オススメヘッドライン

パックン「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」
1: ぱぱぼへみあん ★@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:39:52.74 ID:???*.net
米国出身で日本でお笑い芸人として活躍するパトリック・ハーランさん(パックン)が2014年夏に
「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」とつぶやいた。
なぜか中国では2015年2月25日ごろ、写真とともにパックンのつぶやきが伝わった。
「これはラーメンではない」、「日本のラーメンと中国のラーメンは違うのさ」など、麺(めん)談義が始まった。
パックンは米国における「変わりラーメン」を紹介した。
ピザのトッピングになったラーメン。ハンバーガーのバンズ代わりになった麺、ラーメンを使った太巻き寿司などを紹介した。
そして「ラーメンは死んだ」と称した。
パックンのつぶやきを、中国のニュースサイトの観察者網が25日付で記事掲載した。
26日になって、微博(ウェイボー、中国版ツイッター)に転載された。するとコメントが集まり始めた。
「加州牛肉麺(カリフォルニア牛肉麺)」とだけ書き込んだ人がいた。
「米国」と「麺」から中国人がまず連想するのが「加州牛肉麺」だろう。
飲食業で成功した在米華僑の呉京紅氏が1985年に帰国して展開したチェーン「美国加州牛肉麺大王」の主要メニューだ。
米国料理ではない。中国風のスープ麺だ。しかし「米国料理」と思っている中国人もいるようだ。
「これは即席麺だ。ラーメンではない」と書き込んだ人もいる。中国語でラーメンは「拉麺」だ。
「拉」は「引く」の意。麺打ち職人は生地のかたまりを持って立つ。胸の前でぐいっと左右に引っ張る。生地は長く伸びる。
生地を2つに折る。落下する前に素早く空中で折る。再び右手と左手で左右に引く。再び生地を折る。今度は4本になる。
これを繰り返して本数を増やすと同時に次第に細くする。日本の冷麦程度か、それ以上に細い麺を作ることのできる名人も珍しくない。
中国人にとって、この方法で作った麺以外は「拉麺」とは認めがたい。したがって「ラーメンではない」との指摘が複数寄せられた。
それに対しては「日本のラーメンと中国の拉麺は全然違うものなのさ」と説明する人が出た。
最近では中国でも日本のラーメンが知られるようになった。通常は「日本拉麺」と紹介されている。
日本旅行のガイドでは、東京など主要都市の「名店」が紹介されている。日本では「拉麺」の語が、
中国ほどには厳密な意味で使われていないことを知る人も、増えてきた。
「突然、食べたくなったぞ」と書き込んだ人もいる。
パックンは「死んだ」と酷評したが、投稿者は写真を見て食べたくなったようだ。
現物が目の前になくても、食べ物の写真を見せつけられると、どうにも食べたくなることがある。
このあたりの感覚は、どの国の人でも変わりはないようだ。(編集担当:如月隼人)
http://news.searchina.net/id/1563216?page=1
「ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ」とつぶやいた。
なぜか中国では2015年2月25日ごろ、写真とともにパックンのつぶやきが伝わった。
「これはラーメンではない」、「日本のラーメンと中国のラーメンは違うのさ」など、麺(めん)談義が始まった。
パックンは米国における「変わりラーメン」を紹介した。
ピザのトッピングになったラーメン。ハンバーガーのバンズ代わりになった麺、ラーメンを使った太巻き寿司などを紹介した。
そして「ラーメンは死んだ」と称した。
パックンのつぶやきを、中国のニュースサイトの観察者網が25日付で記事掲載した。
26日になって、微博(ウェイボー、中国版ツイッター)に転載された。するとコメントが集まり始めた。
「加州牛肉麺(カリフォルニア牛肉麺)」とだけ書き込んだ人がいた。
「米国」と「麺」から中国人がまず連想するのが「加州牛肉麺」だろう。
飲食業で成功した在米華僑の呉京紅氏が1985年に帰国して展開したチェーン「美国加州牛肉麺大王」の主要メニューだ。
米国料理ではない。中国風のスープ麺だ。しかし「米国料理」と思っている中国人もいるようだ。
「これは即席麺だ。ラーメンではない」と書き込んだ人もいる。中国語でラーメンは「拉麺」だ。
「拉」は「引く」の意。麺打ち職人は生地のかたまりを持って立つ。胸の前でぐいっと左右に引っ張る。生地は長く伸びる。
生地を2つに折る。落下する前に素早く空中で折る。再び右手と左手で左右に引く。再び生地を折る。今度は4本になる。
これを繰り返して本数を増やすと同時に次第に細くする。日本の冷麦程度か、それ以上に細い麺を作ることのできる名人も珍しくない。
中国人にとって、この方法で作った麺以外は「拉麺」とは認めがたい。したがって「ラーメンではない」との指摘が複数寄せられた。
それに対しては「日本のラーメンと中国の拉麺は全然違うものなのさ」と説明する人が出た。
最近では中国でも日本のラーメンが知られるようになった。通常は「日本拉麺」と紹介されている。
日本旅行のガイドでは、東京など主要都市の「名店」が紹介されている。日本では「拉麺」の語が、
中国ほどには厳密な意味で使われていないことを知る人も、増えてきた。
「突然、食べたくなったぞ」と書き込んだ人もいる。
パックンは「死んだ」と酷評したが、投稿者は写真を見て食べたくなったようだ。
現物が目の前になくても、食べ物の写真を見せつけられると、どうにも食べたくなることがある。
このあたりの感覚は、どの国の人でも変わりはないようだ。(編集担当:如月隼人)
http://news.searchina.net/id/1563216?page=1
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1425166792/
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:42:21.40 ID:CwE+SXUs0.net
パト李ック
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:42:43.00 ID:EC9PVayp0.net
ご愁傷さまー
