オススメヘッドライン

ゲーセン 「助けて! 若者のゲーセン離れ! ゲーセン復活の方法教えて!」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1399290889/
1: イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 20:54:49.15 ID:58Iy7YmN0 BE:166938718-PLT(13025)
消費税の増税を前に、多くのゲームセンターが閉店して話題になった。
ゲームセンターを取り巻く環境は厳しいものの、明るいニュースも存在する。その1つとしてゲームセンター
関係者のS氏が挙げたゲームが、’13年の11月に稼働し始めたセガのパズルゲーム『ぷよぷよ!!
クエスト アーケード』だ。本作は、ゲームセンター初となる、基本プレイ無料のゲームで、一部の課金要素によって
利益を得る仕組み。『ぷよぷよ!!クエスト』は、もともとスマートフォンアプリとしてリリースされ、
2月上旬に700万ダウンロードを突破するほど、高い人気を誇っている。
◆メーカーの垣根を越えた協力が業界を盛り上げる
こうしたメーカーの取り組みがある中で、立命館大学先端総合学術研究科の川崎寧生氏は「ゲームセンターに
新規の客層やリピーターを取り込むためには、新作ゲーム機の開発と併せて、ノウハウを生かした取り組みが
復活のポイントになる」と言う。
「例えば、30年以上もの蓄積がある名作アーケードゲーム機の需要を再生したり、ゲームセンターにある
多種多様な楽しみ方を積極的に発信するなど、これまでゲームセンター産業が残した資産の効果的運用を
行うのも、必要不可欠です」
ゲームセンターの復活に必要な起爆剤は、揃いつつある。増税にも打ち勝てるメーカーの勝算に期待したい。
http://nikkan-spa.jp/618305
ゲームセンターを取り巻く環境は厳しいものの、明るいニュースも存在する。その1つとしてゲームセンター
関係者のS氏が挙げたゲームが、’13年の11月に稼働し始めたセガのパズルゲーム『ぷよぷよ!!
クエスト アーケード』だ。本作は、ゲームセンター初となる、基本プレイ無料のゲームで、一部の課金要素によって
利益を得る仕組み。『ぷよぷよ!!クエスト』は、もともとスマートフォンアプリとしてリリースされ、
2月上旬に700万ダウンロードを突破するほど、高い人気を誇っている。
◆メーカーの垣根を越えた協力が業界を盛り上げる
こうしたメーカーの取り組みがある中で、立命館大学先端総合学術研究科の川崎寧生氏は「ゲームセンターに
新規の客層やリピーターを取り込むためには、新作ゲーム機の開発と併せて、ノウハウを生かした取り組みが
復活のポイントになる」と言う。
「例えば、30年以上もの蓄積がある名作アーケードゲーム機の需要を再生したり、ゲームセンターにある
多種多様な楽しみ方を積極的に発信するなど、これまでゲームセンター産業が残した資産の効果的運用を
行うのも、必要不可欠です」
ゲームセンターの復活に必要な起爆剤は、揃いつつある。増税にも打ち勝てるメーカーの勝算に期待したい。
http://nikkan-spa.jp/618305
2: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 20:55:43.81 ID:FDfAgESR0
クレーンゲームのアーム力をあげてください
49: ウエスタンラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 21:06:34.76 ID:77Rl9ouO0
>>2
だね
だね
12: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 20:57:53.02 ID:+Wlp5s7P0
若者は見捨てて老人をターゲットにしていくべきだろ
14: ブラディサンデー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 20:58:38.35 ID:GUlFoPvy0
メダルゲームがつまらなさすぎる
16: アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 20:58:58.78 ID:4+JTqH/P0
クレーンゲームでデカいぬいぐるみ置く。
間違いなくおっさんがやる
間違いなくおっさんがやる
21: スリーパーホールド(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 21:00:37.37 ID:qsHMSc6N0
場外にメダルを買い取る施設を作ればいいじゃん。
22: デンジャラスバックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 21:00:41.65 ID:TV9I0Pwt0
50円ならやってもいいかなーって感じ
23: テキサスクローバーホールド(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 21:01:07.60 ID:05Xzj6b70
メダル使ってみんなで花札とかトランプやれば
28: キチンシンク(和歌山県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 21:02:37.89 ID:7d0mmrM10
20年前から同じこと言ってる業界
27: エルボードロップ(北海道)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 21:02:11.54 ID:M4kI1jO60
復活する必要ないだろ
最低限ゲームできる場所をプレイヤーが作って集まればいい
最低限ゲームできる場所をプレイヤーが作って集まればいい
73: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 21:14:45.21 ID:TDyqeSLc0
難しすぎるビデオゲーム
ゆるゆるのクレーンゲーム
時間潰しのメダルゲーム
行きたくねーよ
ゆるゆるのクレーンゲーム
時間潰しのメダルゲーム
行きたくねーよ
80: マシンガンチョップ(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 21:17:10.05 ID:4JxoAryK0
