オススメヘッドライン
- « 佐賀県「助けて!国が生活保護は5万円のタブレット買っちゃ駄目だって言いだした!おかしくね?><」
- 韓国人音楽家、「田沢湖は日本に連れていかれた韓国人が掘った」と主張…なお、田沢湖は大昔からあります»

高校生 「なんで数学を勉強しなくちゃダメなの?四則演算だけで十分じゃん」 ←論破不可能
1: 中年'sリフト(埼玉県):2013/12/13(金) 14:30:35.67 ID:NHxwSnKcP
スイスの数学の授業、中学生の力を伸ばす
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1213&f=national_1213_014.shtml
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386912635/
4: フォーク攻撃(四国地方):2013/12/13(金) 14:35:17.49 ID:fxTCa3JB0
せやろか?
5: ハーフネルソンスープレックス(青森県):2013/12/13(金) 14:35:35.80 ID:jWAgC3BW0
何で高校入ってんの?小学校までで十分じゃん
6: バックドロップ(茨城県):2013/12/13(金) 14:35:46.44 ID:Ztqdox6i0
まぁいいんじゃんそれで。
好きな様にしろよ。
数学させなきゃならない義理もないし
7: ジャンピングパワーボム(東京都):2013/12/13(金) 14:36:53.32 ID:zR+1nIua0
仕事にいるだろ。四則演算は今はPCの仕事。
そろばんがいるのも資格として必要なだけ。
8: ジャンピングDDT(やわらか銀行):2013/12/13(金) 14:36:56.69 ID:et/QSztT0
四則演算の使い方を覚えなきゃダメだろ
9: サッカーボールキック(東京都):2013/12/13(金) 14:37:29.13 ID:LjLIBmRi0
したくなきゃしなければ良いじゃん
10: 中年'sリフト(芋):2013/12/13(金) 14:38:02.80 ID:e+VgbLfAP
馬鹿は中卒で働きゃいいんだよ。
役に立つ立たないじゃなくて、その程度の論理思考も出来ない馬鹿は
お釣り誤魔化されないレベルの算数身に付けたら肉体労働でもやっとけよ。
11: ジャンピングカラテキック(禿):2013/12/13(金) 14:39:38.45 ID:fo4O6C4ri
なんで高校いるのよ
13: エメラルドフロウジョン(チベット自治区):2013/12/13(金) 14:41:31.36 ID:0t/KB4u00
別に出来るできないは本人の勝手だけど
そんな事しかわからない奴が金になる仕事をもらえると思ってんの?
14: レッドインク(愛知県):2013/12/13(金) 14:42:19.14 ID:i5GvEHY60
下請けの町工場で働くにしても、上からは簡単な設計図しか送ってこないから、
三角関数とかの知識は必要なんだけどな。
38: 中年'sリフト(芋):2013/12/13(金) 15:03:21.96 ID:e+VgbLfAP
>>14
大工も棟梁クラスになるとバカじゃなれないからな。
いわゆる洗練された教養は無くても、説明を受けた時の理解力や
空間認識が優れてて、アタマの回転は早い人が多い。
屋根勾配があるから三角関数は必須だし
16: スターダストプレス(東京都):2013/12/13(金) 14:43:26.07 ID:dvTsqg5w0
いまだに税抜き価格の算出ができないお(´・ω:;.:...
