オススメヘッドライン

田原総一朗「総裁選なき自民党は陰湿で閉鎖的だ。今の自民党は不健全。党内で自由に議論もできない」
1: Ψ 2015/09/09(水) 15:56:09.49 ID:9qc/Sezo0.net
田原総一朗「総裁選なき自民党は、陰湿で閉鎖的だ」
長年自民党総裁選を見てきたジャーナリストの田原総一朗氏は、今回の総裁選に安倍晋三首相以外の候補も名乗りを上げるべきだという。
自民党総裁選が9月8日に告示されることになっているが、この総裁選に対する自民党の空気に、少なからぬ違和感を覚えている。
私は、古くは池田勇人が総裁に選ばれたときから、ほとんど歴代の総裁選を取材している。
三角大福中と称された、佐藤栄作以後の総裁選、ポスト中曽根を狙う安倍晋太郎、竹下登、宮沢喜一のニューリーダーの争いもあった。
自民党の総裁選には、必ず複数の候補が名乗りを上げて競う。
それがパターンになっていたのである。
自民党とは、いわば総合デパートのような政党であった。保守もいればリベラルもいる。タカ派もいればハト派もいる。そして党内で自由に、多様な見解を展開できる。
それが自民党であり、だから政治にかかわるジャーナリストたちは、社会党や共産党といった野党ではなく、自民党内の主流派、反主流派、非主流派の取材に力点を置いていた。
現在でいえば、安保関連法案が憲法違反かどうか、あるいはどの部分が憲法に抵触するのかといった議論は、自民党内で展開される。
それがあたり前だったのである。
去年の7月、自民党は集団的自衛権の行使について、どのような事態が生じたときに、どの程度行使するのかを、公明党と時間をかけて練り上げたが、従来の自民党であれば、あの程度の論議は党内で行われていたはずである。
しかし、自民党内で、安保関連法案についての論議が、ほとんど行われなくなり、自民党が総合デパートではなくなってしまったのである。
そればかりか、自民党内で論議をするのがまるで悪いことのような“空気”、いわば締めつけがどんどん強まっている。
安保関連法案について、安倍首相と異なる意見を言うことが、まるでとんでもない“造反”のような捉え方をされるようになっているようだ。
これは自民党としては健全とはいえない。
http://dot.asahi.com/wa/2015090900004.html
長年自民党総裁選を見てきたジャーナリストの田原総一朗氏は、今回の総裁選に安倍晋三首相以外の候補も名乗りを上げるべきだという。
自民党総裁選が9月8日に告示されることになっているが、この総裁選に対する自民党の空気に、少なからぬ違和感を覚えている。
私は、古くは池田勇人が総裁に選ばれたときから、ほとんど歴代の総裁選を取材している。
三角大福中と称された、佐藤栄作以後の総裁選、ポスト中曽根を狙う安倍晋太郎、竹下登、宮沢喜一のニューリーダーの争いもあった。
自民党の総裁選には、必ず複数の候補が名乗りを上げて競う。
それがパターンになっていたのである。
自民党とは、いわば総合デパートのような政党であった。保守もいればリベラルもいる。タカ派もいればハト派もいる。そして党内で自由に、多様な見解を展開できる。
それが自民党であり、だから政治にかかわるジャーナリストたちは、社会党や共産党といった野党ではなく、自民党内の主流派、反主流派、非主流派の取材に力点を置いていた。
現在でいえば、安保関連法案が憲法違反かどうか、あるいはどの部分が憲法に抵触するのかといった議論は、自民党内で展開される。
それがあたり前だったのである。
去年の7月、自民党は集団的自衛権の行使について、どのような事態が生じたときに、どの程度行使するのかを、公明党と時間をかけて練り上げたが、従来の自民党であれば、あの程度の論議は党内で行われていたはずである。
しかし、自民党内で、安保関連法案についての論議が、ほとんど行われなくなり、自民党が総合デパートではなくなってしまったのである。
そればかりか、自民党内で論議をするのがまるで悪いことのような“空気”、いわば締めつけがどんどん強まっている。
安保関連法案について、安倍首相と異なる意見を言うことが、まるでとんでもない“造反”のような捉え方をされるようになっているようだ。
これは自民党としては健全とはいえない。
http://dot.asahi.com/wa/2015090900004.html
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1441781769/
