オススメヘッドライン
- « JOC平真「富田が盗む映像を役員が確認した」弁護士「青木団長は見ていない。JOCに裏が取れない」映像!それと平真を糾せ←あれ?左右対…
- ワイ中国人の彼女持ち、親に大反対されるwwwwwwwwww»

日本が鎖国したら…
1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:15:04 ID:mWMGrjuxN
経済もだけど食べ物とか、どうなるの?
自給自足できないのかな?
自給自足できないのかな?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1415430904/
2: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:15:39 ID:FQtefWa9R
米だけ自足できる
9: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:16:46 ID:mWMGrjuxN
>>2
米以外にもある…よね?
大豆とか
米以外にもある…よね?
大豆とか
15: ナビゲーター世界史◆II7MhtFFA. 2014/11/08(土)16:18:12 ID:9Qyrvwqe6
>>9
大豆もアメリカ産ばっかだった気ガス
大豆もアメリカ産ばっかだった気ガス
3: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:15:40 ID:CGfr8DMXq
化石燃料がないとどうにもならんぜよ
14: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:17:49 ID:mWMGrjuxN
>>3
かつてオランダとだけは国交してたように、石油王の住む国とだけは仲良くするしかないかな?
かつてオランダとだけは国交してたように、石油王の住む国とだけは仲良くするしかないかな?
4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:15:49 ID:iFMAfGDqU
都会で暴動が起きる
5: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:15:55 ID:yQFaHUoDB
食糧自給率は39%
ほぼ100%を中国に依存
ほぼ100%を中国に依存
31: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:56:28 ID:fAOYty8yx
>>5は誰も突っ込まんの?
33: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:57:51 ID:FQtefWa9R
>>31
()
()
6: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:16:08 ID:AA7EVxdRI
衰退していく
7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:16:34 ID:FQtefWa9R
ガス田とかメタンなんとかを海底からほじくりださないとな
8: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:16:37 ID:Pq9EeUxXy
自給率は農水省の罠
10: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:16:53 ID:idEvJX8hK
アベノミクスが炸裂する
11: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:17:05 ID:sbNTjsjvZ
餓死者続出。難民が海外脱出。
36: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)19:24:38 ID:mWMGrjuxN
>>11
そんなに食糧難になるんだ
そんなに食糧難になるんだ
12: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:17:40 ID:CGfr8DMXq
嗜好品も姿を消すな。特にコーヒー
タバコは問題ないだろう。むしろ需要が大きくなるかも。
タバコは問題ないだろう。むしろ需要が大きくなるかも。
37: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)19:25:08 ID:mWMGrjuxN
>>12
老紳士がこの国から消えるのか
老紳士がこの国から消えるのか
13: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:17:48 ID:wwI1Y7J1Y
しょっちゅう尖閣上空に中国機が飛んでくる様になるよ
16: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:18:34 ID:RlaOmorT4
ネットが使えなくなる?
22: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:25:01 ID:OnKXYSmxt
>>16
ネット以前に電気、ガスが止まる
電車も止まるし、信号機も止まる
ガソリンスタンドも閉鎖、流通が止まればスーパーも閉店
ネット以前に電気、ガスが止まる
電車も止まるし、信号機も止まる
ガソリンスタンドも閉鎖、流通が止まればスーパーも閉店
41: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)19:28:12 ID:mWMGrjuxN
>>22
なんでそこまでなるの?
なんでそこまでなるの?
38: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)19:25:51 ID:mWMGrjuxN
>>16
国外にアクセス出来なくしたらいいんじゃない?
だめなのかな?
国外にアクセス出来なくしたらいいんじゃない?
だめなのかな?
17: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:19:29 ID:s52PSnP1t
最悪米と申し訳程度のおかずさえあればいいや
18: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:21:49 ID:yQFaHUoDB
大豆もアメリカブラジル依存
39: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)19:27:05 ID:mWMGrjuxN
>>18
醤油、納豆が高級品になるの?
最悪味付けは塩のみか…
素材の味が生かされるなwww
醤油、納豆が高級品になるの?