17: 中年'sリフト(茸):2013/12/13(金) 14:43:37.31 ID:dz1wf5TCP
論理的思考力はマジで大事
まあどちらかというと物理とかの方が養えるけど…
19: エメラルドフロウジョン(チベット自治区):2013/12/13(金) 14:44:17.48 ID:oaIft3z50
物理とか科学で要るだろ
20: ボマイェ(西日本):2013/12/13(金) 14:45:32.35 ID:lasehNx90
算数の方が頭使うけどね
鶴亀算とか大人になってから復習すると悩む
でも数学もやって応用力つけなきゃ
23: ランサルセ(東日本):2013/12/13(金) 14:48:03.19 ID:9HPER/YY0
三角関数できないと大工さんになれないじゃん
24: 目潰し(兵庫県):2013/12/13(金) 14:48:06.56 ID:KqVpCZ8c0
>>1
アホすぎる
四則演算で充分な奴は、四則演算で充分な仕事にしか就けない
29: 毒霧(やわらか銀行):2013/12/13(金) 14:52:07.96 ID:NqdBGMxm0
>>24
四則演算だけでもプログラミングけっこういけるしな。
32: 垂直落下式DDT(catv?):2013/12/13(金) 14:54:28.90 ID:BPK1MIhN0
高校は義務教育じゃないからね
それもわからないなら辞めたほうがいい
43: 不知火(WiMAX):2013/12/13(金) 15:07:05.15 ID:ZIEYcCIt0
>>32
高卒っていっても進学校くらいしか高校過程の内容理解してないよな
卒業試験くらい設けろよとセンター6.5割くらいで
33: 閃光妖術(静岡県):2013/12/13(金) 14:54:55.78 ID:wEHz3OEz0
算数、数学苦手でも
利息の計算くらいはできるようにしとけw
36: 目潰し(茨城県):2013/12/13(金) 15:01:03.11 ID:GzvXkdgl0
実学だけ学びたいなら家庭科だけやってろよ
37: ストマッククロー(関東・甲信越):2013/12/13(金) 15:01:46.59 ID:HHG7tu3jO
微分積分クラスはともかく、数学って社会出てからも結構使うよね
40: タイガースープレックス(東京都):2013/12/13(金) 15:04:50.98 ID:Kv+vYukp0
関数電卓でなんとかなる人 出来る奴
プログラム電卓がないと仕事できない奴 ただのばか
41: バーニングハンマー(神奈川県):2013/12/13(金) 15:05:33.36 ID:ozfoLpXo0
前提が間違ってる
高校は義務教育じゃないんだから
数学を勉強"したい"奴が行く場所
51: 中年'sリフト(庭):2013/12/13(金) 15:24:36.74 ID:ZNZAWeTzP
将来、何が必要になるかなんてわからない。
自分は何が得意なのかもわからない。
日本に住んでいる限る英語なんて必要ないと豪語できた時代もあったし、
コンピュータなんて特別な人意外は触れることもないという時代もあった。
小学校時代にマラソン大会なんて大嫌いだった俺が、10000mでインターハイや
国体に出場するとは夢にも思わなかった。俺が長距離走が得意になるなんて、
予想外だった。
数学もやってみなきゃ自分に才能があるか否かもわからないじゃん。
俺もまさか会社でボイル・シャルルの法則が必要になるなんて思わなかったし。
必要になるかもしれないから勉強しておけばいい。
勉強してみると面白いと思ってしまうかもしれない。
以下コメント欄となります
スイスの数学の授業、中学生の力を伸ばす
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1213&f=national_1213_014.shtml
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386912635/
せやろか?
何で高校入ってんの?小学校までで十分じゃん
まぁいいんじゃんそれで。
好きな様にしろよ。
数学させなきゃならない義理もないし
仕事にいるだろ。四則演算は今はPCの仕事。
そろばんがいるのも資格として必要なだけ。
四則演算の使い方を覚えなきゃダメだろ
したくなきゃしなければ良いじゃん
馬鹿は中卒で働きゃいいんだよ。
役に立つ立たないじゃなくて、その程度の論理思考も出来ない馬鹿は
お釣り誤魔化されないレベルの算数身に付けたら肉体労働でもやっとけよ。
なんで高校いるのよ
別に出来るできないは本人の勝手だけど
そんな事しかわからない奴が金になる仕事をもらえると思ってんの?
下請けの町工場で働くにしても、上からは簡単な設計図しか送ってこないから、
三角関数とかの知識は必要なんだけどな。
>>14
大工も棟梁クラスになるとバカじゃなれないからな。
いわゆる洗練された教養は無くても、説明を受けた時の理解力や
空間認識が優れてて、アタマの回転は早い人が多い。
屋根勾配があるから三角関数は必須だし
いまだに税抜き価格の算出ができないお(´・ω:;.:...