>>73
クレーンはかなりエグいだろ
あとメダルゲーは値段が高い、1円につき1枚ぐらいで払い出しすればいいのに、
まあそれでも俺は行かないが
クレーンはかなりエグいだろ
あとメダルゲーは値段が高い、1円につき1枚ぐらいで払い出しすればいいのに、
まあそれでも俺は行かないが
105: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 21:27:48.91 ID:5Qwepab/0
コインを換金可能にする
107: ニールキック(西日本)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 21:28:23.96 ID:+ZQDa2ay0
子供向けの娯楽が本当少なくなったな
寂しいね
寂しいね
142: マスク剥ぎ(宮城県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 21:41:16.17 ID:SQzLeKDg0
UFOキャッチャーがクズ難易度になったあたりで行くに止めたな。
161: 垂直落下式DDT(茨城県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 21:53:52.96 ID:7W7t3xrg0
最近のゲーセンの雰囲気は異常。
なんだあの老人ホームっぽさは。
なんだあの老人ホームっぽさは。
以下コメント欄となります
-
2014/05/06 13:13 #:352597
-
2014/05/06 13:15 #:352598
-
2014/05/06 13:29 #:352601
-
2014/05/06 13:42 #:352606
-
2014/05/06 16:43 #:352668
-
2014/05/07 11:12 #:352855
-
2014/05/07 11:12 #:352857
今は若ければ若いほど貧乏だ
様々なものに追われる
20代<30代<40代
全ての元凶は景気、というより高齢化社会、医療費高騰
人口は減るのは必然でしかたない、欧州のように5000万人くらいで落ち着くだろう
クレーン本当に取れなくてワロタwww
普通に買った場合を考えたらバカだったと気づいた。
でも、あの取れるかなーというワクワクは好きなんだよ。だから機械を自分で買いたいw
フィギュア、ポスター、グッズの卸売販売業者になればいいんじゃないかなと思うよ。
今はオークションで買うか尼があるけど、そいうのを定価、在庫セールで売ってくれても
いいと思う。
普通に買った場合を考えたらバカだったと気づいた。
でも、あの取れるかなーというワクワクは好きなんだよ。だから機械を自分で買いたいw
フィギュア、ポスター、グッズの卸売販売業者になればいいんじゃないかなと思うよ。
今はオークションで買うか尼があるけど、そいうのを定価、在庫セールで売ってくれても
いいと思う。
家庭用ゲーム機やPCの高性能化
ネット環境の普及
ビデオゲーム全般で言えば「ゲーセンでなきゃプレイできないゲームが
なくなった」のが最大の原因なんだろうな
音ゲーみたいな家庭には置けない専用の大型筐体を使うゲームは
まだそれを免れているが、大型筐体は大型筐体で設置場所を食う分だけ
店舗面積あたりの収益率が下がるという欠点がある
結局1コインで遊ばせてなんぼの機械であることは変わらないから、
2倍に大きな筐体だからって儲けも2倍になるってわけじゃないからな
ネット環境の普及
ビデオゲーム全般で言えば「ゲーセンでなきゃプレイできないゲームが
なくなった」のが最大の原因なんだろうな
音ゲーみたいな家庭には置けない専用の大型筐体を使うゲームは
まだそれを免れているが、大型筐体は大型筐体で設置場所を食う分だけ
店舗面積あたりの収益率が下がるという欠点がある
結局1コインで遊ばせてなんぼの機械であることは変わらないから、
2倍に大きな筐体だからって儲けも2倍になるってわけじゃないからな
職場近くにでっかいゲーセンがあるんだけど、中学以来20年ぶりに久しぶりに
気分転換で入ろうかと思ったら、入り口がタバコ臭かったから引き帰した。未だに臭いんだね。
気分転換で入ろうかと思ったら、入り口がタバコ臭かったから引き帰した。未だに臭いんだね。
クレーンゲームが違法まがいのカスタマイズで1000円以下の投資者は門前払いになってからは行ってない。
5000円近く使って場所整地やアイテムを移動させて初めて取れるようなのは客逃げるだけ。
5000円近く使って場所整地やアイテムを移動させて初めて取れるようなのは客逃げるだけ。
アーケードと民生機の間に越えられない壁があったればこそのゲーセンでw
もう、その辺のPCですらアーケードレベルのもんができる時代に
わざわざゲーセン行くヤツもおらんだろw
もう、その辺のPCですらアーケードレベルのもんができる時代に
わざわざゲーセン行くヤツもおらんだろw
ゲーセンでしか体験できない、凄いゲームがあれば行く。
スト2だって、アーケードでしか出来なかったり、スーファミ版では再現しきれない所があったから行っていたわけで。
スト2だって、アーケードでしか出来なかったり、スーファミ版では再現しきれない所があったから行っていたわけで。
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | 吉野家 「助けて!若者の牛丼離れ!なんで食べに来ないの?」 |
・ | 韓国、テコンドー残すためにロンドン五輪でわざと惨敗か!? |
・ | 音楽評論家「賞味期限の切れた紅白はとっくの昔に死んでいる」 |
・ | 「美味しんぼ」原発問題、福岡は福島の8倍の鼻血率。放射脳の人達どうすんだよ・・・いい加減科学的ソース出せよwww |
・ | 紅白歌合戦 視聴率が急回復し各界から賞賛の声続々・・・ 原因は何だろう、不思議だなー(棒) |
コメント投稿
インベーダーから始まり、シューティングブーム。
落ち着いたころにテトリスに始まる落ち物パズルブーム。
その後、対戦格闘ブームが来て大盛況。
その後、ビートマニアが流行り、音ゲーで持ち直す。
以後、何も無くなる。
家庭用と業務用のハードの差が無くなり、メーカーが取った策は「カード」の要素。
カードをごちゃごちゃ使いながら100円を積み上げていくゲームは初心者にはハードルが高く、どんどん閉鎖的な空間になっていく。