オススメヘッドライン

デンマーク人「会社員でも夏休みは2週間とるのが当たり前」
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:05:50.87 ID:MlZhGYhid.net
小さい子供のいる家庭は3~4週間取るのも普通。学生じゃなくてフルタイムで働く会社員の話な
なお世界一休みが多く労働時間短いオランダ人は夏休みでもない普通のときでも申請して4週間休める
日本の会社員の夏期休暇の平均…4.4日
ヨーロッパ「有給休暇はその年のうちに強制取得」
日本…「有給休暇は取らないと翌年に持ち越し」
なお世界一休みが多く労働時間短いオランダ人は夏休みでもない普通のときでも申請して4週間休める
日本の会社員の夏期休暇の平均…4.4日
ヨーロッパ「有給休暇はその年のうちに強制取得」
日本…「有給休暇は取らないと翌年に持ち越し」
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1425092750/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:08:12.95 ID:l6hCdpY10.net
そして日本は有給休暇とらないと消える
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:08:52.07 ID:JPJAkB0c0.net
貯まれば貯まるほど使いど気がわからなくなっていく
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:09:17.73 ID:5NaMsybQa.net
月に3日休んだら出向先の会社に「契約切るよ」て脅かされた
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:14:03.89 ID:0D8kOnvCd.net
なんで日本はたくさん休みたいと思う人をダメ人間扱いするのか
そういう選択肢あってもいいだろ
そういう選択肢あってもいいだろ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:15:21.59 ID:xZRpMITD0.net
日本は不幸はみんなで分け合おうとするけど幸せはみんなで叩き潰そうとするからな
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:16:45.88 ID:x0WGKLcV0.net
日本人はサボること旨みを吸うことを覚えるととことん怠けていくから酷使されるくらいでいいんだよ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:19:18.54 ID:okmqdm9zd.net
コンビニや飲食、小売りが悪い
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:21:02.78 ID:l6hCdpY10.net
>>9
コンビニオーナーは悲惨
コンビニオーナーは悲惨
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:21:44.76 ID:unrCqVJn0.net
ニート俺「外人でさえその程度の休みでよろこんでんのか…しばらく働くのやめよ…」
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:21:55.14 ID:/eGiStgD0.net
日本「有給休暇を消化するのは、サービス残業強制の100倍は凶悪な行為。人間としてカス以下で、いじめて査定低くしてボーナス下げてもいい」
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:23:16.50 ID:pACUMUPQd.net
日本もホワイト企業なら有給休暇を100%取得できるんだぞ
ホワイト企業ならな
ホワイト企業ならな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:38:33.99 ID:hTctLJ0Hp.net
>>14
ホワイト企業なんて都市伝説信じてる奴いたんだ
ホワイト企業なんて都市伝説信じてる奴いたんだ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:24:45.39 ID:ydALLKTL0.net
コンビニって24時間やる必要ねぇだろ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:24:54.16 ID:xIqV8Nwyp.net
でも今の若者がなにか画期的な事業はじめたってのは聞かないな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:25:05.07 ID:8ipHZ9CS0.net
こんだけ仕事しても日本の生産性は低い
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:28:38.30 ID:NRDyos4ed.net
フランスだかドイツは一部を除いて深夜労働が規制されてるんだよな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:31:40.06 ID:kVJDhuEq0.net
休みが少ないと内需も少ない
景気回復には休みも必要なんだよ
景気回復には休みも必要なんだよ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:33:42.51 ID:tpECvWQLd.net
うちは夏期冬期は2週間以上あんで
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:34:03.31 ID:CPngHk5lp.net
日本は、労働者や力の弱い産業は競争にさらされて、儲かってる人は
ラクする国だから新規参入なんてあるわけないんだよなあ
ラクする国だから新規参入なんてあるわけないんだよなあ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:34:24.88 ID:c1JVLubId.net
まぁヨーロッパはその分移民がこき使われてますがね
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:36:46.16 ID:S5sKU+gPp.net
日本も移民制にしたら犯罪倍増しそうだし恐いわ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:40:03.82 ID:/eGiStgD0.net
機械技術が発達して、どんどん楽できるようになってるはずなのに、なんで長時間働かざるをえないのか
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:19:35.38 ID:nlnqnfHgM.net
>>29
機械を動かし続けて機械買った金を回収するために人が必要だからだよ
機械を動かし続けて機械買った金を回収するために人が必要だからだよ
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:30:14.37 ID:1bD9HzYZ0.net
>>29
人間は生活するのにお金がいるからな