論理的思考力はマジで大事
まあどちらかというと物理とかの方が養えるけど…
物理とか科学で要るだろ
算数の方が頭使うけどね
鶴亀算とか大人になってから復習すると悩む
でも数学もやって応用力つけなきゃ
三角関数できないと大工さんになれないじゃん
>>1
アホすぎる
四則演算で充分な奴は、四則演算で充分な仕事にしか就けない
>>24
四則演算だけでもプログラミングけっこういけるしな。
高校は義務教育じゃないからね
それもわからないなら辞めたほうがいい
>>32
高卒っていっても進学校くらいしか高校過程の内容理解してないよな
卒業試験くらい設けろよとセンター6.5割くらいで
算数、数学苦手でも
利息の計算くらいはできるようにしとけw
実学だけ学びたいなら家庭科だけやってろよ
微分積分クラスはともかく、数学って社会出てからも結構使うよね
関数電卓でなんとかなる人 出来る奴
プログラム電卓がないと仕事できない奴 ただのばか
前提が間違ってる
高校は義務教育じゃないんだから
数学を勉強"したい"奴が行く場所
将来、何が必要になるかなんてわからない。
自分は何が得意なのかもわからない。
日本に住んでいる限る英語なんて必要ないと豪語できた時代もあったし、
コンピュータなんて特別な人意外は触れることもないという時代もあった。
小学校時代にマラソン大会なんて大嫌いだった俺が、10000mでインターハイや
国体に出場するとは夢にも思わなかった。俺が長距離走が得意になるなんて、
予想外だった。
数学もやってみなきゃ自分に才能があるか否かもわからないじゃん。
俺もまさか会社でボイル・シャルルの法則が必要になるなんて思わなかったし。
必要になるかもしれないから勉強しておけばいい。
勉強してみると面白いと思ってしまうかもしれない。
以下コメント欄となります
-
2013/12/13 15:37 #:282905
-
2013/12/13 16:11 #:282924
-
2013/12/13 16:11 #:282925
-
2013/12/13 16:12 #:282926
-
2013/12/13 16:33 #:282933
-
2013/12/13 16:36 #:282935
-
2013/12/13 16:39 #:282939
-
2013/12/13 16:54 #:282951
-
2013/12/13 16:59 #:282953
-
2013/12/13 16:59 #:282954
-
2013/12/13 17:23 #:282964
-
2013/12/13 17:44 #:282969
-
2013/12/13 17:57 #:282974
-
2013/12/13 17:59 #:282976
-
2013/12/13 18:13 #:282985
-
2013/12/13 18:43 #:282993
義務じゃなくても高校に行く人は行く、大学にも行く。
必要ないと思っている人はそこで止まってもいいんじゃね。
お釣り計算もできないレジ打ちがたまにいると、殺意が湧くけどね。
必要ないと思っている人はそこで止まってもいいんじゃね。
お釣り計算もできないレジ打ちがたまにいると、殺意が湧くけどね。
本当に世界中の教育がその程度で終わったら、パソコンもゲームも自動車も誰も作れなくなる。
この人のように四則演算で十分だと思う人用に中学校の義務教育を放棄する権利を与えるのは賛成。(真面目な中学生の邪魔になるからね)
この人のように四則演算で十分だと思う人用に中学校の義務教育を放棄する権利を与えるのは賛成。(真面目な中学生の邪魔になるからね)
勉強したくないなら働けばいい金も手に入る
余り高収入は期待できないかもしれないけど
人生は短い恨み言を他人に浴びせるよりは
自己責任で正しいと思ったことをするほうが
建設的だ
余り高収入は期待できないかもしれないけど
人生は短い恨み言を他人に浴びせるよりは
自己責任で正しいと思ったことをするほうが
建設的だ
数学は選択科目にすべき
「そんなことしたら日本人の理数能力が低下し、日本の科学、技術力に支障が出る」
と思う人がいるかもしれないが、賭けてもいい
確実に日本の数学力は向上し、科学技術はより発展する
数学を嫌いな人間に強制するくらい、意味の無いことはない
逆に義務化を止めることによって、好奇心から意欲的に学べる人が増える
「そんなことしたら日本人の理数能力が低下し、日本の科学、技術力に支障が出る」
と思う人がいるかもしれないが、賭けてもいい
確実に日本の数学力は向上し、科学技術はより発展する
