オススメヘッドライン

「日本語は世界の言語の中でも難易度高い!日本人は優秀!」←これwwwwwwwww
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:07:07.884 ID:39cW83vQ0.net
ぶっちゃけ効率悪いだけだろ
漢字、仮名で無駄に種類を増やしてほぼ同じ用途で使う言葉でもニュアンスが微妙に変わってくる
26文字を組み合わせた単語を規則性に沿って配置していけば表現できる英語のが言語レベルでは上
漢字、仮名で無駄に種類を増やしてほぼ同じ用途で使う言葉でもニュアンスが微妙に変わってくる
26文字を組み合わせた単語を規則性に沿って配置していけば表現できる英語のが言語レベルでは上
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1441235227/
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:08:53.513 ID:f+wPQAotd.net
論文は英語、文学はフランス語って言うじゃない
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:09:51.403 ID:VAGjn5iiK.net
発音だけなら楽勝だと聞いたが
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:09:52.516 ID:IAw0RIHC0.net
そんな言語を使いこなすなんてやっぱり日本人は優秀!
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:11:46.496 ID:39cW83vQ0.net
>>9
それより簡単なはずの英語を何年も勉強しててもなぜか覚えられない
それより簡単なはずの英語を何年も勉強しててもなぜか覚えられない
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:17:53.455 ID:OVTy/0JIr.net
>>12
音の数が日本語よりはるかに多いらしいからな
日本人じゃ発音もできなければ聞き取れもせず無駄に文法だけ詳しくなる
音の数が日本語よりはるかに多いらしいからな
日本人じゃ発音もできなければ聞き取れもせず無駄に文法だけ詳しくなる
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:22:28.421 ID:zFh7CQQi0.net
>>21
あの文法って元々は英語の論文を読むための勉強らしいな
それが今の時代までズルズルと…
あの文法って元々は英語の論文を読むための勉強らしいな
それが今の時代までズルズルと…
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:19:34.313 ID:0rQ79j7L0.net
>>12
公用語が日本語なのにみんな英語話せたらおかしいだろ
公用語が日本語なのにみんな英語話せたらおかしいだろ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:10:59.992 ID:G5fOzO/n0.net
ロシア語学びたい
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:11:59.530 ID:0rQ79j7L0.net
>>11
ベラルーシいけば。安いよ
ベラルーシいけば。安いよ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:12:16.844 ID:Z1Mwhks1r.net
津軽弁
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:13:00.195 ID:CAmAQqZ70.net
発音は楽そう。
でもクレイジーな言語だとは思うわ。
表音文字と表意文字を同時に使ってる上に、表音文字が同じ音で二種類あって、場合によって英語、和製英語も使用。
挙げ句の果てには略語が多すぎる。
外国語も男性名詞、女性名詞とか分けてるからクレイジーなんだけど。
でもクレイジーな言語だとは思うわ。
表音文字と表意文字を同時に使ってる上に、表音文字が同じ音で二種類あって、場合によって英語、和製英語も使用。
挙げ句の果てには略語が多すぎる。
外国語も男性名詞、女性名詞とか分けてるからクレイジーなんだけど。
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:16:54.059 ID:0rQ79j7L0.net
やっぱ漢字圏が一番難しい
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:19:05.230 ID:5MdmnotVD.net
お前らチェコ語の前でも同じこと言えんの?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:19:40.958 ID:Wh0k+H/l0.net
英語って書くだけなら大文字小文字と筆記体合わせて104文字覚えるだけ
日本語とか漢字含めたらゴールが見えない
日本語とか漢字含めたらゴールが見えない
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:21:02.203 ID:eYRKVioF0.net