人間の仕事が機会に代替されて、賃金が下がり職も少なくなる
人間は生活するのにお金がいるからな
人間の仕事が機会に代替されて、賃金が下がり職も少なくなる
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:41:06.88 ID:Tgs7ePiaK.net
4週間の有給を取るために4週間の早出残業休日出勤をするんだよ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:46:05.51 ID:1bD9HzYZ0.net
取り敢えずそんなホワイトあるはずがないってことにしないと
精神保てないんだろう
精神保てないんだろう
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:49:41.10 ID:QY+WotG20.net
派遣社員が人でないなら
人でない奴らを労基法にのっとって働かせてやる道理はない
人でない奴らを労基法にのっとって働かせてやる道理はない
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:50:22.78 ID:CPngHk5lp.net
日本は総下流社会に突入するからな、働いても豊かにはなれない
労働者間だけ激しい競争になって雇う側の取り分だけふえる
労働者間だけ激しい競争になって雇う側の取り分だけふえる
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:51:19.56 ID:fEgt6QN40.net
二週間も休み取れたら何でもできそうでいいな~
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:52:01.26 ID:c6nEQ6dC0.net
もう逆に労基を完璧に守ってる「ホワイト企業認定マーク」を作って欲しい
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:53:18.03 ID:nm8Td4I6d.net
税金も金持ちから税金とりゃあいいだけなのに今になってまだ貧乏人からとるやり方だしな
年収一億なら9200万円
十億なら9億8500万円くらい税金とるべき
年収一億なら9200万円
十億なら9億8500万円くらい税金とるべき
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:55:44.22 ID:CPngHk5lp.net
>>41
勤労者世帯は、所得税とかなくして不労所得者が税金たくさん払えよな
勤労者世帯は、所得税とかなくして不労所得者が税金たくさん払えよな
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:54:49.17 ID:0/ZeVapkd.net
残業代ゼロで改善されるよ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:55:44.36 ID:KlL02cAX0.net
ぼく「いやならポーランド行け」
バカ「」
ばく「やったぜ。」
バカ「」
ばく「やったぜ。」
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:57:11.86 ID:RjEUBYgA0.net
有給とかいらないからせめて買い取れ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:58:30.51 ID:fEg6fs1y0.net
繁忙期が分かってるから、そこ以外で休もうぜっていう雰囲気が出来てきた
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:00:01.99 ID:oQkUYay1K.net
日本は労働時間中に休んでるだろ
職務怠慢大国だからな
職務怠慢大国だからな
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:02:21.22 ID:7sLgkrMIa.net
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:07:00.18 ID:as+SMKNV0.net
>>52
日本で外資に勤めてると、多い祝日の上に多い有給がもらえて
一番得らしい
日本で外資に勤めてると、多い祝日の上に多い有給がもらえて
一番得らしい
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:15:27.70 ID:fEgt6QN40.net
>>55
外資の人らって給料ピンキリだしすぐ首切られるからメンタル的にキツそうだけどな
外資の人らって給料ピンキリだしすぐ首切られるからメンタル的にキツそうだけどな
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:18:00.13 ID:CPngHk5lp.net
>>66
日本のほうがずっと、ひどい首切りするし
日本のほうがずっと、ひどい首切りするし
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:20:14.04 ID:as+SMKNV0.net
>>66
そういう外資系ではない
それはアメリカ系だけじゃないかな
有給や福利厚生がいいのは欧州系、特に北欧系
そういう外資系ではない
それはアメリカ系だけじゃないかな
有給や福利厚生がいいのは欧州系、特に北欧系
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:08:49.18 ID:NPG0cQTQd.net
いつから働くこと美徳精神が生まれたの?
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:10:28.92 ID:CPngHk5lp.net
>>56
明治当たりからじゃない、働かざるもの食うべからずとかほざき出したのは
明治当たりからじゃない、働かざるもの食うべからずとかほざき出したのは
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:16:05.11 ID:hTctLJ0Hp.net
>>57
マッカッカ元帥だろ
マッカッカ元帥だろ
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:13:49.85 ID:gx5QpTps0.net
その他大勢がそれを押し進めている政党に投票している現実
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:15:08.58 ID:+4Y/bSVg0.net
なんせ投票先にロクなのないからな
限りなく最悪の選択肢と最悪の選択肢しかない
限りなく最悪の選択肢と最悪の選択肢しかない
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:19:10.62 ID:nxUD3LD2K.net
パートタイムの急増で平均が引き下げられてるんで……
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:22:04.89 ID:l6hCdpY10.net
日本で2週間休みとれる職ある?