数学を嫌いな人間に強制するくらい、意味の無いことはない
逆に義務化を止めることによって、好奇心から意欲的に学べる人が増える
こないだコンビニで153円に1053円だしたらレシートしかくれんかったわ
菓子1品だけ買って札だしてんのにお釣りないとか阿呆かよと
は?って言ったら向こうも何こいつみたいな顔してきたし
何も考えずにレジ打ってんだろうな 自分の頭を使おうとしないからミスにも気づかない
菓子1品だけ買って札だしてんのにお釣りないとか阿呆かよと
は?って言ったら向こうも何こいつみたいな顔してきたし
何も考えずにレジ打ってんだろうな 自分の頭を使おうとしないからミスにも気づかない
高校の数学程度にも興味を持てないような低脳は
みんな単純労働者にして年収100万で家畜のように働かせればいい
そんな奴らが高い地位に就いたりするから日本はおかしくなったんだ
みんな単純労働者にして年収100万で家畜のように働かせればいい
そんな奴らが高い地位に就いたりするから日本はおかしくなったんだ
「それなら高校行くな!」って米欄みたいに言っておいて
現実では「中卒wwwクスクスwww」だからな
中卒でも才覚あってやっていける人はいいけど、
凡人はこうやってブツブツ言いながら高校-大学-社会人とレールに乗っていくのが無難な現状
現実では「中卒wwwクスクスwww」だからな
中卒でも才覚あってやっていける人はいいけど、
凡人はこうやってブツブツ言いながら高校-大学-社会人とレールに乗っていくのが無難な現状
たいていの子は数学が嫌いなんじゃなくて、現行の数学の勉強法が嫌いなんだよ。
優れた教師や教材を与えて半年頑張るだけで、有名国立大学の模試の得点が3割から8割に上がる、よくある話。
そうした環境を得るのにも結構な学費やコネが必要だから、いまだに都市伝説扱いだけどね。
優れた教師や教材を与えて半年頑張るだけで、有名国立大学の模試の得点が3割から8割に上がる、よくある話。
そうした環境を得るのにも結構な学費やコネが必要だから、いまだに都市伝説扱いだけどね。
国語も数学も道具の一つである
人間は道具を使いこなすことによって英知を養ってきた
数字など今の社会なら溢れ返っている 当たり前の様に使う物
その使い方を何故学ぼうとしないか?そっちのほうに疑問が出る
豊かな暮らしの基礎は科学である
てこの原理を使って 釘抜きや缶きり 滑車の原理を使って重い石を人力で持ち上げたり高層ビルを
クレーンで作ったりする等 現実に応用されている事を知らない人が多すぎる
人間は道具を使いこなすことによって英知を養ってきた
数字など今の社会なら溢れ返っている 当たり前の様に使う物
その使い方を何故学ぼうとしないか?そっちのほうに疑問が出る
豊かな暮らしの基礎は科学である
てこの原理を使って 釘抜きや缶きり 滑車の原理を使って重い石を人力で持ち上げたり高層ビルを
クレーンで作ったりする等 現実に応用されている事を知らない人が多すぎる
高校は折角義務教育じゃないのに、色色なことを学ばせ過ぎている。
その時間を子供の学びたいものを学ぶ時間に置き換えてやれば、中途半端な知識を持った何も出来ない人間ではなく、一点特化の専門家を育てることが出来る。
広く浅く学びたい人間と、狭く深く学びたい人間をいっしょくたにするのをやめるべきだと思う。
その時間を子供の学びたいものを学ぶ時間に置き換えてやれば、中途半端な知識を持った何も出来ない人間ではなく、一点特化の専門家を育てることが出来る。
広く浅く学びたい人間と、狭く深く学びたい人間をいっしょくたにするのをやめるべきだと思う。
広く学ばないと多面的思考が育たないからね。
狭く深く学びたい一部の人は高校いかないで自力で勉強する道もある。大検あるし。
高校数学が役に立たないのは立てられない自分のせい。
自分のモノにしてないから使えないんだと思う。
狭く深く学びたい一部の人は高校いかないで自力で勉強する道もある。大検あるし。
高校数学が役に立たないのは立てられない自分のせい。
自分のモノにしてないから使えないんだと思う。
文型なら仰るとおり、必要ない。
ただし、理系に進むならば必ず高校数学は必要。
なぜなら、高校数学は大学で学ぶあらゆる専門科学分野の理解に必要な「基礎数学」だから。
基礎数学を知らなければ、専門分野は全て理解できません。
宇宙飛行士だろうが、建築家だろうが、電気工学者だろうが、
機械のエンジニアだろうが、プログラマーだろうが、ゲーム製作者だろうが、高校数学は必須です。
↑
もちろん底辺の土方じゃないよ。
それらの優秀な専門家になるにはって話。
ただし、理系に進むならば必ず高校数学は必要。