最悪味付けは塩のみか…
素材の味が生かされるなwww
19: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:22:25 ID:CGfr8DMXq
食料も配給制になり統制経済になるな
いやー勘弁だぜ
いやー勘弁だぜ
20: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:22:48 ID:IduieLVhn
肉に野菜に卵に魚なんかの生鮮品は国内自給できるはず
コメを除く穀物系は厳しいな
コメを除く穀物系は厳しいな
40: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)19:27:55 ID:mWMGrjuxN
>>20
ポップコーンやシリアルも食べられなくなるのか
そういえば洋画も見れないな
今あるものが無くなる恐怖…
ポップコーンやシリアルも食べられなくなるのか
そういえば洋画も見れないな
今あるものが無くなる恐怖…
21: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:24:51 ID:gGx3SYmff
ナッツ類は落花生くらいしか喰えなくなりそう
果物はマンゴーみたいにある程度国内生産がんばりそう
果物はマンゴーみたいにある程度国内生産がんばりそう
23: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:25:47 ID:idEvJX8hK
とりあえず日中戦争再開して都心部を日本領土にするだろ
24: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:35:26 ID:u8mfslZFw
エネルギー問題で日本がヤバイ
日本の技術に依存してた外国がヤバイ
GDP3位が鎖国なんてしたら世界経済がヤバイ
日本の技術に依存してた外国がヤバイ
GDP3位が鎖国なんてしたら世界経済がヤバイ
42: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)19:29:18 ID:mWMGrjuxN
>>24
現実では鎖国なんてできないだろうね
それでももしも…ってことがあるからね
今回のエボラ騒動とか
現実では鎖国なんてできないだろうね
それでももしも…ってことがあるからね
今回のエボラ騒動とか
25: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:35:51 ID:Srytt6dGi
ベクシルてアニメみたいになるよ
26: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:36:34 ID:idEvJX8hK
鎖国しても領土広げればいいんだろ?
一気に軍事大国になるよ
一気に軍事大国になるよ
27: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:37:25 ID:N5wGrwamb
人口が4000万くらいでおさまる
44: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)19:30:14 ID:mWMGrjuxN
>>27
少子化どころじゃないな
老人もバタバしぬのか
少子化どころじゃないな
老人もバタバしぬのか
28: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:40:08 ID:RtSdbpAM0
食料自給的に北海道民の俺勝ち組と一瞬思ったが燃料無くて死ぬか
45: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)19:32:11 ID:mWMGrjuxN
>>28
道産子が冬を越すのに使う燃料ってすっごい量だもんね
ていうか昔の人はどうやって越してたんだ
道産子が冬を越すのに使う燃料ってすっごい量だもんね
ていうか昔の人はどうやって越してたんだ
29: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:50:36 ID:BD2fEQi4E
ふんどし一丁で塩水まきながら人力発電しなきゃいけなくなって穀潰しは間引きされるから結果的に戦前の強い日本が取り戻される
外交面でも一歩も引かねー
外交面でも一歩も引かねー
47: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)19:33:14 ID:mWMGrjuxN
>>29
そういう未来も有りだな
今の日本は日和見主義すぎて情けない…
そういう未来も有りだな
今の日本は日和見主義すぎて情けない…
30: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:52:50 ID:FQtefWa9R
まあ、尖閣諸島の天然ガスを採掘出来れば燃料は大丈夫だろ
32: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)16:57:10 ID:KUBjaYm4p
鎖国っつっても
江戸時代と近いものを考えると
渡航制限を行って,交易はアリなんじゃないかな?
江戸時代と近いものを考えると
渡航制限を行って,交易はアリなんじゃないかな?
35: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)17:07:52 ID:hukSNaaWt
>>32
カトリック教国の1人負けだな
カトリック教国の1人負けだな
48: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)19:33:59 ID:mWMGrjuxN
>>32
どの国と関わりを持つのか
どの国と関わりを持つのか
43: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)19:29:58 ID:LOOqQCp1Z
なんで石油ってやばい奴らがいる地域に偏在してるの?
地球クソ過ぎ
地球クソ過ぎ
46: ヤサ充◆RVo0fdfIexwy 2014/11/08(土)19:32:44 ID:vv1LmohLP
>>43
むしろ石油っていう飴があるから取り合いになってヤバいやつらが出てくるんじゃね?
むしろ石油っていう飴があるから取り合いになってヤバいやつらが出てくるんじゃね?