英語中国語韓国語スペイン語ペルシャ語アラビア語+中世日本語を勉強した俺に言わせてくれ
世界で一番難しい言語はアラビア語だ
文字がミミズがどうのこうのとかあんなんはすぐ慣れる
中身の難しさが冗談じゃないマジで
世界で一番難しい言語はアラビア語だ
文字がミミズがどうのこうのとかあんなんはすぐ慣れる
中身の難しさが冗談じゃないマジで
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:25:50.190 ID:t2Ii9l550.net
>>26
勉強した(主ア得したと入ってない)
勉強した(主ア得したと入ってない)
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:31:57.294 ID:eYRKVioF0.net
>>30
研究目的だから辞書引きながら論文と古典文献読むしかできないんで……
英語と中国語以外は挨拶すらままならないからさすがに修得と呼ぶにはおこがましいですわ
研究目的だから辞書引きながら論文と古典文献読むしかできないんで……
英語と中国語以外は挨拶すらままならないからさすがに修得と呼ぶにはおこがましいですわ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:21:22.977 ID:0rQ79j7L0.net
韓国やベトナムが漢字を廃止したのは民族にとって大きな損失だよな
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:25:46.656 ID:2C8DRRTM0.net
○○語は難しい
って言われると喜ぶのは世界共通らしい
って言われると喜ぶのは世界共通らしい
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:39:02.009 ID:OGCCrIMCa.net
日本語使えてない日本人はクソ多いけどな
そもそも馬鹿な日本人の所為で変な日本語が増えたり意味が変わるから
マスゴミも勝手に作るし
そもそも馬鹿な日本人の所為で変な日本語が増えたり意味が変わるから
マスゴミも勝手に作るし
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:46:27.152 ID:p3LNVP+10.net
ひらがな、カタカナ、漢字、を変えれば同じ文でもニュアンスが変わって伝わる日本語は美しいと思うけど
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 08:55:05.451 ID:HGiUDNW1d.net
効率はむしろ日本語の方が良い
主語や動詞がなくとも伝わるし漢字はそれ自体に多数の意味を包含してるから少ない文字数で意図を伝えるのに適してる
反面厳密さが曖昧になり齟齬が生じやすい欠点もある
主語や動詞がなくとも伝わるし漢字はそれ自体に多数の意味を包含してるから少ない文字数で意図を伝えるのに適してる
反面厳密さが曖昧になり齟齬が生じやすい欠点もある
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 09:08:07.731 ID:NxKwuZGs0.net
>>38
それは話の趣旨を相手が理解してる前提でしょ
会話の流れで主語や動詞、名詞を省くことなんてどこの国の人間でもやってることだ
会話の流れや前置きの説明なしで唐突にいろんな文法省けるなら日本語は天才的な言語だと思うけどw
それは話の趣旨を相手が理解してる前提でしょ
会話の流れで主語や動詞、名詞を省くことなんてどこの国の人間でもやってることだ
会話の流れや前置きの説明なしで唐突にいろんな文法省けるなら日本語は天才的な言語だと思うけどw
39: E.T. ◆t.h.e.N.E. 2015/09/03(木) 08:57:37.787 ID:FqUh/rWq0.net
韓国語の小説読んでると同音異義語というか読みで何のことかわからない語に括弧付きで漢字付けてるの見かける
もう使えるところは全部漢字使ってよって思う
もう使えるところは全部漢字使ってよって思う
以下コメント欄となります
-
2015/09/04 04:44 #:583962
-
2015/09/04 04:53 #:583964
-
2015/09/04 06:16 #:583982
-
2015/09/04 06:22 #:583985
-
2015/09/04 06:37 #:583987
-
2015/09/04 08:21 #:584009
-
2015/09/04 08:34 #:584014
-
2015/09/04 10:47 #:584060
いっぽん、にほん、さんぼん ぽん・ほん・ぼんを統一しろ#
効率って意味分からんこというな
アルファベットは26種類しかないから、重複を避けた結果日本語より単語が長くなってるんだが、それを効率が良いと言うのか?
アルファベットは26種類しかないから、重複を避けた結果日本語より単語が長くなってるんだが、それを効率が良いと言うのか?
多くの日本人が勉強しても英語を話せないのは理由がある
昔から、日本人は話すことよりも翻訳することを選んだんだよ
能力ではなく、選択の結果だ
海外に行ってみろ
外国のものを読むには英語や他の言語を学ばねばならない。小説も学術論文も各種資料も
だがしかし、日本ではなんでも翻訳されていて日本語で読める
日本では日本語さえ知っていれば普通に生きていける
教育格差が埋まる(海外では外国語習得できない教育弱者は高度な情報を得られない)
