オススメヘッドライン

サルの命名騒動 海外の反応「あぁ…。なんてアホなんだ」「自分の名前を付けられたら逆に嬉しい」
1: coffeemilk ★ 2015/05/10(日) 12:58:11.23 *.net
サルの命名騒動 海外メディアは「ヘンなニュース」扱い
5月09日16時02分 提供:アメーバニュース/政治・社会
大分県の高崎山自然動物園で5月6日に誕生した赤ちゃんサルの名前が公募の結果「シャーロット」になったことで、「英王女と同じ名前とは失礼だ」などといった批判が同園に殺到。
結局今回の騒動は英王室が「名前は所有者が自由につければいい」といった趣旨のコメントをしたため予定通り「シャーロット」になったが、大分市長が説明をするなど、大きな騒動になった。
この件は海外メディアからも多数報じられているが、海外の人のコメントを見るとこの騒動がヘンなニュースして捉えられているようだ。コメントをいくつか紹介しよう。
米ABCニュースは「Weird」(ヘンなニュース)のカテゴリーで紹介している。
「あぁ…。なんてアホなんだ」
「このネタって社会通念としてのバカレベルを上げちまったな。私は誰かがサル(或いは他の動物)の名前を私の名前にしてくれた誇らしいけどね」
「クレームつけた人々は英王室が『シャーロット』という名前の権利を持っているワケではないことを理解すべきだ」
「この世界はPCのかなり先に行っちまったようだなぁ」
「オー、シャーロットという名前はもはや私のペットにつけられなくなったってことなの? マジ? なんでこれが不敬ってことになるのかな。私はマックスという名前の犬を飼っていて、同僚の息子の名前はマックス。
私はその子に対する攻撃的な感情はないわ。私の娘の名前はミアで、いとこの犬の名前はミア。私は侮辱されたとは思わない。
多分、英王室はサルの名前がどうなろうと気にしないんじゃないの? というか、この『反対する人』って一体誰なのよ?」
「すべての『シャーロット』という名前の女性は名前を変えなくちゃ!」
このように、「シャーロット」という名前にクレームをつける意味がよく分かっていない人も多く、さらには意味不明の珍事として捉えられているようだ。
5月09日16時02分 提供:アメーバニュース/政治・社会
大分県の高崎山自然動物園で5月6日に誕生した赤ちゃんサルの名前が公募の結果「シャーロット」になったことで、「英王女と同じ名前とは失礼だ」などといった批判が同園に殺到。
結局今回の騒動は英王室が「名前は所有者が自由につければいい」といった趣旨のコメントをしたため予定通り「シャーロット」になったが、大分市長が説明をするなど、大きな騒動になった。
この件は海外メディアからも多数報じられているが、海外の人のコメントを見るとこの騒動がヘンなニュースして捉えられているようだ。コメントをいくつか紹介しよう。
米ABCニュースは「Weird」(ヘンなニュース)のカテゴリーで紹介している。
「あぁ…。なんてアホなんだ」
「このネタって社会通念としてのバカレベルを上げちまったな。私は誰かがサル(或いは他の動物)の名前を私の名前にしてくれた誇らしいけどね」
「クレームつけた人々は英王室が『シャーロット』という名前の権利を持っているワケではないことを理解すべきだ」
「この世界はPCのかなり先に行っちまったようだなぁ」
「オー、シャーロットという名前はもはや私のペットにつけられなくなったってことなの? マジ? なんでこれが不敬ってことになるのかな。私はマックスという名前の犬を飼っていて、同僚の息子の名前はマックス。
私はその子に対する攻撃的な感情はないわ。私の娘の名前はミアで、いとこの犬の名前はミア。私は侮辱されたとは思わない。
多分、英王室はサルの名前がどうなろうと気にしないんじゃないの? というか、この『反対する人』って一体誰なのよ?」
「すべての『シャーロット』という名前の女性は名前を変えなくちゃ!」
このように、「シャーロット」という名前にクレームをつける意味がよく分かっていない人も多く、さらには意味不明の珍事として捉えられているようだ。
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1431230291/
2: coffeemilk ★ 2015/05/10(日) 12:58:29.86 *.net
4: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/05/10(日) 13:04:39.41 0.net
いやホントくだらなかったわ
6: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/05/10(日) 13:06:11.46 0.net
シャーロットの名前が多いのはたしかだと思う
8: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/05/10(日) 13:14:14.34 0.net
本当になんでも反対したりクレームいれたりする馬鹿いるよな
9: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/05/10(日) 13:25:20.83 0.net
俺なんて右手にシャーロットって名付けてるぐらいだしな