49: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)19:34:55 ID:Y3WOICRoR
ものづくりが壊滅的
食料もやばい
冗談抜きで30年で江戸時代並に後退する
7、8割は農民化
食料もやばい
冗談抜きで30年で江戸時代並に後退する
7、8割は農民化
以下コメント欄となります
-
2014/11/09 07:03 #:440137
-
2014/11/09 07:04 #:440139
-
2014/11/09 07:18 #:440142
-
2014/11/09 08:17 #:440157
-
2014/11/09 08:42 #:440162
-
2014/11/09 08:44 #:440163
-
2014/11/09 08:44 #:440164
NWO〔移民・混血政策〕1番組1国際夫婦・ハーフ
森永卓郎
「日本人がグローバル化と言う場合、それは間違いなくアメリカ化という意味である。アメリカが世界標準であると言う根拠はどこにもなく、当のアメリカだけが、自分たちのことを世界であると思い込んでいる」
「日本にとって本当のグローバル化とは、アメリカを相対化することであり、アメリカを追従せず、アメリカ化を拒絶することが本当の意味でのグローバル化である」
「日本人がグローバル化と言う場合、それは間違いなくアメリカ化という意味である。アメリカが世界標準であると言う根拠はどこにもなく、当のアメリカだけが、自分たちのことを世界であると思い込んでいる」
「日本にとって本当のグローバル化とは、アメリカを相対化することであり、アメリカを追従せず、アメリカ化を拒絶することが本当の意味でのグローバル化である」
エネルギーだけ解決すれば食料・繊維自給率は国民全体で意識したら数年で解決するから半鎖国みたいな事は十分可能だね。
その前に防衛の力も付けておかないといけない。
仮にそれらが達成されても他の材料なんかは微量だが輸入しないといけないが。
その前に防衛の力も付けておかないといけない。
仮にそれらが達成されても他の材料なんかは微量だが輸入しないといけないが。
米の自給率100%は現状での話だ、今は米以外で主食を賄ってる、パン、麺類などが支流だから実際の主食としての米は30%位だぞ、鎖国をしたらあっと言う間に食品不足、食品全般、原油、ゴム、鉄、レアメタル、天然ガス、其れに水を殺菌する塩素迄消えると水すら飲めなくなるぞ、今の時代鎖国なんて出来る訳無い
日本は鎖国しようと本気で思えば鎖国できる。
デキないと思い込んでいるだけ。実は、日本は
思いの外資源大国なのである。資源大国で技術
大国なら鎖国できないワケがない。しかし、政治が
ヘタレなのでどうしょも無い。鎖国するには、イキナ
リって訳には行かないででしょ。それなりに準備と
戦略は必要ですから。
デキないと思い込んでいるだけ。実は、日本は
思いの外資源大国なのである。資源大国で技術
大国なら鎖国できないワケがない。しかし、政治が
ヘタレなのでどうしょも無い。鎖国するには、イキナ
リって訳には行かないででしょ。それなりに準備と
戦略は必要ですから。
食品の価格が上がるから、農家というか、農業法人が増える。作れば売れるから、需要と釣り合うまでは、生産者が価格決定権を強めるだろ。まあ、5年もあれば、大体それなりに回りだすよ。
選択肢は減るけど、長期的な量の問題は時間が解決する。
技術力も確実に上がる。経済的に見合わなかったものが、見合うようになる、あるいは、不足によって代替技術が開発されるから。
選択肢は減るけど、長期的な量の問題は時間が解決する。
技術力も確実に上がる。経済的に見合わなかったものが、見合うようになる、あるいは、不足によって代替技術が開発されるから。
まぁこの時代、全て自給自足で貿易をしてない国は無い訳で
日本に限らずどこの国でも困る
しかし、突然エネルギー食料危機が来た時にどこの国も自国優先だから
その時に困らないような対策は今のうちにしておくべきだよな
日本に限らずどこの国でも困る
しかし、突然エネルギー食料危機が来た時にどこの国も自国優先だから
その時に困らないような対策は今のうちにしておくべきだよな
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | 【速報】韓国警察「犯行時刻は25日午前10:48分」富田「その時間のアリバイあります」韓国警察「じゃあ犯行時刻11:48分に変更」なんだそれ・・・ |
・ | ミュージシャンって何で左寄りの思想の人が多いの?在日が多いの? |
・ | 韓国のことバカにする奴ってなんなの? |
・ | 「別の仏像を渡したい」 対馬を訪問予定の韓国人住職 |
・ | 田中真紀子が朝鮮学校無償化に意欲 |
コメント投稿