なぜなら、高校数学は大学で学ぶあらゆる専門科学分野の理解に必要な「基礎数学」だから。
基礎数学を知らなければ、専門分野は全て理解できません。
宇宙飛行士だろうが、建築家だろうが、電気工学者だろうが、
機械のエンジニアだろうが、プログラマーだろうが、ゲーム製作者だろうが、高校数学は必須です。
↑
もちろん底辺の土方じゃないよ。
それらの優秀な専門家になるにはって話。
社会人にアンケートでもとって意見聞いてみるのが一番だろう
必要だという人が多ければ社会では必要な場面が多いってことだから必須でよい
たいして必要なかったなぁという人が多ければ選択でよい
実際なにかしら必要になる場面は多いと思うがなぁ
個人的には数学必須でよいと思う
必要だという人が多ければ社会では必要な場面が多いってことだから必須でよい
たいして必要なかったなぁという人が多ければ選択でよい
実際なにかしら必要になる場面は多いと思うがなぁ
個人的には数学必須でよいと思う
何が論破不可能だよ(笑)
やんなくてもいいけど、義務じゃねえんだから
卒業はさせねえ、単位やらねえって言われて終わるだろ
勉強は将来役に立つか?という点じゃなく
小中高の卒業資格を得るためにやってるんだよ
大抵そういう奴に限って一人じゃ何も出来やしねえ
「四則演算」すらできねえんだからwww
やんなくてもいいけど、義務じゃねえんだから
卒業はさせねえ、単位やらねえって言われて終わるだろ
勉強は将来役に立つか?という点じゃなく
小中高の卒業資格を得るためにやってるんだよ
大抵そういう奴に限って一人じゃ何も出来やしねえ
「四則演算」すらできねえんだからwww
※32
見た目?
見た目の話なんざ全くしてないのに、突然どうした?
土方って、もしかして土木工事してる人を連想したか?
言っとくけど、プログラマーだろうが、エンジニアだろうが、建築家だろうが
いわゆるブルーカラーの単純労働繰り返す「土方」は存在するぞ。
そういう人間は大体「高卒」か「専門学校卒」。
極稀に、そっから上がってくる人間もいるが、並大抵の努力じゃない。
これが現実。
しかも、ブルーカラーでも見た目はバッチリ高いブランドもののスーツとか着てるぞ。
見た目は関係ないんだな。
見た目?
見た目の話なんざ全くしてないのに、突然どうした?
土方って、もしかして土木工事してる人を連想したか?
言っとくけど、プログラマーだろうが、エンジニアだろうが、建築家だろうが
いわゆるブルーカラーの単純労働繰り返す「土方」は存在するぞ。
そういう人間は大体「高卒」か「専門学校卒」。
極稀に、そっから上がってくる人間もいるが、並大抵の努力じゃない。
これが現実。
しかも、ブルーカラーでも見た目はバッチリ高いブランドもののスーツとか着てるぞ。
見た目は関係ないんだな。
論理思考とかこじつけてるけど高等数学関係ないからね
必要なのは問題解決力だから三角関数とか微積分とか無関係
余程特殊な仕事に就かない限り社会で必要になる数学は中学までで足りる
それ以上は就職予備校たる大学に入るために必要な知識であって社会では不要
実践的な問題文を作れば二次方程式でも十分に思考力は鍛えられる
必要なのは問題解決力だから三角関数とか微積分とか無関係
余程特殊な仕事に就かない限り社会で必要になる数学は中学までで足りる
それ以上は就職予備校たる大学に入るために必要な知識であって社会では不要
実践的な問題文を作れば二次方程式でも十分に思考力は鍛えられる
新着オススメフットライン
新着記事
05/24 | 日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少にwww |
05/24 | 西日本人「雑炊するから残った汁鍋に戻して」 東日本人「え?」 西日本特有の風習が汚すぎると話題に |
05/24 | 欧米人「日本人みたいに汚い音を立ててスープをまき散らしながらラーメンを食べるのは絶対に嫌!」 |
05/24 | 韓国の百貨店「中国人観光客の購入金額は6万7540円。日本人観光客の購入金額はなんと僅か7400円」 |
05/24 | 日本が世界に誇れるものってなんなの? |
関連記事
・ | いうほど日本が難民を受け入れる義理あるか?wwwwww |
・ | 【速報】 福島みずほ終了 ツイッターで公職選挙法違反か |
・ | 韓国より北朝鮮のほうがマシじゃね? |
・ | 名古屋人「名古屋から出る必要性を全く感じないのだが」 |
・ | 外国人労働者、受け入れ拡大の土壌あるか? |
コメント投稿
それと同じ
数学が必要なのではない。数学的思考を学ぶのだ。