オススメヘッドライン

日本とかいう自然災害大国wwwwwwwwwww
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 03:45:09.27 ID:LXaL1LFE0.net
地震、津波、台風、噴火、豪雨、豪雪、洪水、土砂災害
竜巻が少ないくらいで9割の自然災害をカバーしてるやで
竜巻が少ないくらいで9割の自然災害をカバーしてるやで
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1441910709/
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 03:46:40.65 ID:ZitCvkgA0.net
干ばつがない
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 03:46:43.53 ID:AMSOwWjr0.net
竜巻も数は多いけど殆ど海上やからねぇ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 03:47:25.74 ID:6c9bAS/n0.net
バッタが大量に発生しない
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 03:48:44.64 ID:a4h3NolS0.net
魚が降ってこないだけマシよ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 03:50:33.84 ID:LTvivuOqp.net
>>6
オタマジャクシは降ってきたんだよなあ
オタマジャクシは降ってきたんだよなあ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 03:48:46.37 ID:YzdfO4Ca0.net
野蛮な人種が少ないのも天災のおかげな気がする
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 03:49:28.22 ID:LXaL1LFE0.net
つーか
台風、地震、火山噴火、津波
この4大災害をコンプリートしてるのがやばい
人が住む場所じゃないやろて
台風、地震、火山噴火、津波
この4大災害をコンプリートしてるのがやばい
人が住む場所じゃないやろて
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 03:55:10.73 ID:AzXiU0sY0.net
>>8
国道152号「フォッサマグナに道通そうと半世紀もの間治山工事しとるぞ」
国道152号「フォッサマグナに道通そうと半世紀もの間治山工事しとるぞ」
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 03:52:28.43 ID:LXaL1LFE0.net
50年に一度を強調してるけど
各災害がそれぞれやってくるわけで
大雨終わったら次は噴火と地震が待ってるんやで
各災害がそれぞれやってくるわけで
大雨終わったら次は噴火と地震が待ってるんやで
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 03:53:35.25 ID:vJKBzBHF0.net
暗黒大陸やぞ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 03:54:07.34 ID:AzXiU0sY0.net
外国の侵略より自然災害のが遥かに怖い
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 03:54:38.77 ID:zpwzUGKap.net
試される国
神が同化してるわ
神が同化してるわ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 04:00:57.14 ID:3KaQmdm9x.net
アメリカでは蛙がドバドバ降ってくるんやぞ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 04:01:44.46 ID:c3E65iuv0.net
ただ最近は被害大きいの多い気がするわ
異常気象のせいか
異常気象のせいか
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 04:02:01.74 ID:WfdJ1/AB0.net
東北住むとこじゃないと確信した
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 04:08:16.54 ID:DsifIMt40.net
ススメバチニキ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 04:09:51.98 ID:1gAJXEsW0.net
鎮まりたまへ~
以下コメント欄となります
-
2015/09/13 10:06 #:588891
-
2015/09/13 10:33 #:588896
-
2015/09/13 10:55 #:588905
-
2015/09/13 11:15 #:588914
-
2015/09/13 11:31 #:588920
災害が多いからこそ、日本は江戸時代から治水工事の技術が進んだんだろうけどね。
仏教が伝達する前からの神道が深く信仰されているのも自然を畏怖すると同時にその恵みにも感謝するという古代宗教と、その中で培われた日本人の素朴な民族性を表している。
自然災害が少ないのに人間が荒廃している国も多い。
災害が多いゆえに命の尊さを知る日本人は、犯罪で人の命を奪うことは少なくなったのではないだろうか?
仏教が伝達する前からの神道が深く信仰されているのも自然を畏怖すると同時にその恵みにも感謝するという古代宗教と、その中で培われた日本人の素朴な民族性を表している。
自然災害が少ないのに人間が荒廃している国も多い。
災害が多いゆえに命の尊さを知る日本人は、犯罪で人の命を奪うことは少なくなったのではないだろうか?
災害が多いから頭を使うし頭のいい人が沢山出るんだと思いますね。
また災害があるから平時の有難さを感じられるんですよね。
まさに八百万の神の国です。
建国2675年もたってるんだからそろそろ災害の克服もしたいですけどね。
また災害があるから平時の有難さを感じられるんですよね。
まさに八百万の神の国です。
建国2675年もたってるんだからそろそろ災害の克服もしたいですけどね。
これは日本固有の問題で
日本に比べて自然災害の少ない中韓の人達が
インフラの重要性ってのを日本人ほどには感じて居ないのも仕方ないと思う
(中国は砂嵐とか砂漠化とか、イナゴとか干ばつとか日本とは種類の違う災害があるけどね)
で、疑問なのが
日本の保守系の議員さんは割とインフラの重視してるよね
サヨク系や自称リベラルの議員さんは、インフラの重要性を理解してない人が多いのはどうしてなんだ?
やっぱり出自があっち系なのか?
日本に比べて自然災害の少ない中韓の人達が
インフラの重要性ってのを日本人ほどには感じて居ないのも仕方ないと思う
(中国は砂嵐とか砂漠化とか、イナゴとか干ばつとか日本とは種類の違う災害があるけどね)
で、疑問なのが
日本の保守系の議員さんは割とインフラの重視してるよね
サヨク系や自称リベラルの議員さんは、インフラの重要性を理解してない人が多いのはどうしてなんだ?
やっぱり出自があっち系なのか?
プレートの境界にあるから温泉や富士山などの観光資源があるわけだし、
海に面しているから海洋資源に恵まれているんだし、
夏の前後に雨が降るから干ばつ被害が抑えられる
メリットとデメリットは常にセットで存在するってことだな
海に面しているから海洋資源に恵まれているんだし、
夏の前後に雨が降るから干ばつ被害が抑えられる
メリットとデメリットは常にセットで存在するってことだな
米5
江戸時代の事を言うと、今回の鬼怒川堤防の決壊は、そもそも家康が江戸に流れ込む利根川の流れを、
強引に変えたことに起因するとも言えるぞ
現在の東京23区がそもそもの湿地なら、利根川と鬼怒川は堤防なんか作る暇もないくらい今も暴れてるだろうからね
江戸時代の事を言うと、今回の鬼怒川堤防の決壊は、そもそも家康が江戸に流れ込む利根川の流れを、
強引に変えたことに起因するとも言えるぞ
現在の東京23区がそもそもの湿地なら、利根川と鬼怒川は堤防なんか作る暇もないくらい今も暴れてるだろうからね
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | 中国人俺、日本の処世術を習得した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww |
・ | 宇宙の始まりは虚数時間で、10次元あった ←わけが分からん(´・ω・`) |
・ | 【話題】 「たとえ商品を万引きされても、人を助ける方が最優先は当たり前」 大雪で入店制限をしたローソンへのツイートで炎上 |
・ | 何でフジはここまで落ちぶれたの? |
・ | WW2時の日本とドイツってカッコいいよなwwwwwwwww |
コメント投稿
治水技術も確立されてる
環境条件が変わってきたから今回のことを教訓に迅速に見直しをしていってほしいものだ