11: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/05/10(日) 13:31:35.46 0.net
モンスタークレーマーのせいで日本がド恥じかいてしまったじゃないか
13: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/05/10(日) 13:43:08.02 0.net
クレーマーもそうだけど、わざわざ国内外にまるで日本全体で大問題になってるかのように拡散したアホマスコミが許しがたい
15: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/05/10(日) 13:48:24.86 0.net
アメ公も結構つまらん言い掛かりでクレーム入れてくれてるけどなあ
カルピスのあのマークとかさ
カルピスのあのマークとかさ
24: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/05/10(日) 14:19:42.86 0.net
仮にプミポンなんてつけたら、外交問題になると思う。
英国は意外とおおらかだな。
英国は意外とおおらかだな。
30: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/05/10(日) 14:40:47.99 0.net
わが国では動物の名前に、タマとか動物と分かる名前をつけることが多いしね。
イギリスは違うのか。
イギリスは違うのか。
32: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/05/10(日) 15:16:19.35 0.net
>>30
最近は自分の子どもに美剣士(せふぃろす)ってつける親も日本にいるし、あんまりイギリスをどーこー言えないとこはあるわな
最近は自分の子どもに美剣士(せふぃろす)ってつける親も日本にいるし、あんまりイギリスをどーこー言えないとこはあるわな
37: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/05/10(日) 17:04:19.31 0.net
キリスト教徒のようにポピュラーネームという発想は日本にはない
文化摩擦の典型例だな
文化摩擦の典型例だな
38: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/05/10(日) 17:13:09.13 0.net
王室って、別にネーミングをどうこう言わないぞ。
慣れてるし。
よくある名前だから、王女と一緒だと思ってつけてないと考えるからね。
馬鹿にされたと考えるここが変だよ。
慣れてるし。
よくある名前だから、王女と一緒だと思ってつけてないと考えるからね。
馬鹿にされたと考えるここが変だよ。
以下コメント欄となります
-
2015/05/10 20:12 #:532096
-
2015/05/10 20:31 #:532106
-
2015/05/10 20:33 #:532107
-
2015/05/10 20:38 #:532112
-
2015/05/10 20:39 #:532113
-
2015/05/10 20:52 #:532119
-
2015/05/10 20:55 #:532122
-
2015/05/10 20:56 #:532123
-
2015/05/10 21:02 #:532127
-
2015/05/10 21:17 #:532133
-
2015/05/10 21:51 #:532145
-
2015/05/10 22:16 #:532153
-
2015/05/10 22:16 #:532154
-
2015/05/11 00:10 #:532189
-
2015/05/11 03:14 #:532252
-
2015/05/11 07:32 #:532301
大分県民が国際感覚が足りない田舎もんなだけだろ。
日本はかつて高度成長時代にイエローモンキーと揶揄された。
少なくとも当時は欧米ではサルという言葉は差別用語だった。
それを記憶している大人たちは、自分たちがサルに欧米の人の名前をつけることに拒否反応を示した。
まるでやられたらやり返せと言ってるようで、それを嫌ったわけだ。マナーに反すると。
「己の欲せざること、人に施すことなかれ」
歴史を勉強してた人にとっては、それはわかっていたのだが、
そうじゃない人にとっては気にし過ぎだと違和感を持つことになった。
ただそれだけのこと。
まあ、いい時代になったね。
少なくとも当時は欧米ではサルという言葉は差別用語だった。
それを記憶している大人たちは、自分たちがサルに欧米の人の名前をつけることに拒否反応を示した。
まるでやられたらやり返せと言ってるようで、それを嫌ったわけだ。マナーに反すると。
「己の欲せざること、人に施すことなかれ」
歴史を勉強してた人にとっては、それはわかっていたのだが、
そうじゃない人にとっては気にし過ぎだと違和感を持つことになった。
ただそれだけのこと。
まあ、いい時代になったね。
この時期につけるから騒がれた
ただイギリスにあるバーミンガム公園の数本の桜の木が切断されたよ
それとスイスでイルカ漁が狙い撃ちされた
ちなみに俺もこの名前は反対!