今でも日本で英語が文法中心に教育されるのは、このシステムを維持するためだ
英会話を楽しみたければ、国の教育の外で英語を学ぶ必要があるよ
昔から、日本人は話すことよりも翻訳することを選んだんだよ
能力ではなく、選択の結果だ
海外に行ってみろ
外国のものを読むには英語や他の言語を学ばねばならない。小説も学術論文も各種資料も
だがしかし、日本ではなんでも翻訳されていて日本語で読める
日本では日本語さえ知っていれば普通に生きていける
教育格差が埋まる(海外では外国語習得できない教育弱者は高度な情報を得られない)
今でも日本で英語が文法中心に教育されるのは、このシステムを維持するためだ
英会話を楽しみたければ、国の教育の外で英語を学ぶ必要があるよ
日本語は難しいっていうか、SVOCとかの単語の並びが独特だって意見は聞いたことがある。
英語とか多くの言語は主語、述語の後に修飾語が並んでいく感じで、大事な結果からまず伝えていくのが基本だが、
日本語は主語の後に修飾語が並んで最後に述語で、結果より過程や背景を重んじてるとか。
うちの教授は昔留学中、ドイツの学生に「日本語の単語の順番はややこしすぎる」と愚痴られたらしい。
英語とか多くの言語は主語、述語の後に修飾語が並んでいく感じで、大事な結果からまず伝えていくのが基本だが、
日本語は主語の後に修飾語が並んで最後に述語で、結果より過程や背景を重んじてるとか。
うちの教授は昔留学中、ドイツの学生に「日本語の単語の順番はややこしすぎる」と愚痴られたらしい。
略語と他言語の取り込みやすさは他の言語にはないものだとおもう。
ツイッターでその見た目の情報量の多さとわからない人には日本人でも通じねーだろうな感は異常。
結局m日本語の定形は変わっていくものなのだろうなというのが実感。
明治になって仮名遣いが統一されたから読めなくなることはないだろうが。
江戸なんて200年前なのに変体仮名はほとんど読めないし、活用も違うものが。
法律は漢文調と言うのは案外正しい事だと思う。
ツイッターでその見た目の情報量の多さとわからない人には日本人でも通じねーだろうな感は異常。
結局m日本語の定形は変わっていくものなのだろうなというのが実感。
明治になって仮名遣いが統一されたから読めなくなることはないだろうが。
江戸なんて200年前なのに変体仮名はほとんど読めないし、活用も違うものが。
法律は漢文調と言うのは案外正しい事だと思う。
日本語は他言語を翻訳しきれるだけの豊富な語彙と柔軟性を備えている。
結果として、他国語の情報も大半日本語の情報に変換して吸収する事ができる。
その点ではかなり優秀な言語の部類だと断言できる。
だが一方で、「他国語学ばなくても他言語の情報を取得するのにそれほど困らない」という環境は、
他言語を学ぶ必要性を大幅にそいでいるだろう。だから、日本人の多くは英語を習得しきれない。
逆に海外英語圏を飛び回ってる日本人はちゃんと英語しゃべれるよ。当たり前の話だけど。
なんか、英語習得してない日本人と平均して、
「英語発音下手な日本人」という都合の良い像を思い浮かんでる輩も多いけど。
結果として、他国語の情報も大半日本語の情報に変換して吸収する事ができる。
その点ではかなり優秀な言語の部類だと断言できる。
だが一方で、「他国語学ばなくても他言語の情報を取得するのにそれほど困らない」という環境は、
他言語を学ぶ必要性を大幅にそいでいるだろう。だから、日本人の多くは英語を習得しきれない。
逆に海外英語圏を飛び回ってる日本人はちゃんと英語しゃべれるよ。当たり前の話だけど。
なんか、英語習得してない日本人と平均して、
「英語発音下手な日本人」という都合の良い像を思い浮かんでる輩も多いけど。
構文は助詞で補って自由闊達
発音は数も少なく単純明快
残るは漢字だがそれはイメージに過ぎない
あれは英語なら文字ではなく単語に類するものだ(正確には英語にも漢字の偏や旁や冠に相当するものがあり組み合わせで単語が形作られる)
なのに漢字を文字として一覧し何千もの羅列として見せ圧倒している
これが日本語普及に妨げになっていることは間違いない
逆に言えばそれだけだと言える
高度な用法はともかく日常レベルでこれほど簡単な言語もない
発音は数も少なく単純明快
残るは漢字だがそれはイメージに過ぎない
あれは英語なら文字ではなく単語に類するものだ(正確には英語にも漢字の偏や旁や冠に相当するものがあり組み合わせで単語が形作られる)
なのに漢字を文字として一覧し何千もの羅列として見せ圧倒している
これが日本語普及に妨げになっていることは間違いない
逆に言えばそれだけだと言える
高度な用法はともかく日常レベルでこれほど簡単な言語もない
言語の習得難易度は母語からの距離の問題で相対的でしかない
日本語は比較的独立性が高いので習得難易度が高いと思われることが多いだけよ
あと話すだけなら日本語の構造は非常に単純なので習得難易度は低い部類
発音体系も平易だし
日本語は比較的独立性が高いので習得難易度が高いと思われることが多いだけよ
あと話すだけなら日本語の構造は非常に単純なので習得難易度は低い部類
発音体系も平易だし
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | 海外行くと日本に生まれて良かったみたいな風潮wwwww |
・ | 小雪、第2子を韓国で出産した理由…ネットでは在日説が流れる ←お前らひどすぎw |
・ | 学生起業なんてするもんじゃねーわwwwwwwww |
・ | 米ウォール・ストリート・ジャーナル・・・円安、中国が最大の敗者に |
・ | 在日中国人記者「移民政策に消極的な日本、外国人移民受け入れはいずれ日本を救う『ノアの箱舟』になる」 |
コメント投稿