オススメヘッドライン

イギリス、「日本人客にノーは禁物。もっと感じの良い言い方で」 英観光庁が外国人対応の手引き
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/11(土) 22:54:09.23 ID:???0
★「日本人客にノーは禁物」 英観光庁が外国人対応の手引き
2014.01.11 Sat posted at 09:00 JST
英国を訪れる外国人客に、ホテル従業員はどう対応すべきか。英観光庁がこのほど作成した観光業界
向けの手引きには、相手の国ごとに興味深いアドバイスが並んでいる。
「カナダからの訪問客を米国人と呼んではいけない」「インド人は愛想が良いが、気が変わりやすい」
――大胆に言い切るその内容は、一部の英メディアから不評を買っているようだ。
ロシア人は長身なので、天井の高い部屋を用意するべきだという項目もある。世界各地を駆け回る
同国随一の国際派、プーチン大統領の身長は170センチと決して高くないが、例外扱いといったところか。
フランスでも昨年、パリの観光局が外国人に対する国別接客マニュアルを配布した。「ブラジル人は
スキンシップとタクシーを好む」「スペイン人は無料品と遅めの夕食が好き」など、それぞれの「国民性」が盛り込まれた。
英国版の手引きに書かれた、そのほかの「やるべきこと」「やってはいけないこと」を紹介する。
・日本人の要望には、たとえ具体的に言われなくても、すべて先回りして対応すること。
・ドイツ人とオーストリア人は総じて遠慮がなく要求が厳しいため、無礼で攻撃的に見えることもある。苦情には迅速に対応すること。
・オーストラリア人が冗談で英国人を「Poms」という俗称で呼ぶのは、親しみを込めた表現だと心得ておくこと。
・香港の迷信深い人には、歴史ある建物や四柱式のベッドで眠るのは幽霊が出そうだと嫌うので、勧めてはいけない。
・面識のないフランス人にはほほ笑みかけたり、目を合わせたりしてはいけない。
・ベルギー人には、同国の複雑な政治や言語圏の話をしようとしてはいけない。
・日本人客にははっきり「ノー」と言わず、もっと感じの良い言い方を考えなければならない。
http://www.cnn.co.jp/travel/35042302.html
Don't call Canadians 'American' or smile at the French, British hoteliers told
http://edition.cnn.com/2014/01/07/travel/tourism-etiquette-guide/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389448449/
★「日本人客にノーは禁物」 英観光庁が外国人対応の手引き
2014.01.11 Sat posted at 09:00 JST
英国を訪れる外国人客に、ホテル従業員はどう対応すべきか。英観光庁がこのほど作成した観光業界
向けの手引きには、相手の国ごとに興味深いアドバイスが並んでいる。
「カナダからの訪問客を米国人と呼んではいけない」「インド人は愛想が良いが、気が変わりやすい」
――大胆に言い切るその内容は、一部の英メディアから不評を買っているようだ。
ロシア人は長身なので、天井の高い部屋を用意するべきだという項目もある。世界各地を駆け回る
同国随一の国際派、プーチン大統領の身長は170センチと決して高くないが、例外扱いといったところか。
フランスでも昨年、パリの観光局が外国人に対する国別接客マニュアルを配布した。「ブラジル人は
スキンシップとタクシーを好む」「スペイン人は無料品と遅めの夕食が好き」など、それぞれの「国民性」が盛り込まれた。
英国版の手引きに書かれた、そのほかの「やるべきこと」「やってはいけないこと」を紹介する。
・日本人の要望には、たとえ具体的に言われなくても、すべて先回りして対応すること。
・ドイツ人とオーストリア人は総じて遠慮がなく要求が厳しいため、無礼で攻撃的に見えることもある。苦情には迅速に対応すること。
・オーストラリア人が冗談で英国人を「Poms」という俗称で呼ぶのは、親しみを込めた表現だと心得ておくこと。
・香港の迷信深い人には、歴史ある建物や四柱式のベッドで眠るのは幽霊が出そうだと嫌うので、勧めてはいけない。
・面識のないフランス人にはほほ笑みかけたり、目を合わせたりしてはいけない。
・ベルギー人には、同国の複雑な政治や言語圏の話をしようとしてはいけない。
・日本人客にははっきり「ノー」と言わず、もっと感じの良い言い方を考えなければならない。
http://www.cnn.co.jp/travel/35042302.html
Don't call Canadians 'American' or smile at the French, British hoteliers told
http://edition.cnn.com/2014/01/07/travel/tourism-etiquette-guide/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389448449/
5:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:56:26.83 ID:NVxRl3vui
どうせ"dissapointed"て言うんだろ
人間ってめんどくせーなw
別にノーって言ってもいいのよ?
ガチで日本人はサバサバしてなくてめんどい
>>9
ノーと言われりゃ引き下がるから現場ではサバサバ
口コミですぐ行かなくなるからある意味サバサバ
日本人は相手の事情を察した上で相手の都合になるべく添わせることが大事
相手の事情を察した上で自分の都合になるべく添わせる外国人にはちょっと難しいかもね
台湾人にコリアン?と聞いてはいけない
>>12
コリアン人以外にコリアン人と聞いては絶対いけない!