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:23:37.55 ID:+4Y/bSVg0.net
>>81
漁師
漁師
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:23:41.74 ID:as+SMKNV0.net
>>81
毎年ではないが取ったことはあるな
小さなIT系
毎年ではないが取ったことはあるな
小さなIT系
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:24:37.52 ID:W91pQ3Xh0.net
でもデンマークってその分経済力としては日本より劣るんじゃないの
シエスタ(昼寝)なんて風習があるギリシャなんか国家破綻しかけたんだぜw
シエスタ(昼寝)なんて風習があるギリシャなんか国家破綻しかけたんだぜw
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:27:30.11 ID:CPngHk5lp.net
国家が破綻しても国民が幸せなほうがいいな、北朝鮮みたいに労働地獄で
継続するような国ならなくなった方がいい
継続するような国ならなくなった方がいい
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:28:09.87 ID:E8TtSWlJa.net
俺は休みも多くて有給もとれるから、別にどうでも良いや
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:28:17.10 ID:jVjAL5D70.net
日本は労組がまともに機能してないからな
労働者のことなんて微塵も考えてないよ
連合見ればよくわかるわ
労働者のことなんて微塵も考えてないよ
連合見ればよくわかるわ
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:28:48.04 ID:PUKxYGWVd.net
デンマークに限らず、他の北欧もヨーロッパの主要国もだぞ
フランス人やスペイン人もバカンス好きで最低2週間バカンスを楽しむ。その時に観光に行く日本人はびっくりする
フランス人やスペイン人もバカンス好きで最低2週間バカンスを楽しむ。その時に観光に行く日本人はびっくりする
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:30:22.58 ID:as+SMKNV0.net
おれは年に一回二週間休めるより週休3日がいいからそっちとった
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:31:19.52 ID:gbDvf3Y2d.net
>>96
オランダだな
労働者の1/3は週4勤務らしい
オランダだな
労働者の1/3は週4勤務らしい
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:32:32.79 ID:as+SMKNV0.net
>>98
そそ、日本もオランダみたいにはやくなってほしい
そそ、日本もオランダみたいにはやくなってほしい
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:30:57.72 ID:DraxL0XFa.net
中華圏の人間が西欧文化を真似すること不可能に近いとつくづく感じる
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:36:52.74 ID:aRFDNsmTd.net
日本 家族のために働く
北欧 家族のために休む
この違い
北欧 家族のために休む
この違い
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:41:53.73 ID:S4kZb0v30.net
日本の雇用者はどうしてこんなに頭悪いのかね
年功序列とか言ってたから
取り返しがつかないとこまで行っちまったのかしら
政治家も然りだが
年功序列とか言ってたから
取り返しがつかないとこまで行っちまったのかしら
政治家も然りだが
以下コメント欄となります
-
2015/03/01 10:41 #:497078
-
2015/03/01 10:46 #:497081
-
2015/03/01 10:51 #:497083
-
2015/03/01 10:59 #:497089
-
2015/03/01 11:02 #:497092
-
2015/03/01 11:18 #:497097
-
2015/03/01 11:21 #:497098
有給休暇なんて用事のある時に年に2、3日しか取ったことないな。
毎年20日程の有給休暇が消えていくよ。
それが当たり前と思って仕事しているので何とも思わないけれど。
毎年20日程の有給休暇が消えていくよ。
それが当たり前と思って仕事しているので何とも思わないけれど。
っていうか、社員を上手く使えていない会社程、休んではいけないと言う
法律によって認められた権利である事を認識して、法律守って欲しい
本人が休む選択をするかどうかは別として、子供達のためにも、本人の人格形成のためにも、2週間連続しての休暇のチャンスは与えるべきだと思う
ドイツだと、休暇は強制イベントだからね・・・
だから、ラテン国家よりドイツの休暇の方が短いんだけどね
別にスペイン人やフランス人みたく、夏休み2週間、冬2週間、その他に2週間とかは要らないけど
