オススメヘッドライン

「EUくそくらえ」米大使ら会話、盗聴されYouTubeに公開、拡散へ
1:伊勢うどんφ ★:2014/02/07(金) 15:02:01.91 ???i
米国のビクトリア・ヌーランド国務次官補(欧州・ユーラシア担当)とジェフリー・パイアット駐ウクライナ大使の電話会話が盗聴され、
動画サイト・ユーチューブに音声が公開された。
ヌーランド氏が欧州連合(EU※)をののしる言葉も含まれている。
ロシア政府関係者が自身の簡易投稿サイト・ツイッターで「拡散」を図っており、米政府は6日、不快感を示した。
会話は、EUとの関係強化を巡り、政府と野党の対立が続くウクライナ情勢が主題で、最近盗聴されたとみられる。
ヌーランド氏は国連の影響力に期待し、「EUなんてくそくらえだ」と語っていた。
一部の野党指導者への不信感もあらわにした。
野党と米国、EUの協調にひびが入りかねず、ウクライナを勢力圏に引き留めようとするロシアにとっては格好の材料だ。
ユーチューブへの投稿には、ヌーランド氏らの写真やロシア語の字幕がついている。
カーニー米大統領報道官は6日の記者会見で、「ロシア政府がツイートで拡散させている」と非難した。
ロシアの盗聴への関与や会話内容の是非については言及を避けた。
※EU=European Union
(2014年2月7日11時22分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140207-OYT1T00341.htm
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391752921
動画サイト・ユーチューブに音声が公開された。
ヌーランド氏が欧州連合(EU※)をののしる言葉も含まれている。
ロシア政府関係者が自身の簡易投稿サイト・ツイッターで「拡散」を図っており、米政府は6日、不快感を示した。
会話は、EUとの関係強化を巡り、政府と野党の対立が続くウクライナ情勢が主題で、最近盗聴されたとみられる。
ヌーランド氏は国連の影響力に期待し、「EUなんてくそくらえだ」と語っていた。
一部の野党指導者への不信感もあらわにした。
野党と米国、EUの協調にひびが入りかねず、ウクライナを勢力圏に引き留めようとするロシアにとっては格好の材料だ。
ユーチューブへの投稿には、ヌーランド氏らの写真やロシア語の字幕がついている。
カーニー米大統領報道官は6日の記者会見で、「ロシア政府がツイートで拡散させている」と非難した。
ロシアの盗聴への関与や会話内容の是非については言及を避けた。
※EU=European Union
(2014年2月7日11時22分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140207-OYT1T00341.htm
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391752921
4:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:03:26.75 ID:mOjvukZl0
お互い盗聴されまくりだな
5:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:03:47.92 ID:hIXmsACM0
>ロシアの盗聴への関与や会話内容の是非については言及を避けた。
プーチン君w おまえw おいw
プーチン君w おまえw おいw
6:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:04:14.93 ID:FkksUAec0
盗聴されてること前提で話せや。
9:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:04:57.12 ID:51e66+240
アメリカが孤立していく
22:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:07:00.81 ID:lCDc7O1j0
>>9
ウィリアムタフトの頃から一貫してそうであるように
アメリカはリベラルで宥和的な外交政策をとろうとすると孤立する国なんだ
ウィリアムタフトの頃から一貫してそうであるように
アメリカはリベラルで宥和的な外交政策をとろうとすると孤立する国なんだ
10:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:05:17.57 ID:qP3L900Z0
もしもーし、もしもーし、
12:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:06:09.81 ID:cZU8erDa0
盗聴されていること前提で
みんな暗号や隠語で会話しているかと思ってたんだけど
案外ザルなんだね。
みんな暗号や隠語で会話しているかと思ってたんだけど
案外ザルなんだね。
13:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:06:14.03 ID:InSlng0j0
「失望」したんですね、分かりますw
15:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:06:20.88 ID:JHIYunIj0
何という危機感のなさwww
自分トコが盗聴してるんだから、他国もやってるって思えよwww
自分トコが盗聴してるんだから、他国もやってるって思えよwww
16:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:06:24.79 ID:742JEhv/0
糞ワロタwwwwww
18:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:06:34.75 ID:rsgMhfyr0
ヨーロッパとアメリカってなんか仲悪いよな
特に学術系は最悪
もっと協力しようよ…
特に学術系は最悪
もっと協力しようよ…
19:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:06:36.23 ID:/B+4zt7+0
こんなもんお互い様だろ
20:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:06:51.56 ID:piUIB9p00
プーさん GJ!
21:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:06:52.67 ID:J90/2HbC0
中韓に媚び始めてからダメダメだなダメリカ
24:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:07:03.79 ID:l/gKFmJM0
ダメリカwww
26:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:07:38.17 ID:YQ2gXbJ20
オバマやばいな馬鹿にされ過ぎ
27:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:07:48.87 ID:c7tt9HMn0
"Fuck the EU."かあ。まあ本音ベースじゃ普通の会話だなw
29:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:07:58.82 ID:c8hn9z7V0
オバマになってから、アメリカの外交って。本当に。
31:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:08:09.83 ID:JovZqDfP0
プーチン恐ろしい
30:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:08:03.41 ID:yf+MQeij0
ロシア政府関係者まで、ツイッターで「拡散希望」ってやる時代か・・・胸熱
36:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:08:57.78 ID:GqdU2p9z0
国益考えれば
そのような感情論出ても仕方が無いだろうな
それとは別に盗聴は基本犯罪
それを内部情報収集の為でなく公開するなどもってのほか
そのような感情論出ても仕方が無いだろうな
それとは別に盗聴は基本犯罪
それを内部情報収集の為でなく公開するなどもってのほか
37:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:09:00.56 ID:fp//vkBL0
え あのきれいなヌーランドさんが
hack って言ったの
hack って言ったの
42:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:09:27.34 ID:nTXdLYCJ0
アメリカボロボロすぎる
ここまでコケにされるなんて
ここまでコケにされるなんて
45:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:10:06.48 ID:QJJ9ZiKv0
>ロシア政府関係者が自身の簡易投稿サイト・ツイッターで「拡散」を図っており
爆笑した。
爆笑した。
46:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:10:16.68 ID:c7tt9HMn0
サキちゃんの前任者だよね。
47:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:10:33.54 ID:1AXb+jA80
なんというメクソ対ハナクソ
43:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:09:41.06 ID:+wuHhB630
51:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:10:57.42 ID:+DnKNRTC0
ロシアには失望しないの?w
54:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:11:31.16 ID:dEVzPPh+0
アメリカ大使って全般的に劣化してるのか?
少し前まではもう少し重みのある人物が就く職務だと思っていたが
少し前まではもう少し重みのある人物が就く職務だと思っていたが
67:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:12:39.91 ID:xFJFmVZ/O
ケネディなんとかいえ
73:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:12:50.40 ID:fRFxGU+q0
アメリカはユーロの存在が恐ろしくてしょうがないからな。
75:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:13:03.23 ID:qALjjc/x0
>ロシア政府関係者が自身の簡易投稿サイト・ツイッターで「拡散」を図っており、米政府は6日、不快感を示した。
逆切れじゃんwwwww悪くいわれた国のほうがよっぽど不快だろ
逆切れじゃんwwwww悪くいわれた国のほうがよっぽど不快だろ
77:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:13:10.44 ID:pea0nQpA0
ねっとで暴露www
81:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:13:23.60 ID:Yqd2yYRt0
ほんと、その通り
EUなんてくそくらえだ
EUなんてくそくらえだ
82:名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:13:35.62 ID:2xdi1xNv0
大統領が世界の警察官じゃないって宣言しちゃったからな
当然世界秩序は混迷化するわ
当然世界秩序は混迷化するわ
以下コメント欄となります
-
2014/02/07 16:13 #:311976
-
2014/02/07 16:15 #:311977
-
2014/02/07 16:27 #:311982
-
2014/02/07 16:54 #:311988
-
2014/02/07 17:59 #:311998
-
2014/02/07 18:31 #:312006
アメリカが盗聴したときは、アメリカが悪い。
アメリカが盗聴されたときも、アメリカが悪い。
なんだよ、これ。
盗聴という行為が悪いんじゃなくて、ただただアメリカを叩きたいだけなんじゃね?
