オススメヘッドライン

【話題】あまり知られていない「夢」に対する驚くべき10の真実!
1: 名無しさん 2014/10/31(金)22:27:59 ID:???
皆様、昨日夢を見ましたか?そしてその夢を覚えているでしょうか。実は夢を見たことを記憶していたとしても9割の内容は忘れてしまうのだそうです。ちなみに起きて5分で半分忘れてしまうのだといいます。そこまで「夢」というもものは脳にとってそんなに重要な情報ではないのでしょうか。今回はあまり知られていない夢にまつわる雑学となります。
1:全盲の人でも夢を見る
全盲の人は目からの情報がありませんが、夢を見るのでしょうか。
実は、全盲の人でなくても、おなかの中の子供(胎児)も夢を見るといいます。
そして、全盲の人は、出産後も夢を見ることができます。
夢の中では、音、嗅覚、触覚、などが鮮やかに表現されます。
2:夢の90%は忘れてしまう。
夢は、起きてから5分で半分忘れてしまいます。
有名な詩人、サミュエルテイラーコールリッジは夢を詩でつづったが、夢の残りの部分を覚えていないことができず、詩を完成させることができなかった。というエピソードがあるフランケンシュタインも夢の発案だった。
3:男女の夢の違い
男女それぞれ物理的に異なった反応を示します。
男性は男性が登場する夢を多く見る傾向がある。
女性は男女平等に夢に出てくる。
夢の中で、性的な夢を見る見ないに関係なく男性は性器を硬化、女性は月経を促進させます。
4:夢は精神病を防ぐ
最近の睡眠研究ではレム睡眠中に、精神病にかかる可能性のあるストレスを緩和しているのだということです。
5:夢は現実のリソースを使っている。
私たちの夢に出てくる人は、見知らぬ人ばかりしかし、普段生活している中で何百人の人とすれ違います。その何百通りの人物から、何十万ものキャラクターを夢の中で作り出しているのです。
>>2へ
1:全盲の人でも夢を見る
全盲の人は目からの情報がありませんが、夢を見るのでしょうか。
実は、全盲の人でなくても、おなかの中の子供(胎児)も夢を見るといいます。
そして、全盲の人は、出産後も夢を見ることができます。
夢の中では、音、嗅覚、触覚、などが鮮やかに表現されます。
2:夢の90%は忘れてしまう。
夢は、起きてから5分で半分忘れてしまいます。
有名な詩人、サミュエルテイラーコールリッジは夢を詩でつづったが、夢の残りの部分を覚えていないことができず、詩を完成させることができなかった。というエピソードがあるフランケンシュタインも夢の発案だった。
3:男女の夢の違い
男女それぞれ物理的に異なった反応を示します。
男性は男性が登場する夢を多く見る傾向がある。
女性は男女平等に夢に出てくる。
夢の中で、性的な夢を見る見ないに関係なく男性は性器を硬化、女性は月経を促進させます。
4:夢は精神病を防ぐ
最近の睡眠研究ではレム睡眠中に、精神病にかかる可能性のあるストレスを緩和しているのだということです。
5:夢は現実のリソースを使っている。
私たちの夢に出てくる人は、見知らぬ人ばかりしかし、普段生活している中で何百人の人とすれ違います。その何百通りの人物から、何十万ものキャラクターを夢の中で作り出しているのです。
>>2へ
2: 名無しさん 2014/10/31(金)22:28:07 ID:3L1ng2BqH
>>1より
6:12%の確立でモノクロの夢を見る
健常者の12%はモノクロの夢、残りの88%はフルカラーで夢を見ています。
また、学校・職場などに関連する夢がテーマとして使われる傾向がありまた、人が死んだり生活のリズムが激しく崩れている状況では落下したり、歯が抜けたり、追いかけられたりする夢をみる。
カラーで見る夢がモノクロの夢より感情的なのかどうかは不明だそうだ。
7:夢の中では何を見ているのか判らない。
実は、夢では母国語ではなく、夢についてのテーマの言葉で話す。
また、夢の中で起こっていることは、何かを具現化しているため、あやふやな素材がそのままの夢になり、ほとんどが何かを象徴するような夢になってしまいます。
8:喫煙者は鮮明な禁断症状の夢を見る。
喫煙者の33%が夢の中でタバコを吸う夢をみた。
ほとんどの夢はタバコを辞めることによる禁断症状に対する夢で鮮明だったという。
それらは禁断症状の証拠だという。
9:夢は外部刺激の影響を及ぼす
夢の内容は、ほとんどが現実から取り入れられた情報が元になっております。