ただイギリスにあるバーミンガム公園の数本の桜の木が切断されたよ
それとスイスでイルカ漁が狙い撃ちされた
ちなみに俺もこの名前は反対!
相変わらずの下衆の極み
アクセス稼ぎのコメコジキ
インタビューで、不快だとする英国民
シコシコまとめる人達も、実際にやっていることは、自分等が飯ネタにする三文記事書くブンヤと同じだ
幾ら、コメ欄使って、御高説を滔々と語ってみせたところで、多寡が知れているわ
アクセス稼ぎのコメコジキ
インタビューで、不快だとする英国民
シコシコまとめる人達も、実際にやっていることは、自分等が飯ネタにする三文記事書くブンヤと同じだ
幾ら、コメ欄使って、御高説を滔々と語ってみせたところで、多寡が知れているわ
高崎が一番癌だろ
勝手に付ければいいだけの話を、マスゴミに報道させる朝鮮事大主義方式やったんだから。
また一般公募することさえイミフ。付けたやつらの自己満で終わってるじゃん
勝手に付ければいいだけの話を、マスゴミに報道させる朝鮮事大主義方式やったんだから。
また一般公募することさえイミフ。付けたやつらの自己満で終わってるじゃん
イルカ漁が狙われた理由は日本の水族館に対する仕返し
山形県鶴岡市の水族館にいるゴマフアザラシにエリザベスと名前をつけた
そこの館長はご丁寧にわざわざ在日英国大使館に電話して承諾してもらったと
しかもエリザベス王女に来日したら来て欲しいと、馬鹿ですね
挑発と受け止められても文句は言えんよ
山形県鶴岡市の水族館にいるゴマフアザラシにエリザベスと名前をつけた
そこの館長はご丁寧にわざわざ在日英国大使館に電話して承諾してもらったと
しかもエリザベス王女に来日したら来て欲しいと、馬鹿ですね
挑発と受け止められても文句は言えんよ
ええ、白人様に散々モンキーと差別されましたからね
だから日本に「猿=侮辱」って概念があって
英国王室を尊重して慮ったのがこの騒動
白人からこの件でバカだと批判される筋合いは無いな
だから日本に「猿=侮辱」って概念があって
英国王室を尊重して慮ったのがこの騒動
白人からこの件でバカだと批判される筋合いは無いな
イギリスにも命名に批判的な意見や、
日本で騒動になってるのを好意的に見ている意見があったのに、
全く反映押されていないのな
国はなくして世界市民になるべき、
皇室や王室なんてとんでもない
って左向きのマスコミにいいように利用されてる
日本で騒動になってるのを好意的に見ている意見があったのに、
全く反映押されていないのな
国はなくして世界市民になるべき、
皇室や王室なんてとんでもない
って左向きのマスコミにいいように利用されてる
お猿さんだからクレーム言ったんじゃないの サルだからwwwこれが可愛いペンギンちゃんとか白熊ちゃんとかキリンちゃんだったらどうよwwwそうサル・モンキーだから さもイギリス皇室慮った振りしてみただけの 馬鹿が文句こたんだよ ほっとけばよかったんだよ とんだ茶番劇だったね
向こうの方が何も気にしないのなら良かったよ
欧米は船とか空港に人の名前つけるけど、日本はもしなんかあったら縁起悪いからあんまし付けないんだよね。そこのズレはあると思う
結局これを大事にしようとしたマスゴミの異常さがまた際立っただけだ
欧米は船とか空港に人の名前つけるけど、日本はもしなんかあったら縁起悪いからあんまし付けないんだよね。そこのズレはあると思う
結局これを大事にしようとしたマスゴミの異常さがまた際立っただけだ
勝手に肯定的な意見だけ並べて結論付けてんじゃねえよ。
向こうだって一枚岩じゃないんだよ。