アメリカが盗聴されたときも、アメリカが悪い。
なんだよ、これ。
盗聴という行為が悪いんじゃなくて、ただただアメリカを叩きたいだけなんじゃね?
何が酷いって、女性国務次官補の方は、
2月6日だがにウクライナでウクライナ大統領と会談した直後だったんでしょ?
(ウクライナ反政府デモが起きてからは頻繁に会談しているようだけど)
どちらにしろ「タイミング的に疑いようが無いほどの離間工作」だと思うが、
よりにもよって「Fuck the EU」と言うとか、やっちまったな。
肯定して受け答えちゃっている駐ウクライナ大使も、もう帰国するしかないだろ。
2月6日だがにウクライナでウクライナ大統領と会談した直後だったんでしょ?
(ウクライナ反政府デモが起きてからは頻繁に会談しているようだけど)
どちらにしろ「タイミング的に疑いようが無いほどの離間工作」だと思うが、
よりにもよって「Fuck the EU」と言うとか、やっちまったな。
肯定して受け答えちゃっている駐ウクライナ大使も、もう帰国するしかないだろ。
結局、選挙で中心となった身内ばかりで組織固めるから腐敗するんだよ。ケリーといい、サキといい、ケネディといい、ヌーランドといい…
身内で役職占めるんじゃなくて元々いたいい外交官登用しろよ。脇がとにかく甘すぎる。
身内で役職占めるんじゃなくて元々いたいい外交官登用しろよ。脇がとにかく甘すぎる。
ソチオリンピックの開会式で米・仏・独の大統領と首相の出席を止めたんで、こいつらを仲たがいさせる為のネタを放出しただけだろ。日本は出席するんで関係ないねって事。
韓国や中国にすり寄ったやつらに法則が発動する理由がわかったわ
あいつらに特別な魔力があるわけじゃなく、
単純に韓国や中国にすり寄ったり、接待に負けたりするようなやつらって頭が悪い
頭が悪いんだから、いずれどこかで失敗する
単純にそういうことなんだろうな
あいつらに特別な魔力があるわけじゃなく、
単純に韓国や中国にすり寄ったり、接待に負けたりするようなやつらって頭が悪い
頭が悪いんだから、いずれどこかで失敗する
単純にそういうことなんだろうな
言うまでもないことだが、このニュースを受けて当然日本国民も現米政府への親和感情が揺らぎます
というより跳ねっ返りが調子づく感じかね
あいつら本当に火種撒くことしかしねえなあ
というより跳ねっ返りが調子づく感じかね
あいつら本当に火種撒くことしかしねえなあ
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | 中国に負けじと必死の日本は「更年期」、まともに付き合う必要はない |
・ | アメリカ人「なぜ日本人は体型じゃなくて体重を気にするのwwwwwww?」 |
・ | 環境省「鼻血多発は考えられません」 雁屋「最後まで読め!」 |
・ | 「中国人実習生働かさないと会社潰れちゃうの(´;ω;`)助けて!!!!! |
・ | 「力を貸してくれた人を裏切ってその人たちに命を狙われるのが怖い」山本太郎氏 |
コメント投稿
口は出すけど何にも出来ないし。
シリアとスーダンはEUの守備範囲の筈が、アタフタするだけの体たらく。