3: Ψ 2015/09/09(水) 15:59:58.10 ID:26H0o7pa0.net
くやしいのうwwwww
5: Ψ 2015/09/09(水) 16:05:34.69 ID:gbed7UypO.net
筋違いすぎて呆れる
政権交代可能な小選挙区制なのだから、まともな野党があればいいだけの話
批判されるべきはどうしようもない低レベルの野党の方
政権交代可能な小選挙区制なのだから、まともな野党があればいいだけの話
批判されるべきはどうしようもない低レベルの野党の方
6: Ψ 2015/09/09(水) 16:08:24.90 ID:maLrPYUV0.net
他が誰もいないってこと
8: Ψ 2015/09/09(水) 16:09:24.83 ID:p4caAOge0.net
オマエの番組のほうが余程 陰湿で閉鎖的だろ?w
10: Ψ 2015/09/09(水) 16:11:45.77 ID:OjFrrrWJ0.net
まだ、生きてたのね。
11: Ψ 2015/09/09(水) 16:14:21.47 ID:H3mC3LlT0.net
全会一致で決まる事が何故悪い!党の議員でも無い唯の評論家が出過ぎた
ことをー。
ことをー。
16: Ψ 2015/09/09(水) 16:21:47.04 ID:i/cDRnyW0.net
総裁選やったらやったで「国民不在の茶番劇」とか言って批判するんだろ
25: Ψ 2015/09/09(水) 16:54:50.96 ID:W75eutwS0.net
>>16
ほんとコレw
批判する事だけが仕事だと思ってるんだからアホ臭くて仕方が無い
ほんとコレw
批判する事だけが仕事だと思ってるんだからアホ臭くて仕方が無い
21: Ψ 2015/09/09(水) 16:31:34.88 ID:0+zYqyGm0.net
やりたくてもできないってのならなんて言われてもしょうがないが、
やりたくないからやらないのなら言うことはないなw
やりたくないからやらないのなら言うことはないなw
26: Ψ 2015/09/09(水) 16:54:52.20 ID:fC7c2spZ0.net
ジジイ何を言ってやがる
36: Ψ 2015/09/09(水) 18:18:20.92 ID:jQfO+foL0.net
>>1
お前の飼い主のテレビ朝日の報道姿勢やコメンテーターの選び方のほうが
よっぽど陰湿で閉鎖的
お前の飼い主のテレビ朝日の報道姿勢やコメンテーターの選び方のほうが
よっぽど陰湿で閉鎖的
38: Ψ 2015/09/09(水) 18:47:07.38 ID:XMuDG4o60.net
10年以上独裁してる共産は?
以下コメント欄となります
-
2015/09/09 22:41 #:587073
-
2015/09/09 22:45 #:587076
-
2015/09/09 23:11 #:587087
-
2015/09/09 23:16 #:587092
-
2015/09/09 23:22 #:587094
-
2015/09/09 23:29 #:587095
-
2015/09/10 00:27 #:587112
野田聖子氏しか担ぎ上げるひとがおらず
担ぎ上げようとしたのが左派長老の古賀と
目がなくなった山崎氏、つうんでは
同僚議員も首相に喧嘩売ってまで推薦人になって
わざわざ担ぎたくはないだろ
第1安倍首相は事あるごとに与党二党に相談してるだろ
党が「聞いてないよ!?」連発してた民主政権とは違い
ある程度反主流派の意見も汲んでるだろ
担ぎ上げようとしたのが左派長老の古賀と
目がなくなった山崎氏、つうんでは
同僚議員も首相に喧嘩売ってまで推薦人になって
わざわざ担ぎたくはないだろ
第1安倍首相は事あるごとに与党二党に相談してるだろ
党が「聞いてないよ!?」連発してた民主政権とは違い
ある程度反主流派の意見も汲んでるだろ
「ごった煮な政党だ」という分析は正しい。だが、それは本来異常、異常なんだ
闇鍋とでも言うべきほど、乖離した面子がいる。
だが政党として動く以上は分かりやすい指針を示さねばならん、つまり
何かある度に、どっちか一極は必ず封印せねばならないということだ。
そして時代毎に、情勢にあった指針と総理を出して選挙に勝ち続けただけの事。
元々、絶対に選挙で勝つ政党という理念で生まれたのだ。
数十年経って、それでもその理念を未だに忠実に実行しているに過ぎん。
闇鍋とでも言うべきほど、乖離した面子がいる。
だが政党として動く以上は分かりやすい指針を示さねばならん、つまり
何かある度に、どっちか一極は必ず封印せねばならないということだ。