>>19
愚か者!
韓国人にも、韓国人と言ってはならんのだ!
>>22
では、朝鮮人で。
>>27
差別ニダ!
> ・ドイツ人とオーストリア人は総じて遠慮がなく要求が厳しいため、無礼で攻撃的に見えることもある。苦情には迅速に対応すること。
勉強になるなー
日本語で喋れよ
・ホテル内のレストランではイギリス料理を出してはいけない
>>18
三食、breakfastなら無問題。
>>18
イギリス料理って例えばなにさ?
使い古しの油がぎっとぎとの冷め切ったフィッシュアンドチップスとか?
>>324
マーマイト
>>435
オマイは悪魔だなwwwwwww
エゲレス人にしては珍しく謙虚な内容
日本人にノーって言ったらどうなるんだ?
撃ち殺されるの?
>>21
その客は二度と来ない
日本人客は二度と来ない
客商売心得てるわな
さすが英国だ
中国韓国人と間違わない、も追加で
コリアンにコリアン?と聞くとファビョる
\丶 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, / /,
ヽ 、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒))) /⌒) ), ,
、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/))
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─. レ' ─=≡⌒)丿;;丿ノ
Noくらいかまわないのに
曖昧な返事よりいいよ
>>1
>・面識のないフランス人にはほほ笑みかけたり、目を合わせたりしてはいけない。
ねこ同士のトラブル回避行動みたいw
>・面識のないフランス人にはほほ笑みかけたり、目を合わせたりしてはいけない。
ワロタ。高崎山のサルかよw
>・日本人の要望には、たとえ具体的に言われなくても、すべて先回りして対応すること。
これも面白い。
ハッキリ文句言わないから外国人には分かり辛いんだろうね。
はっきりノーって言うなよ
あいつらすごくしょんぼりするからな!
とか思われてるんだろうな
日本人客「いや…良いんです気にしないで」(ゴゴゴゴゴゴゴ)
こういう客が一番困る
>>53
ワロタw
・面識のないフランス人にはほほ笑みかけたり、目を合わせたりしてはいけない。
ワラタ
>>1
中国人はスルーかよ
>>60
「中国人客は備品の盗難など犯罪行為に警戒せよ」
部外秘マニュアルにありそう
>・日本人の要望には、たとえ具体的に言われなくても、すべて先回りして対応すること。
分かってるな、これをやられると痛い
「ノー」の一言で譲歩する気が失せるのは間違い無い
プーチンは小さな巨人
先回りしたホテルに温めたコンニャクのルームサービスを持って来られたらどうするよ
>>94
石をのせてくれという
日本はサービスのレベルが高いから仕方なかろう
こういう企業努力みたいなのっていいよな
アイムソーリー、アイムナッシュア バット イッツインポッシブル でいいよ
日本人ぽいでそ?
へええ
これは面白いw
本音と建て前使い分け・・・
日本人に対しては適当、あるいはノーで良いよ。。。そこまで気を遣う事は無い!
いや、ノーでいい。英語苦手だし。
ノー!ノー!
英国行きたいの声あまり聞かない・・・
>>183
メシ不味いだろ
物価高いだろ
ホテル狭いからな
英語分からないからはっきりノーって言ってくれないと困るわw
<ノー!ビクッ(*_*;
日本人と中国人の違いも分からないのに?無理!
>>207
酒の席で酔ったアジア人を見分けるには、「この後どうしますか?」と聞く。
日本人は、「あなたはどうしますか?」と聞いてくる。
中国人は、「おごってもらえるなら飲みに行きます」と言う。
韓国人は、何も言わず次の店へ引っ張ってゆく。
コレ見たら日本人めんどくせえなって思うだろw
>>218
そして、何が怖いかというと
日本人がいなくなると、他の外国人たちもいなくなるから
めんどくさくても、先に対応しないといけないw
>>232
サービスにうるさい日本人の評価は他の国の人も参考にするっていう話
ノーはノーで構わないけど
やんわり言う必要はあると思う
こういうネタって面白いよね
イギリス人は日本に研修に来たらいいんじゃないかな
今は物価がめちゃめちゃ高くて楽しめない。
>>273
もう20年前のイタリアのリラなんてフランスのブランドがフランスで買うよりもイタリアの方が安いという買い物天国だったからなぁ。
だからイタリアもリラがユーロになって良かったねぇ。
コピペあったよね
タイタニックで遭難して国別にどうやって跳び込ませるか?
日本人には「みんな飛び込みましたよ」
フランス人はたしか「飛び込んではいけません」ww
>>279
イタリア人には「美女が飛び込みました」
ロシア人には「ウォッカの瓶が海の中に」だっけ?