いちおうお伺いを立てたから丸く収まっただけの話であって、
無視して突っ走ってたら大問題になってたに決まってるだろ。
向こうだって一枚岩じゃないんだよ。
いちおうお伺いを立てたから丸く収まっただけの話であって、
無視して突っ走ってたら大問題になってたに決まってるだろ。
※11なんだよ、マジで。
自分達が散々侮蔑的な意味で「イエローモンキー」言われてたから、
猿に姫様の名前はまずいんじゃ…って思っただけ。
自分が言われてやられて嫌なことは他人にはしたくないって意識。
それをバカにされても別にいいよ。
当の白人様は侮蔑的な意味で使ってたの忘れてるんだろうしさ。
自分達が散々侮蔑的な意味で「イエローモンキー」言われてたから、
猿に姫様の名前はまずいんじゃ…って思っただけ。
自分が言われてやられて嫌なことは他人にはしたくないって意識。
それをバカにされても別にいいよ。
当の白人様は侮蔑的な意味で使ってたの忘れてるんだろうしさ。
イギリスのばあちゃんがへー日本の動物園が猿にシャーロットで名前にしたんだ?でもそれってシャーロット王女が産まれる前につけたんでしょ?は?産まれた後で猿にシャーロットにしたの?って怪訝な顔してたぞ!イギリス全体で猿に名前つけてあっちはなんとも思ってないって捏造するな死ね!
例えば外国の動物園でライオンや白鳥に日本人の名前がつけられても嫌な気はしないだろ?
チーターにボルトやイチローとか名前付けてもどこの国からも苦情はでるまい。
問題は単に猿に対するイメージの差にすぎないんだよね。
チーターにボルトやイチローとか名前付けてもどこの国からも苦情はでるまい。
問題は単に猿に対するイメージの差にすぎないんだよね。
あのなぁ・・・
これ名前は一般応募からあった中から、多かった物を選んだんだろ?
今年一番最初に生まれた子に
縁起が良いからってイギリス王女にあやかって名前付けただけだろうに
クレーム入れた奴らは幾らなんでも邪推しすぎ
これ名前は一般応募からあった中から、多かった物を選んだんだろ?
今年一番最初に生まれた子に
縁起が良いからってイギリス王女にあやかって名前付けただけだろうに
クレーム入れた奴らは幾らなんでも邪推しすぎ
意見が割れるのは仕方ないと思うが、事の良し悪しはともかく、コレは使える、とばかり嬉々として自ら拡声器になって世界へ向けて大々的に吹聴し、拡散させてくれちゃった反日マスメディアの魂胆に、日本を卑下する底意地の悪さが垣間見えて薄ら寒い思いがする。 通常なら、たとえこんな事例が起きようとも、ローカルでの内輪の苦情処理で済んでいた筈だろうに。 呆れ顔しているイギリスにまでワザワザ押しかけて行って、ヘラヘラと執拗に食い下がって感想を聞いてまわる、民度の低ーい反日マスメディアの破廉恥極まりない行いのほうが余程観るに耐えなかったよ。 もしかしてわざと??? どの時点からがマッチポンプなのかも見極めにくい後味の悪さだけが残る不快な騒動だった。
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | 韓国に北朝鮮が攻めた場合日本はどうすんの? |
・ | 中国人 「中国にあるもので日本人が羨むものって何?」 |
・ | 日本の人口密度がわりとイカれてるレベルだった件wwwwwwwwwww |
・ | 韓国人が泣き喚くってなんで?って思って少し考えた結果wwwwwww |
・ | ギリシャの銀行員「我々にとっては大きな問題に直面するが対処は可能だ。チプラスはがんばって欲しい。彼を信頼する」 |
コメント投稿