そして時代毎に、情勢にあった指針と総理を出して選挙に勝ち続けただけの事。
元々、絶対に選挙で勝つ政党という理念で生まれたのだ。
数十年経って、それでもその理念を未だに忠実に実行しているに過ぎん。
この人は、系列会社でレギュラー番組持ってる朝日新聞の身内のクセに、「第三者」委員会の委員長をやった程のバランス感覚の持ち主だからね。何言っても説得力ないよ
「これまでがこうだったからこうあるべき」というなら、民主政権誕生に反対したらよろしかったやん
これまで3年も野党になったことがなかったんやろ?そのあとで「これまで自民党は〜」と言われてもね
古いことは覚えていられても、ここ数年の新しいことが覚えられない?確かに、そんな病気がありますな
あとなあ、いろんな意見を出してみるのは文化人の役目ちゃうんか?ろくな議論もしない、出せない。僕ちゃんたちダメダメなんだけど、自民党くんも出さないなんてずるいよ!って?アホか
文化人は衰えた。あるいは、初めからそんな頭などなく、「佐野ブランド」のように「他から言ってくれと頼まれることを工場のように生産する」のが文化人の役割だったのか?と最近思う
違うなら、皆がうなるような意見を出せと。まるで「お当番で出してるようなコメント」ばっかりじゃないか
これまで3年も野党になったことがなかったんやろ?そのあとで「これまで自民党は〜」と言われてもね
古いことは覚えていられても、ここ数年の新しいことが覚えられない?確かに、そんな病気がありますな
あとなあ、いろんな意見を出してみるのは文化人の役目ちゃうんか?ろくな議論もしない、出せない。僕ちゃんたちダメダメなんだけど、自民党くんも出さないなんてずるいよ!って?アホか
文化人は衰えた。あるいは、初めからそんな頭などなく、「佐野ブランド」のように「他から言ってくれと頼まれることを工場のように生産する」のが文化人の役割だったのか?と最近思う
違うなら、皆がうなるような意見を出せと。まるで「お当番で出してるようなコメント」ばっかりじゃないか
なんとかして「安倍=独裁者」っていうことにしたいみたいね
積極的にナチス!ヒトラー!って喚いてるし
原因はそんな喚き方しか出来ず信頼に足り得ない野党に問題あるのでは?
何故どこを問題視しようとしないのか不思議だ
積極的にナチス!ヒトラー!って喚いてるし
原因はそんな喚き方しか出来ず信頼に足り得ない野党に問題あるのでは?
何故どこを問題視しようとしないのか不思議だ
イメージだけで具体的なものがまるでないのに、断定的に物事を判断できるんだな。
正しい保証も間違ってない保証もまるでない、説得されるのは何も考えてないか自民が悪でなければならないと確信してる人間だけだな。
もし仮に田原が自民支持者だったとして、これ見てああそうか、納得だと、今の自民は危ないと、そう思える文章か?
何言ってんだこいつ?とならないか?
正しい保証も間違ってない保証もまるでない、説得されるのは何も考えてないか自民が悪でなければならないと確信してる人間だけだな。
もし仮に田原が自民支持者だったとして、これ見てああそうか、納得だと、今の自民は危ないと、そう思える文章か?
何言ってんだこいつ?とならないか?
一つの選挙区から二人三人と当選する制度のあった時代の、自民党が衆参両院で単独過半数だった時代の
昔話はもうたくさん。「前略 公明党と時間をかけて練り上げたが、従来の自民党であれば、あの程度の論議は党内で行われていたはずである。」って、今は連立政権なのをわかってるか?自民党内だけで議論して決めたら、そのほうが民主政治じゃない。
昔話はもうたくさん。「前略 公明党と時間をかけて練り上げたが、従来の自民党であれば、あの程度の論議は党内で行われていたはずである。」って、今は連立政権なのをわかってるか?自民党内だけで議論して決めたら、そのほうが民主政治じゃない。
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | 【速報】日本政府、貧乏人の老人1000万人に3万円のバラマキを表明www |
・ | 東日本大震災の遺族代表の言葉が理解不能な件wwwwwwwwwwwwwwww |
・ | 海外の友人「なあ?日本人に聞くが神道を崇拝する日本は地震も津波も土砂災害も神の恵みじゃとか言って歓喜するの?」 |
・ | ソ連「2島返すわ」日本「4島返せ!」→現在wwww |
・ | トランプ「日本はもっともっと金を出せ。出さないと在日米軍を撤退させる」 |
コメント投稿
マスコミの方が可笑しい事に気づけよ。