>>293wwww
>>293
そんなかんじ
英国人には「紳士は飛び込むものです」
米国人には「飛び込めばヒーローになれます」
うまいよなwイイセンついてるww
354:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:40:07.89 ID:0wZ9j9bmO
>>317
>ポリネシア人…は、黙ってても飛び込む。「ヒャッホーーッ!」
>ハゲ・ヅラのには「海草は髪の毛にいいらしいですよ」
www
片言でゴメンネ、ゴメンネーとか言っとけ
>・日本人の要望には、たとえ具体的に言われなくても、すべて先回りして対応すること。
そうなんだよな
これで外交失敗してる
外人て面白いよなあw
以下コメント欄となります
-
2014/01/12 08:40 #:298426
-
2014/01/12 09:28 #:298434
-
2014/01/12 11:12 #:298458
-
2014/01/12 15:05 #:298582
-
2014/01/12 15:38 #:298595
-
2014/01/13 08:27 #:298944
-
2014/01/22 08:05 #:303957
そういや、国内のホテル旅館は愛想いいところじゃないと黙ってフェードアウトだな。なるほど。つって曖昧な我々を優先させてもすげー悪い気もするし、受付でちょっとトラブって後ろつまるの悪いし嫌だし・・・
本スレ>>279
日本人に物を売る時に使う方法,海外で凄く売れています
ソニーのPS4は正にそれ,あまのじゃくなのでPS4買うの止めます
因みに南朝鮮で売れているらしいので法則発動は怖いですよね
日本人に物を売る時に使う方法,海外で凄く売れています
ソニーのPS4は正にそれ,あまのじゃくなのでPS4買うの止めます
因みに南朝鮮で売れているらしいので法則発動は怖いですよね
他の人はどうか知らないけど、確かに、Noってのはきつい印象がある。
これは、聞く時も多分そうだけど、言う時も。
私も、外人と話したり、メールしたりするときに、
No, I don't think so.とか言いづらい感じを持っていた時期があった。
これは、聞く時も多分そうだけど、言う時も。
私も、外人と話したり、メールしたりするときに、
No, I don't think so.とか言いづらい感じを持っていた時期があった。
観光業界で日本人客は妖精と呼ばれている
口数少なく気前の良い上客で大いに潤うが、粗略に扱って怒らせると黙ったままあっという間に居なくなり二度と現れない
消えた後には閑古鳥と貧乏神(特亜)がやってくる
口数少なく気前の良い上客で大いに潤うが、粗略に扱って怒らせると黙ったままあっという間に居なくなり二度と現れない
消えた後には閑古鳥と貧乏神(特亜)がやってくる
*4
同調力の高い日本人は上客だが怖い存在ってこと
イタリアで日本人観光客相手にぼったくりをやったら、イタリアを訪れる日本人がいなくなって
向こうの観光相が土下座しに来たことがあった
同調力の高い日本人は上客だが怖い存在ってこと
イタリアで日本人観光客相手にぼったくりをやったら、イタリアを訪れる日本人がいなくなって
向こうの観光相が土下座しに来たことがあった
ポンドも130円切ってたのになー。その頃二回イギリスいったわ
ミンス政権はキチガイ政権だったけど、海外旅行行はめっちゃいった
4年間で8カ国くらいヨーロッパいったわ
ミンス政権はキチガイ政権だったけど、海外旅行行はめっちゃいった
4年間で8カ国くらいヨーロッパいったわ
外国から見て日本のサービス精神は異常なんだよね。外人から見たらチップを貰う為のサービスなのに
お客様に来て貰うための無償のサービスが日本には多い。そんな中で仕事をしている人達が、娯楽で海外旅行に来ている訳だから、自分らもシビアな目で見られている。
その日本人に低評価を出されたら、サービスの度合いでホテルを迷った場合に日本人の意見を参考にする場合が多いからだよね(´・ω・)
観光ビジネスというのが定着してきたのはここ数十年な話だから、今まではボッタクリとか好き放題出来たけど、ネット社会で一般人レベルで情報を共有できるようになった、この10年で随分しょっぱい思いをした業界ともいえるなw
今までは、よほどの旅行通でもないかぎり見えなかった世界だから、過信しているオーナーが多いからこういう呼びかけが必要なのさ
お客様に来て貰うための無償のサービスが日本には多い。そんな中で仕事をしている人達が、娯楽で海外旅行に来ている訳だから、自分らもシビアな目で見られている。
その日本人に低評価を出されたら、サービスの度合いでホテルを迷った場合に日本人の意見を参考にする場合が多いからだよね(´・ω・)
観光ビジネスというのが定着してきたのはここ数十年な話だから、今まではボッタクリとか好き放題出来たけど、ネット社会で一般人レベルで情報を共有できるようになった、この10年で随分しょっぱい思いをした業界ともいえるなw
今までは、よほどの旅行通でもないかぎり見えなかった世界だから、過信しているオーナーが多いからこういう呼びかけが必要なのさ
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | 【速報】ヨルダンのアブドラ国王自らISILの空爆に参加wwwww |
・ | 韓国のテレビ番組が末期レベルでやばい件wwwwwwwwwww |
・ | 【速報】テレ朝「報道ステーション」朝日新聞の慰安婦報道を批判へwwww |
・ | 日本人「原爆投下やむをえない」 40%wwwwww |
・ | 韓国人「消えて欲しい右翼は死なず、罪の無い人だけが亡くなってしまう」 |
コメント投稿