たとえば、喉が渇いていたりすると夢の中でも喉が渇く。
トイレに行きたければトイレの夢を見る。
10:睡眠中は麻痺している
信じられないかもしれませんが、ほとんど睡眠中は体が麻痺している。
麻痺することで、睡眠を誘発するホルモンの分泌を促しリラックスさせるといいます。
続き 秒刊サンデー
http://www.yukawanet.com/archives/4769078.html
6:12%の確立でモノクロの夢を見る
健常者の12%はモノクロの夢、残りの88%はフルカラーで夢を見ています。
また、学校・職場などに関連する夢がテーマとして使われる傾向がありまた、人が死んだり生活のリズムが激しく崩れている状況では落下したり、歯が抜けたり、追いかけられたりする夢をみる。
カラーで見る夢がモノクロの夢より感情的なのかどうかは不明だそうだ。
7:夢の中では何を見ているのか判らない。
実は、夢では母国語ではなく、夢についてのテーマの言葉で話す。
また、夢の中で起こっていることは、何かを具現化しているため、あやふやな素材がそのままの夢になり、ほとんどが何かを象徴するような夢になってしまいます。
8:喫煙者は鮮明な禁断症状の夢を見る。
喫煙者の33%が夢の中でタバコを吸う夢をみた。
ほとんどの夢はタバコを辞めることによる禁断症状に対する夢で鮮明だったという。
それらは禁断症状の証拠だという。
9:夢は外部刺激の影響を及ぼす
夢の内容は、ほとんどが現実から取り入れられた情報が元になっております。
たとえば、喉が渇いていたりすると夢の中でも喉が渇く。
トイレに行きたければトイレの夢を見る。
10:睡眠中は麻痺している
信じられないかもしれませんが、ほとんど睡眠中は体が麻痺している。
麻痺することで、睡眠を誘発するホルモンの分泌を促しリラックスさせるといいます。
続き 秒刊サンデー
http://www.yukawanet.com/archives/4769078.html
3: 名無しさん 2014/10/31(金)22:30:01 ID:kyTbLqcFm
健常者のってことは健常じゃない人は違うって事か
4: 名無しさん 2014/10/31(金)22:34:27 ID:n2I8bOnKq
いい夢見てもすぐ忘れちゃうのが解せない
5: 名無しさん 2014/10/31(金)22:35:37 ID:yW2pgXaOF
夢レコーダーが欲しいよな
7: 名無しさん 2014/10/31(金)22:38:19 ID:n2I8bOnKq
>>5
見た夢が映像で記録されるレコーダーがあったら面白そうだなぁ
見た夢が映像で記録されるレコーダーがあったら面白そうだなぁ
6: 名無しさん 2014/10/31(金)22:37:05 ID:kyTbLqcFm
俺ショタといいコトする夢ちょっと前に見て鮮明に覚えてるんだけどそれでも90%は忘れちゃってるのか
どんなプレイをしてたんだ俺は
どんなプレイをしてたんだ俺は
8: 名無しさん 2014/10/31(金)22:43:06 ID:mm7vURM1b
>4:夢は精神病を防ぐ
>最近の睡眠研究ではレム睡眠中に、精神病にかかる可能性のあるストレスを緩和しているのだということです。
夢を記憶しているうちに書き留める習慣をつけると精神病になるそうだ
夢を記録するという行為がストレス緩和を妨げているのかもしれない
>最近の睡眠研究ではレム睡眠中に、精神病にかかる可能性のあるストレスを緩和しているのだということです。
夢を記憶しているうちに書き留める習慣をつけると精神病になるそうだ
夢を記録するという行為がストレス緩和を妨げているのかもしれない
9: 名無しさん 2014/10/31(金)22:54:28 ID:Dn3MfH922
そういやこの前なんでか知らんけど北海道に旅行に行って
海鮮食いまくってる夢見たわ
ちょっと得した気分だった
海鮮食いまくってる夢見たわ
ちょっと得した気分だった
10: 名無しさん 2014/10/31(金)23:08:03 ID:n2I8bOnKq
>>9
腹減った状態で寝ると食べ物の夢をよく見る
目の前にごちそうがあるのに食べられない夢が多くて割と拷問
腹減った状態で寝ると食べ物の夢をよく見る
目の前にごちそうがあるのに食べられない夢が多くて割と拷問
12: 名無しさん 2014/11/01(土)00:39:37 ID:KrM1Uqeuv
モノクロで夢見る人って脳がおかしいんじゃない?