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:43:09.10 ID:8K56M5L80.net
パックンの発言、いつもおもしろいな。
人を不快にさせないし、ポイント突いてくる。
アメリカのラーメンブームは、???なとこあるからな
人を不快にさせないし、ポイント突いてくる。
アメリカのラーメンブームは、???なとこあるからな
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:43:18.75 ID:tpesV9rg0.net
最近、パックン調子コキすぎ
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:43:35.75 ID:xZwZK1oe0.net
支那ラーメンマンと日本のラーメンは別物だよ 明らかに違う
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:44:48.01 ID:AcStLyq/0.net
<丶`∀´>韓国起源ニダ
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:45:23.30 ID:Sbn3IpbL0.net
拉麺は手延べの麺って意味だからな。
蕎麦やうどんみたいに伸ばした生地を切ってつくるから支那ソバって名称にすべき
蕎麦やうどんみたいに伸ばした生地を切ってつくるから支那ソバって名称にすべき
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:45:29.71 ID:1HJsmxH+0.net
ラーメンを殺したのは韓国だろ
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:45:34.69 ID:JXqCv1nC0.net
俺は未だにこいつがアメリカ育ちだとは信じてない
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:45:42.83 ID:eDk3wzWI0.net
バンズの代わりに麺使うラーメンバーガーってロッテリアかどっかでやってたよな?
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:45:43.62 ID:nQfNjfwn0.net
中国→拉麺
日本→ラーメン
違うよ
全然違うよ
日本→ラーメン
違うよ
全然違うよ
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:49:52.24 ID:kEzStZKC0.net
>>12
LamianとRamenで分けられてるからな海外でも
LamianとRamenで分けられてるからな海外でも
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:45:44.08 ID:/eLsctD90.net
こいつスンゴイ偏った見方しか出来ない上にスンゴイ上から目線でムカつくわよね
白人特有の勘違い白豚
白人特有の勘違い白豚
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:49:19.22 ID:GHubjntp0.net
>>13 ハーバード卒だからだろう。
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:50:08.72 ID:lObRYC5T0.net
>>13
はっきり学歴自慢を顔にだすからな
(笑)
はっきり学歴自慢を顔にだすからな
(笑)
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:46:16.64 ID:qhTDsZl50.net
牛肉麺は、台湾の料理だと思う。
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:46:17.45 ID:Y1m7Wqv40.net
お笑い芸人だったんか
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:46:49.25 ID:iS3vXg1b0.net
まあ腹さえ壊さなければいいよ
健康に良ければ尚よろしい
健康に良ければ尚よろしい
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:47:06.42 ID:Hc/N/vBk0.net
本場じゃ食べないらしいがラーメン
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:47:09.58 ID:IKDPLxb10.net
中国人から見ていくら別物であろうと
日本は中国の拉麺を元にラーメンを作り上げたことに変わりはない
日本は中国の拉麺を元にラーメンを作り上げたことに変わりはない
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:49:11.30 ID:tVmdFmdf0.net
>>20
天津飯もw 中国人が認めなくても中華料理。
天津飯もw 中国人が認めなくても中華料理。
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:47:19.03 ID:/pSTThmbO.net
寿司もアメリカで死んだしね
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:47:29.51 ID:SdtMm3880.net
こないだは日本をディスり今度はアメリカをディスるか
こいつ白人の皮をかぶった特ア人じゃねーのか
こいつ白人の皮をかぶった特ア人じゃねーのか
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:48:03.74 ID:j0i3adKYO.net
中華料理屋のラーメンって味薄い
化学調味料たっぷり入ってないとダメだね
化学調味料たっぷり入ってないとダメだね
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:48:11.64 ID:Dw35cKFs0.net
包丁切りの麺は中国語でなんちゅーの?