日本の盆暮れ強制休暇も一斉に休んで電力抑えるという意味では良い
でも、短い上にその時期の旅行代金が馬鹿みたいに上がる所為で、混んでいるは、時間がかかるは、高いはの三重苦で何も出来ない
その時期に休まされるだけで馬鹿みたいなので、自分は休日出勤で働いてます
年中機械が動いている系なので、自分一人のために電力を使ってしまったっていう罪悪感も無いし
法律によって認められた権利である事を認識して、法律守って欲しい
本人が休む選択をするかどうかは別として、子供達のためにも、本人の人格形成のためにも、2週間連続しての休暇のチャンスは与えるべきだと思う
ドイツだと、休暇は強制イベントだからね・・・
だから、ラテン国家よりドイツの休暇の方が短いんだけどね
別にスペイン人やフランス人みたく、夏休み2週間、冬2週間、その他に2週間とかは要らないけど
日本の盆暮れ強制休暇も一斉に休んで電力抑えるという意味では良い
でも、短い上にその時期の旅行代金が馬鹿みたいに上がる所為で、混んでいるは、時間がかかるは、高いはの三重苦で何も出来ない
その時期に休まされるだけで馬鹿みたいなので、自分は休日出勤で働いてます
年中機械が動いている系なので、自分一人のために電力を使ってしまったっていう罪悪感も無いし
ヨーロッパ圏から研修で来てた人は、労働時間が短い代わりに、自宅で仕事の準備は十分し、早めに出社して早く終わらせるって言ってた。残業やる奴とやらせた上司は能力が無いとみなされるらしい。
ある意味日本より仕事に対してシビア。
ある意味日本より仕事に対してシビア。
その当たり前が、どのような効果をもたらすのかが問題ですね。
やる事無い人にとっては苦痛でしょうし、うがった見方だが長期の休暇を利用して悪事を計画する人も居よう。
異論も有るだろうが、日本の団塊世代はあまり趣味を持たないと言われてきた。
その方たちが定年を迎えると、家に居る事が多く、身内からは疎ましがられボケてゆく。
周りにも居るでしょう。定年した途端、抜け殻の様に老け込むオッサンが・・
やる事無い人にとっては苦痛でしょうし、うがった見方だが長期の休暇を利用して悪事を計画する人も居よう。
異論も有るだろうが、日本の団塊世代はあまり趣味を持たないと言われてきた。
その方たちが定年を迎えると、家に居る事が多く、身内からは疎ましがられボケてゆく。
周りにも居るでしょう。定年した途端、抜け殻の様に老け込むオッサンが・・
同期に全く仕事ができないやつがいるんだが
正社員だから会社も切ることができず、いろんな部署をたらいまわしにしたあげく
いまは、届いた荷物を受け取って受取人にとどけたり、所定の位置に置くという
小学生のお使いみたいな仕事をしている。
先輩だけでなく後輩にも日本の会社じゃなかったらとっくにクビだといわれ続けている彼も
数年前に結婚し子供ができ、年末に家を建てた。
もしアメリカだったらどうなってただろう。欧州ならもっとよかったのか?
正社員だから会社も切ることができず、いろんな部署をたらいまわしにしたあげく
いまは、届いた荷物を受け取って受取人にとどけたり、所定の位置に置くという
小学生のお使いみたいな仕事をしている。
先輩だけでなく後輩にも日本の会社じゃなかったらとっくにクビだといわれ続けている彼も
数年前に結婚し子供ができ、年末に家を建てた。
もしアメリカだったらどうなってただろう。欧州ならもっとよかったのか?
日本にも、1日の労働時間は7時間15分、年間休日日数は約140日という、
超絶ホワイトのミライ工業という会社がある
あとバイクとか機械とかの工場は夏休み二週間近くなかったっけ
超絶ホワイトのミライ工業という会社がある
あとバイクとか機械とかの工場は夏休み二週間近くなかったっけ
日本人は基本的に仕事大好きだから
俺も好きだよ、仕事
家事しているより楽だし
一定期間、「仕事の方が大事!」って時が人生には有るんだよ
でもさ、明らかに結婚して子供産んで「家庭の方にもウェイト置かないと、家庭のはみごになってしまう!」ってなっている時には、ちゃんと休暇とって、子供の夏休みや登山、キャンプなどに付き合ってあげられるだけの余裕が欲しいとは思うかな
釣りとかはさ、やっぱり男同士で行きたいじゃん?
俺も好きだよ、仕事
家事しているより楽だし
一定期間、「仕事の方が大事!」って時が人生には有るんだよ
でもさ、明らかに結婚して子供産んで「家庭の方にもウェイト置かないと、家庭のはみごになってしまう!」ってなっている時には、ちゃんと休暇とって、子供の夏休みや登山、キャンプなどに付き合ってあげられるだけの余裕が欲しいとは思うかな
釣りとかはさ、やっぱり男同士で行きたいじゃん?
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | 北朝鮮 「韓国はあれこれ言うな」 |
・ | ツイッターに投稿した焼きサンマ写真、頭が「右」だった 蓮舫議員に「向きが逆」「マナー違反」と指摘相次ぐwww |
・ | ドイツが降伏した時はもうドイツ軍なんて跡形もなかったけど終戦直後の日本ってまだ結構戦力残ってたよなwwww |
・ | 韓国人「戦犯国日本の右傾化とか原発事故とか、韓国が深刻に考えてることを何とも思ってないようだ国際社会は無知なのか?」 |
・ | 「まるでウリが対話を拒否してるみたいニカ!」韓国、ダボス会議でクネの講演を安倍首相が聴きにいったことで火病発症 |
コメント投稿
月曜早朝に出勤し、帰宅は土曜の午前中。
ウイークデーは机で仮眠し、世界のどこかで金融市場が動いてる限りは働き続けてるよ。
年収は考えられないほど高収入だが、精神的にはボロボロだよ。
会社的には、休むのは本人の自由。
ノルマさえ、達成できれば…の話しだが。