13: 名無しさん 2014/11/01(土)01:34:01 ID:HV2i6Ej3B
「夢は待っていてもやってこない!追うんだ!」
映画「カリートの道」より
映画「カリートの道」より
14: 名無しさん 2014/11/01(土)01:40:53 ID:2THBmLpL8
おれの場合、ホラー映画ネタの夢は多いな
エイリアンに物体Xにゾンビなどなど
体が冷え切ってると見やすい気がする
あと、なんでかときおりカメラワークがあって
自分はその場におらず、編集された映像を見てるという脳内設定らしい
エイリアンに物体Xにゾンビなどなど
体が冷え切ってると見やすい気がする
あと、なんでかときおりカメラワークがあって
自分はその場におらず、編集された映像を見てるという脳内設定らしい
15: 名無しさん 2014/11/01(土)01:55:13 ID:qDAAgNdqs
子どもの頃は、綱渡りのロープから落下する夢をよく見た。近くにいた母親の不安が影響したようだ。
成人してからは追いかけられる夢をよく見た。仕事に追われてたからだろう。
今は時おり親に会う夢を見る。電話しなきゃと起きて、電話を探してるうちに現実に気づく。
成人してからは追いかけられる夢をよく見た。仕事に追われてたからだろう。
今は時おり親に会う夢を見る。電話しなきゃと起きて、電話を探してるうちに現実に気づく。
16: 名無しさん 2014/11/01(土)09:51:25 ID:J2v6zG00Q
夢をみたら記録するようにしてたら、夢独特の脈絡のなさがなくなってきて、オチまで付くようになってしまった。これでは気が狂うかも知れないと気味悪くなって、記録するのはやめにした。
17: 名無しさん 2014/11/01(土)09:55:19 ID:qDAAgNdqs
>>16
その発展版か、夢をあやつる方法もあるそうだ。
それができるようになった者は、なぜか精神を病むらしい。
その発展版か、夢をあやつる方法もあるそうだ。
それができるようになった者は、なぜか精神を病むらしい。
18: 名無しさん 2014/11/01(土)09:59:09 ID:u8eak7VCA
人間の脳って起きてる時も何かの考え事や雑念が
勝手に始まってるんだけど、就寝中でもそれが残ってるのが夢なのかもな
勝手に始まってるんだけど、就寝中でもそれが残ってるのが夢なのかもな
19: 名無しさん 2014/11/01(土)10:20:12 ID:43wKlFTjM
夢と現実の違いは実は・・・。
以下コメント欄となります
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | 【秘密保護法】元沖縄知事「安倍政権は戦争ができる国を目指してひた走っている」 |
・ | 日韓は中国に友好的か |
・ | 韓国野球、お先真っ暗 世代交代なし、実力なし、闘志なし |
・ | こんな屈辱は…韓国の威力の前にみすぼらしくなった日本 |
・ | 中国国営テレビ「安倍総理が靖国参拝しなくても日中関係の改善はない」 |
コメント投稿
隣のやつが消滅する夢をみた。