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:48:29.31 ID:IQLw4UPM0.net
全ての物が南鮮で死ぬんだよ。
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:48:32.33 ID:G/c+BTk50.net
ラーメンはまだまだ日本で育ってるよ
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:48:49.75 ID:HqQU7FqI0.net
マックンはどこ行った
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:49:10.85 ID:E+PMfWBx0.net
マクドナルドは日本で死んだよ
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:49:28.83 ID:eDk3wzWI0.net
喜多方ラーメンバーガーの方が近いな。<バンズの代わりにラーメン
というか堅焼きそば系は中華でもあるだろうが
というか堅焼きそば系は中華でもあるだろうが
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 08:50:20.71 ID:Tate6eoD0.net
冷麺はウリ達が作ったニダ!
以下コメント欄となります
-
2015/03/01 15:44 #:497208
-
2015/03/01 15:47 #:497211
-
2015/03/01 15:48 #:497213
-
2015/03/01 16:51 #:497232
-
2015/03/01 19:43 #:497310
-
2015/03/07 16:46 #:500382
日本での拉麺の正当な発展形は手延素麵だと思う。
ラーメンは拉麺とは似て非なるもの。呼び方が紛らわしいだけ。それに、ラーメンは庶民の味、グルメと言ってもB級グルメなんだから、世界中の人が夫々の口に合ったラーメンを創り出せばいい。庶民の味に「元祖」だの「本家」だのどうでもいい事なんだよ。美味しいものを腹いっぱい喰って幸せならそれでいいってことさ。
ラーメンは拉麺とは似て非なるもの。呼び方が紛らわしいだけ。それに、ラーメンは庶民の味、グルメと言ってもB級グルメなんだから、世界中の人が夫々の口に合ったラーメンを創り出せばいい。庶民の味に「元祖」だの「本家」だのどうでもいい事なんだよ。美味しいものを腹いっぱい喰って幸せならそれでいいってことさ。
中国の大都市では「日式拉麺」と称して、別物として愛好されているらしいよ。
コシのある麺というのは、あちらでは斬新らしい。
新宿の某豚骨ラーメン屋は中国系(台湾もいる?)の客でいっぱい。
コシのある麺というのは、あちらでは斬新らしい。
新宿の某豚骨ラーメン屋は中国系(台湾もいる?)の客でいっぱい。
>>中国人にとって、この方法で作った麺以外は「拉麺」とは認めがたい。したがって「ラーメンではない」との指摘が複数寄せられた。
じゃあ、日本食と文化登録していいのか?
じゃあ、日本食と文化登録していいのか?
支那も日本もどちらも気に留めてないんだし、関係性を青筋立てて否定することも無いと思うんだけどなぁ。
後、アメリカは日本とは比べ物にならないくらいの学歴社会だし、ハーバード卒なんて天上人だよ。それを考えると結構控えめなほうだと思う。
後、アメリカは日本とは比べ物にならないくらいの学歴社会だし、ハーバード卒なんて天上人だよ。それを考えると結構控えめなほうだと思う。
これイモトの世界番付でアメリカの食文化について自虐的に言ってたギャグだよね。
パックンはいい人だよ。
パックンが実家に行った番組見たとき、涙がでたよ。パックンは新聞配達して苦労して育ったし、パックンのお母さまも離婚されてシングルママで愛情いっぱい注いで育て上げた。親子二人三脚で助け合って一生懸命まじめに生きてきた人達だよ。これを見て余計に好きになった。パックンのお母さま、いま一人暮らしみたいで大丈夫かなって思う。
パックンはいい人だよ。
パックンが実家に行った番組見たとき、涙がでたよ。パックンは新聞配達して苦労して育ったし、パックンのお母さまも離婚されてシングルママで愛情いっぱい注いで育て上げた。親子二人三脚で助け合って一生懸命まじめに生きてきた人達だよ。これを見て余計に好きになった。パックンのお母さま、いま一人暮らしみたいで大丈夫かなって思う。
ラーメンは日本のものじゃないってのが主旨だよ
パックンは白人特有の日本侮蔑がすごいから
Big in Japanの典型例 アメリカで成功してみせろよ
パックンは白人特有の日本侮蔑がすごいから
Big in Japanの典型例 アメリカで成功してみせろよ
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | 民主党議員、悲壮感 「大惨敗になる」 |
・ | 中国”日本外し”で日本企業の技術に依存する「ハリボテ」を露呈…ブレーキが壊れた投資マシン化で暴走 |
・ | 俺達「トモダチ」だろ?だったら1850億円よこせ 東電に賠償請求の米兵、8人から26人に増える |
・ | 韓国アシアナ航空機事故への対抗策がマジキチ! |
・ | 水道橋博士、降板騒動は「パロディー」意図した笑いではなく、騒動に発展してしまった事を反省 |
コメント投稿
は美味そう。蕎麦にも似たようなのあるし