国交正常化時に得た賠償金、韓国政府が放置した事が原因」「(朴大統領)対日批判慎むべき」辺真一氏 |
・ | 在日韓国人 韓国に戻るつもりはない 日本で生きていくが帰化するつもりもないwwwwwwwwwwww |
コメント投稿